9月25日に予定されている体育大会の学年練習が行われました。コロナの影響で縮小し半日での開催ですがどの学年も元気よく取組んでいました。目指せ優勝!
1年総合農業科の科学と人間生活の授業で、微生物の観察をしました。
発酵食品の納豆・ヨーグルト・漬け物
パンを作るときに使用するドライイーストを観察しました。
納豆の糸を観察します。
漬け物の汁を綿棒でスライドガラスに塗りつけます
2人で4種類のプレパラートを製作し、観察しました。
最新式のステージ上下動式顕微鏡で観察しています。
全員しっかり観察し、スケッチして完了しました。
酵母菌・乳酸菌・枯草菌(納豆菌)の大きさの違いや食品との関係に気付くことができました。
体育大会が2日後に迫った今日、クラスのLHRではレクリエーションとしてサッカーをしました!!
1限目から思いっきり体を動かし、良い一日のスタートとなったのではないでしょうか。
日中の気温も過ごしやすい時間が多くなりましたが、水分補給を忘れず、体調管理・ケガ等に気をつけて、体育大会に向けて団結して頑張っていきましょう。
南稜高校はあさぎり町須恵地区に「小馬床演習林」を所有しています。
総合農業科・環境コースでは演習林管理をとおし、チェーンソーや刈り払い機の扱い方や森林環境への理解、林業の保育作業について実践力を高めていきます。
そして今年度からはあさぎり町からの御支援いただき、野生鳥獣駆除の取り組みを進めています。
その一環で、演習林内に野生鳥獣の生態調査用の監視カメラを設置しました。
町から借用したカメラで、どのような野生鳥獣の生息が確認できるのか…
生徒たちは、目視でもシカやイノシシ、タヌキなども目撃しているようです。
演習林内に潜む生き物たちとの出会いに、今後が楽しみです!!
環境コースでは、熊本県知事から「木育推進員」に任命して頂いている生徒を中心に木育活動を展開しています。
人吉市や球磨村の仮設住宅や避難施設でも活動させて頂き、子どもたちと楽しい時間を共有できました
これからも木の良さや温もりを少しでも多くの人々にお届けできるように取り組みを継続していきます!
御協力頂いているNPO法人カタリバの皆様、木製遊具を無償提供して下さっているクマモクの皆様に心より感謝申し上げます。