学校生活 南稜NOW

2024年3月の記事一覧

【2年生全クラス】3.14進路ガイダンス

2月に続いて進路ガイダンスが終日行われましたにっこり進路活動が本格化しています。本日も実り多き日になったことでしょうキラキラ本日、ご多用の中に本校生徒のためにお集まりいただいた皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 初めの講義は「ビジネスマナー研修」です鉛筆

その後は企業・大学、専門学校別での分科会や公務員対策講座や面接マナー指導、履歴書の書き方等が行われ、生徒たちは自分の興味のある場所へ行き真剣に話を聞いていましたキラキラ

【食品科学科2年生】石けんづくり

本日は油と強塩基を混合して石けんが出来るか実験をしました興奮・ヤッター!1ヶ月後に素敵な石けんが完成すると良いですね喜ぶ・デレその実験風景をご覧ください理科・実験

油脂の特性(ケン化)について学習しています理科・実験

水酸化ナトリウムを理論値どおりに計量しています了解

水酸化ナトリウムに純水を入れて溶解しています理科・実験

各自で準備した油に加えてケン化しています会議・研修

加熱して温度を一定に保っていますピース

決められた時間、混ぜ続けています汗・焦る

最後に香料(アロマオイル)や色素等を加えてお好みの石けんに仕上げますハート

 

 

【総合選択2年生】大福の製造実習

生活経営科と普通科福祉コースの生徒が食品製造の授業を学んでいますピース本日は大福の製造実習を手際よく、楽しみながら取り組んでいましたキラキラ実習の様子をご覧ください笑う

【食品科学科1年生】赤しその播種

本日、農業と環境にて赤しその播種をおこないました。次年度の初恋や紫蘇ジュースの原料になる赤しそです了解愛情を込めて実習に取組みましたにっこりその様子をご覧ください。

美味しい赤しそが出来ると良いですねにっこり