2016年12月の記事一覧 2016年12月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (29) 2024年10月 (34) 2024年9月 (45) 2024年8月 (18) 2024年7月 (47) 2024年6月 (31) 2024年5月 (64) 2024年4月 (58) 2024年3月 (27) 2024年2月 (18) 2024年1月 (33) 2023年12月 (37) 2023年11月 (41) 2023年10月 (56) 2023年9月 (67) 2023年8月 (19) 2023年7月 (40) 2023年6月 (53) 2023年5月 (75) 2023年4月 (50) 2023年3月 (34) 2023年2月 (20) 2023年1月 (21) 2022年12月 (28) 2022年11月 (19) 2022年10月 (35) 2022年9月 (40) 2022年8月 (11) 2022年7月 (44) 2022年6月 (21) 2022年5月 (26) 2022年4月 (28) 2022年3月 (50) 2022年2月 (23) 2022年1月 (25) 2021年12月 (53) 2021年11月 (59) 2021年10月 (72) 2021年9月 (36) 2021年8月 (16) 2021年7月 (30) 2021年6月 (41) 2021年5月 (30) 2021年4月 (41) 2021年3月 (41) 2021年2月 (31) 2021年1月 (28) 2020年12月 (45) 2020年11月 (46) 2020年10月 (50) 2020年9月 (34) 2020年8月 (27) 2020年7月 (24) 2020年6月 (52) 2020年5月 (30) 2020年4月 (34) 2020年3月 (30) 2020年2月 (46) 2020年1月 (53) 2019年12月 (84) 2019年11月 (68) 2019年10月 (105) 2019年9月 (82) 2019年8月 (51) 2019年7月 (111) 2019年6月 (104) 2019年5月 (56) 2019年4月 (52) 2019年3月 (66) 2019年2月 (63) 2019年1月 (68) 2018年12月 (76) 2018年11月 (91) 2018年10月 (120) 2018年9月 (65) 2018年8月 (76) 2018年7月 (66) 2018年6月 (103) 2018年5月 (72) 2018年4月 (53) 2018年3月 (31) 2018年2月 (46) 2018年1月 (79) 2017年12月 (59) 2017年11月 (63) 2017年10月 (77) 2017年9月 (73) 2017年8月 (61) 2017年7月 (102) 2017年6月 (113) 2017年5月 (73) 2017年4月 (64) 2017年3月 (46) 2017年2月 (46) 2017年1月 (98) 2016年12月 (75) 2016年11月 (76) 2016年10月 (83) 2016年9月 (54) 2016年8月 (51) 2016年7月 (61) 2016年6月 (75) 2016年5月 (51) 2016年4月 (40) 2016年3月 (33) 2016年2月 (35) 2016年1月 (28) 2015年12月 (40) 2015年11月 (57) 2015年10月 (54) 2015年9月 (39) 2015年8月 (27) 2015年7月 (71) 2015年6月 (62) 2015年5月 (57) 2015年4月 (16) 2015年3月 (7) 2015年2月 (12) 2015年1月 (9) 2014年12月 (5) 2014年11月 (9) 2014年10月 (5) 2014年9月 (12) 2014年8月 (1) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (2) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 Active Learning等に関する職員研修の実施 投稿日時 : 2016/12/01 学校サイト管理者 本日(12/1)、文部科学省研究指定校として職員の更なる指導力アップと生徒の学習の深まりを期し、職員研修「アクティブ・ラーニング(A・L)の視点に立った授業づくり」「特別支援教育の視点に立った学校づくり」を実施しました。講師は県立教育センター経営研修部永井主幹(先生)。A・Lでは、各先生方が担当の教科書等を用いて、「生徒が自分と深く関わる発問を」、「判断の根拠を押さえる学習へ」、「どのような力を身につけさせるのかを明確に」などの点に留意しながら協議と発表を行いました。 感謝!富山県の高校からいただきました! 投稿日時 : 2016/12/01 投稿者5 熊本地震から早8ヶ月が経とうとしている中、富山県家庭クラブ連盟加盟校から熊本県家庭クラブ連盟加盟校へ地震見舞いをいただきました。ちりめんの可愛らしいつまみ細工で飾られたフォトフレームです。中には、熊本の復興を願うメッセージとイラストが書かれています。 遠く離れた地からでも応援してくださっていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。南稜高校家庭クラブも、さらにこれからの活動を頑張っていきたいと思います。 ・2学期 期末考査 3日目 (2016/12/1) 投稿日時 : 2016/12/01 学校サイト管理者 ・2学期 期末考査 3日目 (2016/12/1)12月1日(木)期末考査3日目。明日、12月2日(金)までの4日間、期末考査です。全校生徒、問題に真剣に取り組んでいます。 肥後銀行内に本校紹介コーナー設置! 投稿日時 : 2016/12/01 学校サイト管理者 肥後銀行様の御厚意により、あさぎり町免田支店内に本校紹介コーナーを設置させていただきました(12/1)。来年4月開校の南稜高校の学科や制服等の紹介、文部科学省研究指定!「SPH」の活動状況、各学科の実習製品を展示しています。今月28日までです。是非、御覧ください。 ・育友会 あいさつ運動 (2016/12/1) 投稿日時 : 2016/12/01 学校サイト管理者 ・育友会 あいさつ運動 (2016/12/1)12月1日(木)育友会によるあいさつ運動が行われました。毎月1日、15日に実施しています。次回は、12月15日(木)です。 « 789101112131415
Active Learning等に関する職員研修の実施 投稿日時 : 2016/12/01 学校サイト管理者 本日(12/1)、文部科学省研究指定校として職員の更なる指導力アップと生徒の学習の深まりを期し、職員研修「アクティブ・ラーニング(A・L)の視点に立った授業づくり」「特別支援教育の視点に立った学校づくり」を実施しました。講師は県立教育センター経営研修部永井主幹(先生)。A・Lでは、各先生方が担当の教科書等を用いて、「生徒が自分と深く関わる発問を」、「判断の根拠を押さえる学習へ」、「どのような力を身につけさせるのかを明確に」などの点に留意しながら協議と発表を行いました。
感謝!富山県の高校からいただきました! 投稿日時 : 2016/12/01 投稿者5 熊本地震から早8ヶ月が経とうとしている中、富山県家庭クラブ連盟加盟校から熊本県家庭クラブ連盟加盟校へ地震見舞いをいただきました。ちりめんの可愛らしいつまみ細工で飾られたフォトフレームです。中には、熊本の復興を願うメッセージとイラストが書かれています。 遠く離れた地からでも応援してくださっていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。南稜高校家庭クラブも、さらにこれからの活動を頑張っていきたいと思います。
・2学期 期末考査 3日目 (2016/12/1) 投稿日時 : 2016/12/01 学校サイト管理者 ・2学期 期末考査 3日目 (2016/12/1)12月1日(木)期末考査3日目。明日、12月2日(金)までの4日間、期末考査です。全校生徒、問題に真剣に取り組んでいます。
肥後銀行内に本校紹介コーナー設置! 投稿日時 : 2016/12/01 学校サイト管理者 肥後銀行様の御厚意により、あさぎり町免田支店内に本校紹介コーナーを設置させていただきました(12/1)。来年4月開校の南稜高校の学科や制服等の紹介、文部科学省研究指定!「SPH」の活動状況、各学科の実習製品を展示しています。今月28日までです。是非、御覧ください。
・育友会 あいさつ運動 (2016/12/1) 投稿日時 : 2016/12/01 学校サイト管理者 ・育友会 あいさつ運動 (2016/12/1)12月1日(木)育友会によるあいさつ運動が行われました。毎月1日、15日に実施しています。次回は、12月15日(木)です。
〒868-0422熊本県球磨郡あさぎり町上北310熊本県立南稜高等学校TEL 0966-45-1131 FAX 0966-45-0466 E-mail nanryou-h@pref.kumamoto.lg.jp