学校生活 南稜NOW

2018年11月の記事一覧

プラント焼酎の製造(減圧蒸留)~その3「二次仕込み」~(2018/11/16)

 食品科学科3年の醸造の授業で取り組んでいる、プラント焼酎(減圧蒸留)の製造。
一次仕込みから1週間後の今日は、「二次仕込み」を行います。

 
 適温に冷ました15.4kgの蒸米を、

 
 
 二次仕込み用のタンクに投入し、

 
 25℃で発酵させます。蒸留するまでの2週間、しっかりともろみの手入れを行って
いきましょう!

第5回広報委員会(2018/11/19)

・第5回広報委員会(19:00~、会議室)

 
 

 育友会会報「至誠」49号の紙面構成について話し合いました。また、掲載する
写真(南稜祭)の選出を行いました。

・動物ふれあい体験多良木町湯前町(2018/11/19)

・動物ふれあい体験多良木町湯前町(2018/11/19)
11月19日(月)動物ふれあい体験で、多良木町、湯前町の小学生49人と先生方の合計約55名が来校されました。南稜犬の「ユズ」のジャンプ、ミニチュアホース「クラウドダンサー」の紹介などがありました。

ユズ の ジャンプ 見事成功です

ハードルを1段 高くしました ユズ がぶつかってしまいました

ハードルの板が 壊れてしまいました「痛かったね。よしよし」

クラウドダンサー 背伸びをしています

おじぎをして ごあいさつ 

・第6回あさぎり農活祭に出品 (2018/11/18)

・第6回あさぎり農活祭に出品   (2018/11/18)
11月18日(日)JAくま 第6回あさぎり農活祭に出品。
販売は、2年生活経営科の生徒らが行いました。




商工観光課 中神さんと連携して販売

出品の品物を並べています。