学校生活 南稜NOW

2018年11月の記事一覧

教職員バドミントン大会(2018/11/23)

11月23日(金)に和水町体育館で開かれた教職員バドミントン大会に本校教職員代表チーム(11名+助っ人)が参加しました。
この大会には高校のみならず、小学校・中学校・特別支援学校の教職員も合わせて全69チームが参加しており、
全体的に和気あいあいとした雰囲気でバドミントンを楽しみました。



本校からは2チーム(Aチーム・Bチーム)エントリーし、Aチームは御船小学校・岱明中学校・熊本工業のチームのパート、
Bチームは出水小学校・玉名高校・甲佐高校のチームのパートとそれぞれ総当たりで対戦しました。

 


なかなか参加メンバー全員が集まっての練習ができませんでしたが、本番では先生方の普段見ることのできない技ありのプレーや、
手に汗握る接戦を演じながら応援にも熱が入りました。





結果は惜しくもAチーム1勝2敗、Bチーム2勝1敗とパート内での1位には勝ちあがれませんでしたが、
この大会を通してあらためて先生方の団結力や親睦が深まりました。
この大会の翌日には教職員ハンドボール大会も控えており、ますます先生方の各方面での活躍が光ります。
これからも本校職員一丸となって頑張っていきたいと思います。
           

第3回生物生産部会(飼育系部会)

 熊本県高等学校教育研究会農業部会「第3回生物生産部会」(飼育系部会)が本校で開催されました。
 午前中は、日本学校農業クラブ全国大会家畜審査競技会視察報告、第74回全国大会(熊本大会)における家畜審査競技会について(協議)や各学校の授業実践報告を行いました。午後は人吉球磨管内の篤農家視察研修です。