学校生活 南稜NOW

2018年9月の記事一覧

・専門高校生による海外インターンシップ事前研修

・専門高校生による海外インターンシップ事前研修
9月15日(土)専門高校生による海外インターンシップ事前研修(第3回)が行われ、2年総合農業科1組の元田さん、酒井君、2年食品科学科の今村さんの3名が参加しました。
9月30日(日)~10月7日(日)までオランダ、ドイツへ研修に行きます。

持参する学びの成果物を英語で紹介

熊本大学バウアー先生による2回目のドイツ語講座

第3回広報委員会(2018/9/18)

・第3回広報委員会
 9月18日(火)19時より、会議室にて実施しました。2学期終業式で配布する
育友会広報第49号の紙面構成や、体育大会での役割分担について話し合いました。

 

全校集会(体育大会)

9月29日に開催されます体育大会に伴い全校集会が行われました。
生徒会長と各団の団長からのあいさつの後、各団に分かれて集会を開
き団結心を高めました。
いよいよ体育大会に向けてスタートです。体調管理にはくれぐれもご
注意を!







この木何の木?大きな木

○ダイオウショウ
 
「松ぼっくりがあったとさ~♪ 高いお山にあったとさ~♪」
松と言ったら日本庭園の黒松や赤松などを連想される方も多
いでしょうが、本校には北アメリカを原産地とするダイオウ
ショウ(大王松)が一本植わっています。ダイオウショウの
松ぼっくりは、長さ20㎝以上もある圧倒的な存在感で、工
作などにも使われています。
毎年、数十個の松ぼっくりがなり、落ちて当たれば痛いでしょ
うが、さすがに当たった人はいないようです。

・火の国の翼 報告

・火の国の翼 報告
8月20日(月)~24日(金)までの5日間、第20回「火の国の翼」生徒海外派遣研修で、台湾に、総合農業科2年2組の池田さん、食品科学科2年の日岡さん、野田さん、生活経営科2年の濱田さんの4名が参加。写真は、池田さん提供。



台湾の紙幣 通貨


車は右側を通行します。

台湾で尊敬される日本人の一人が日本人技師である八田與一。八田與一が台南市に建てた烏山頭ダム。





パウンドケーキのロゴを考えました♪


 3年生活経営科では、毎年、文化祭でカップケーキ(パウンドケーキ)を販売しています。
毎回、中に入れる具材を工夫していますが、今年は、地域の名産品を活用したパウンドケーキを試作中絵文字:食事 給食
うまくいくか、試行錯誤しています。
 今日は、科目「消費生活」マーケティングの分野に関連して、このパウンドケーキのロゴやキャッチコピーを
考えました。文化祭で、是非、ご賞味ください絵文字:キラキラ
 

    書画カメラでみんなに説明絵文字:会議
  プレゼンテーション能力も磨きます!

パン作り講習会 その2(2018/9/14)

 先週に引き続き、食品科学科3年の授業でパン作り講習会を行いました。今回は
免田小学校6年2組の子どもたち(32人)が対象です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 編みパンに苦戦・・・でも、高校生のアドバイスで乗り切ることができました。

 
 
 焼き上がりが楽しみです!

 
 
 入念な準備のおかげで、パンの学習会も大盛況!
 
 
 
 
 
 きれいに焼き上がりました。食べるのがもったいない!?

 
 お互いに有意義な時間が過ごせたように思います。来年もよろしくお願いします!

・農水テスト (2018/9/18)

・農水テスト    (2018/9/18)
9月18日(火)1、2年生は農水テストです。
学習力チェック、国語、数学、英語、思考力・判断力・表現力テストなど、現在の学力を総合的に判断します。

・新しい食品科学科棟工事 (2018/9/18)

・新しい食品科学科棟工事  (2018/9/18)
新しく食品科学科棟を作っています。工事の様子(9月14日(金)と18日(火))です。9月14日(金)には、コンクリートの打設工事(コンクリートで作られる部分の型枠に、コンクリートを流し込んでいます)、18日(火)には、80トンの大型クレーン車による工事が、だんだんと進んでいます。
予定より1ヶ月遅れ、来年1月完成予定です。

80トンの大型のクレーン車


コンクリートの打設工事(コンクリートで作られる部分の型枠に、コンクリートを流し込んでいます)

・フラワーBOX出張教室(2018/9/14)

・フラワーBOX出張教室(2018/9/14)
9月14日(金)1、2年普通科福祉コースの生徒29名を対象に、フラワーBOX出張教室が開かれました。熊本県花き協会から立岡淳子さん(国家検定一級技能士)ら2人が来校。5限目にフラワーBOXを作り、6限目に日頃お世話になっている施設にBOXを贈呈しました。写真は、あさぎりホームへ贈呈に行きました。






あさぎりホームへ 贈呈に



お返しに 毛糸で編んだ 手づくりの たわし をいただきました。

・火の国の翼 報告

・火の国の翼 報告
8月20日(月)~24日(金)までの5日間、第20回「火の国の翼」生徒海外派遣研修で、台湾に、総合農業科2年2組の池田さん、食品科学科2年の日岡さん、野田さん、生活経営科2年の濱田さんの4名が参加。写真は、日岡さん提供(画素数を小さくしています)
農業関係高校(9校)の生徒33名の参加でした。









1年生活経営科 被服実習の様子です☆


 1・2時間目「ファッション造形基礎」でショートパンツ製作に取り組んでいる1年生活経営科の様子です。
 まち針の新しい使い道を知ったり、立体構成の意味を実技を通して理解したり。集中した2時間が過ごせました。
 

 

・火の国の翼 報告

・火の国の翼 報告
8月20日(月)~24日(金)までの5日間、第20回「火の国の翼」生徒海外派遣研修で、台湾に、総合農業科2年2組の池田さん、食品科学科2年の日岡さん、野田さん、生活経営科2年の濱田さんの4名が参加。写真は、野田さん提供。農業関係高校(9校)の生徒33名の参加でした。





・SPH研究推進委員会(第3回) (2018/9/13)

・SPH研究推進委員会(第3回)   (2018/9/13)
9月13日(木)  SPH研究推進委員会を行いました。
最終到達目標に向け、成果と課題を洗い出し、現段階での中間評価をしていただき、次に繋げるための会です。
1 平成30年度SPH事業運営報告
2 研究毎の実施状況及び成果、課題等報告
3 研究毎の中間評価依頼及び説明
4 研究項目別分科会
5 質疑・応答 補足事項等
6 諸連絡 今後の計画



おかどめ幸福駅「観光ストーリーづくり」授業

おかどめ幸福駅「観光ストーリーづくり」授業

「8月29日(水)おかどめ幸福駅周辺地域活性化ワークショップ」において、
観光客や訪問者が楽しめるストーリーが必要だと意見をいただきました。
そこで、生活経営科2年生の「球磨農林学」授業で“観光ストーリーづくり”
の参加体験型学習を実施しました。ターゲットを決め、豊富な観光資源を活かし、
楽しめる内容を積極的に話し合いました。

おかどめ幸福駅周辺を楽しんでもらえるようなアイデアを、実現できるように頑張っていきます。
 

 
 
 

・【オランダ農業視察研修】報告

・【オランダ農業視察研修】報告
Goede middag!(こんにちは!)食品科学科3年の吉村です。
8月18日〜24日の7日間、Nederland *Den Haagを中心とした農業視察研修に参加しました。
今回、セディア財団主催の「第2回 高校生が描く明日の農業コンテスト」において全国から150を超える応募がある中、金賞という素晴らしい賞をいただくことができました。
御指導いただいた先生方に感謝しながら、副賞であるオランダ派遣を心から満喫しました!
宮城農業高校、東京農芸高校、群馬県の勢多農林高校から参加している仲間も愉快で、
とても楽しく過ごすことができました。
引率は、南稜高校の中村先生、東京都立園芸高等学校の徳田校長先生です。
研修では、世界最大の花市場やキクとコチョウランの周年栽培、
トマトやピーマン、Micro Vegetableの大規模栽培など
日本では目にすることの無いものを沢山目にすることができました。
また、歴史的観光地として美術館や旧市街地にも足を運ぶことができました。
沢山の物に触れさせてもらい、多くの刺激を受けた所です。
Tot ziens! (さようなら!) 

「世界遺産」Kinderdijk風車群の前で

国会議事堂前にて

何気ない町並みですら絵になります

フェルメール作 「真珠の耳飾りの少女」(マウリッツハイス美術館) 

マイクロベジタブル(KOPPERT CRESS社にて)

Amsterdam水上クルーズからの町並み

オランダは海抜ゼロメートルの国と呼ばれています

世界最大の花市場(Royal Flora Holland社)圧倒されました

キク栽培農場(LMC Chrysanten社)先が見えないほどの広大な農場

コチョウラン栽培農場(Ter Laak社)花と機械のコントラストの美しさ

日本では見たこともない野菜です

国際司法裁判所「平和宮」

イチゴの栽培(Westlands Aardbei社)

ピーマンの栽培(Gebr.E&W Valstar社)

マイクロベジタブル

ミッフィー オランダ生まれです

木靴工場

それぞれの色には、想いが込められているそうです

東京での表彰式の様子です

・1年総合選択科目説明会  (2018/9/12)

・1年総合選択科目説明会     (2018/9/12)
9月12日(水)1限目、武道場で、1年生を対象に、総合選択科目説明会を行いました。
他の学科の専門科目、普通科目、商業科目を選択できます。
専門科目 グリーンライフ、微生物利用、食品製造、農業機械、生活と福祉、測量、林産物利用
普通科目 国語表現、政治・経済、英語表現Ⅰ、音楽Ⅱ、書道Ⅱ、スポーツⅡ
商業科目 マーケティング
進路などしっかり考えて選択してください。



球磨農林学授業風景(総合農業科2年植物コース)

 総合農業科2年植物コースの「球磨農林学」は、球磨の農産物のブランディングについて学習しています。本日は「熊本県(球磨地域)の農産物をもっと全国、世界中の人に知ってもらうにはどうしたらよいか?」というテーマのもとKJ法でそれぞれの意見を出し合いました。今後各班で企画書を作成し、ブランド化に向けたアイディアのプレゼンを行います。