学校生活 南稜NOW

2023年4月の記事一覧

【食品科学科3年生】たのしい課題研究

今年度最初の課題研究の授業がスタートしました。

担当より年間計画の話の後は、グループにわかれて調べ学習を行いました。

少しですが授業の様子をご覧ください。

レポート用紙に調べた内容をまとめています。真剣です。 

こちらはラベル班。過去のラベルからヒントがないか研究しています。

目標は文化祭で考案したラベルを使用し販売することです!と言っていました。楽しみです!

食品科学科棟2階の食品化学実験室では、Wi-fiが完備されておりタブレットを使用した学習を行うことができます!とても快適です!

 

総合農業科学科対面式

 学科対面式を行いました。総合農業科は新入生36名を加え、総勢118名で令和5年度をスタートします。

 よく来てくれました、新入生。在校生、職員一同、楽しみにしていました。農業は命や自然環境に寄り添いながら行う仕事です。ゲームにはクリアがありますが、農業・命・自然は変化し続けるため終わりがありません。それは無限大の魅力を意味します。早く農業実習に取り組み、夢中になっていく姿を見たいと思いました。一緒に頑張っていきましょう。

一人一人、自己紹介をしてくれました。その立派な姿に驚きました。

最後は在校生がこれまでの取り組みを紹介してくれました。新入生は自分の将来を想像しながら聞いていました。

お知らせ 学年集会

昨日は始業式・入学式を盛会の内に終えることができました。

今日は、各学年の集会が行われていましたが2学年集会をのぞかせていただきました。

2年生の皆さん、ご進級おめでとうございます。今日から本格的に2年生の学校生活が始まりました。
「魅力を高める」を目標にこの1年間、勉学に、部活に、学校行事に励んでください。

学年所属の先生方からも自身の魅力について語っていただき、学級だけでなく、学年全体の仲が深まるとてもよい時間となりました。

【食品科学科全学年】楽しい科別集会^_^

本日5時間目に食品科学科の全生徒が集まり科別集会を行いました。

学科主任より「楽しく充実した食品科学科での高校生活を送ってほしい」という挨拶を皮切りに食品科学科に携わる全職員・生徒が新入生に向けて自己紹介を行いました。

笑顔あふれた科別集会の様子をぜひご覧ください。

まず初めに自己紹介です。全学年生徒、職員が行いました。

 

 

中には新入生の緊張をほぐそうと3年生が前に出てみんなを笑わせてくれました!

大きな笑い声に包まれました。

 食品科学科代表歓迎の言葉を3年食品科学科室長の後藤くんが話してくれました。

 

 新入生代表挨拶を柳田くんが話してくれました。

 

 司会は3年食品科学科木下くん後藤くんが務めました。すばらしい司会でした。ありがとうございました。

 

【食品科学科2年生】イチゴの校外栽培管理実習

3月30日(木)食品科学科の専門教科「農業と環境」・「総合実習」の一環として本校OBであられる市岡様ご指導の下、市岡いちご園で管理栽培実習に臨みました。食品科学科では毎年市岡様(地域)と連携し、いちごの栽培管理を体験してその後収穫を行います。最後は収穫したいちごを食品科学科に持ち帰りいちごジャムの製造します。このような貴重な経験をさせていただき市岡様には大変感謝しています。生徒が頑張る様子をぜひ覧ください。

【食品科学科1年生】はじめてのホームルーム

入学式後に保護者を交えて初めてのホームルームが行われました。担任を努める福井先生が思いを伝えられ食品科学科1年生がスタートしました。皆さんが3年間楽しい高校生活を送れるように学科職員でサポートしていきます。新入生の皆さん、保護者の皆さん3年間よろしくお願いします。

【令和5年度入学式】当日の様子

本日快晴のなか入学式が行われました。102名の新入生の皆さんご入学おめでとうございます。

先日の卒業式に続いて4年振りにご来賓をお招きし開催することができました。本日の様子をぜひご覧ください。

【新入生入場】担任・副担任とともに入場します。

【開式】本校教頭が行いました。

【国歌斉唱】吹奏楽部が立派に演奏してくれました。

【入学許可】担任が一人一人呼名を行いました。それぞれが大きな声で「はいっ」と返事をしてくれました。

【校長式辞】

【来賓式辞】熊本県議会議員緒方様よりいただきました。

 

次に育友会会長平野様よりいただきました。 

 【新入生代表誓いの言葉】1年食品科学科 永井さんが代表挨拶をしてくれました。とても素晴らしかったです。

【来賓紹介並びに祝詞・祝電披露】ご来賓の皆様を教頭がご紹介しました。お忙しい中にご臨席を賜りありがとうございました。

 【式後の行事】まずは職員紹介が行われました。

【保護者代表挨拶】新入生の保護者を代表して荒川様よりお言葉をいただきました。ありがとうございました。

 

 【新入生退場】

本日はお忙しい中に保護者の皆様、ご来賓の皆様におかれましては、入学式にご参加いただきありがとうございました。新入生の皆さん、楽しい南稜高校生活のスタートです。3年間どうぞよろしくお願いします。