学校生活 南稜NOW

2019年10月の記事一覧

音楽 城南地区音楽会

御船町カルチャーセンターにて、第45回城南地区高等学校交歓音楽会が行われました。

この音楽会は、日頃の学習や練習の成果を発表し、交流を深めることを目的としています。

本校吹奏楽部が参加をし、「ライオンキングメドレー」と「おもちゃの兵隊のマーチ」を演奏。

3年生の酒井君・早田君が学校のPRを、岡部さん・原口さんがきゅうりの早切りとりんごの皮むきを行い、

南稜高校をしっかりアピールしてきました!

 

 

子宮解剖実習

11月15日に宮崎大学北原先生をお招きして「繁殖技術講習会」を実施する予定です。内容は牛の直腸検査が中心になります。その事前学習として、牛の子宮を学習しました。

ウシは経済動物。人工授精や受精卵移植で妊娠させ、子牛を産み、その子牛を販売したり、肉に育てたり、牛乳を搾ったりすることで収入を得ることができます。「繁殖」といわれる分野の学習を深めることが目標です。

 まずはゼンカイミートさんから提供していただいたウシの子宮の観察。各部の名称や卵子が排卵される場所、精子と卵子が受精する場所、受精卵が着床する場所等を確認しました。

 精液注入器(精子を子宮に注入する道具)を用いて、人工授精の練習を行いました。実際、ウシに人工授精を行うときには片手を直腸に入れ、直腸壁越しに子宮を触り、操作し、精液注入器を子宮の中に誘導します。勿論、ウシは生きています。難しい技術で、練習が必要な技術です。難しい1番の理由は「子宮が見えないこと」。今回は子宮を見ながら行うことができるので、感覚をつかむのにはとてもよい練習でした。

 最後に、子宮を解剖し、子宮や卵巣の内部を観察しました。

 15日の繁殖技術講習会に向けて事前学習を積み、より充実した機会にしていきたいと思います。

 

電車 球磨川幸福マラソン in おかどめ幸福駅

第17回球磨川幸福マラソン大会

ハーフの部、折り返し地点はおかどめ幸福駅!

沿道には、コスモスとフウセンカズラのハートのオブジェキラキラ

地域の方々から、ランナーの皆さんに「頑張れ〜!」

それに応える「頑張りま〜す!」

給水係にはアクエリアスと水に分かれて、本校生徒が大活躍了解

参加ランナー、関係スタッフ、ボランティアの皆さん、本当にお疲れ様でしたキラキラ

SAKURAMACHI KUMAMOTO販売会

10月27日(日)SAKURAMACHI  KUMAMOTO(地下1階)旬彩館さくらで販売会を行なっています。

お時間がある方は是非お立ち寄りください!お待ちしています。

バス 森林の学校 in ひとよし

環境コースの有志3名が、球磨川流域水土里ネット連絡協議会主催の『森林(もり)の学校 in ひとよし』に参加してきました!

了解山口君、星原君、黒肥地君

 

本事業は、水土里ネットを中心に熊本県や人吉市、相良村、湯前町、有限会社球磨川ABCなどの御協力をいただいて実現したものです。

虫眼鏡鳩胸頭首工

 

事業の大きな目的は、森林から育まれた地下水資源が、人吉球磨地域の人々の大切な飲み水や農業用水として使用されていることを知っていただくこと。

虫眼鏡鳩胸頭首工

 

そして、観光資源である球磨川下りにも大きく寄与するものであることを五感で学び、理解を深めることでした。

虫眼鏡茂賀野水源地

 

県南地域の小学生を始め、保護者や一般参加者100名近くと共に活動することができました。

ピースラフティング体験

 

天候にも恵まれ、人吉球磨地域の豊かな森林資源や地下水、農業用水を始め、観光面の魅力など、子ども達と共に沢山の発見をさせていただきました!

有難うございました!

肥育農家訪問(藤原牧場)

 牛部の生徒は畜産のプロである、あさぎり町の肥育農家を訪問し、飼養管理について学習を深めました。

 本校での学習において、先生は先生だけではありません。農作物、生産品、地域の方々、農業のプロである農家の方々等、様々な先生が教えてくれます。今回、生徒達は積極的に質問し、学習を深めることができました。

 藤原さん、ありがとうございました。

 

南稜米出荷調整

10月27日(日)に行うSAKURAMACHI KUMAMOTOでの南稜米販売に向けて出荷調整を行いました。生徒たちが丹精込めて育てた南稜米を評価していただく絶好の機会です。

お近くでしたらお立ち寄りください。

人権教育講演会

10月25日、人権教育講演会を開催しました。インターネット上で起こる人権問題について学び、ネット社会の一員としての態度と人権意識を高めました。身近になったインターネット上でのトラブルに巻き込まれないように注意してください。