7月23日(火)総合農業科環境コースの代表生徒3名が平板測量競技大会に出場しました。
平板測量は、土地の形を測定しその結果から図面を描きその面積を求めるもので、この大会は
その精度を競う大会です。
今年度八代農業高校を会場に、県内農業高校から16チームが参加して技術を競いました。
結果は9位と入賞することができませんでしたが、健闘しました!
この結果を忘れずこれからも練習に励みます!お疲れさまでした
7月11日(木)本校総合農業科環境コースの代表生徒8名が農業鑑定競技の県大会に出場しました。
農業鑑定競技は、農業の様々な分野で知識を競う大会です。
今年度は、本校が担当校で、八代農業高校を借りて実施しました。
結果は入賞こそ逃しましたが大健闘!来年はリベンジです!!
2日目の研修も順調に進んでいます。
はじめに桃園農工高級中等学校と交流会及び学校見学を行いました。
歓迎の行事
学校の紹介は南稜高校が担当しました。
桃園農工高級中等学校は多くの出し物を準備して下さいました。
熊本の旅行団は東京五輪音頭を踊りました。
交流会ではキーホルダーを作成しました。担当の学生が作り方を説明してくれます。
次に台湾大学で稲の収穫体験等を行いました。
これから千と千尋の神隠しのモデルとなった九份へ向かいます。
研修団は7月22日(月)、研修組はオーストラリア入りをしました。順調に研修も進んでいるようでパース市内等の視察を行っています。
カンガルー
コアラ
カバシャムワイルドライフパーク
本日より火の国の翼台湾研修が実施され、熊本県の農業関係高校より29名の生徒が参加しています(南稜高校は2名)。
出発式の様子
予定通りに出発式を終えましたが大雨の影響で高速道路が止まっており、急遽新幹線で福岡空港へ向かいました。
予想外の展開に戸惑いもありましたが予定通り台湾に到着しました。
最初の研修は故宮博物館に行きました。
ここでは有名な「ハクサイ」と「角煮」を見学。人の多さにも驚きつつ、歴史の重みを感じました。
次に台北最古のお寺龍山寺へ。
街中に突如立たずむお寺。地元の方が多く訪れ参拝をお祈りをされていました。台湾の文化にも触れることができました。
夕食は台湾料理を食べに。チャーハンや麻婆豆腐、スープ、角煮など本場の味を楽しみました。
1日目の研修は無事に終えホテルに到着です。
台湾と日本の時差は1時間。今日は25時間の1日を過ごしました。また明日も期待を胸に研修に励みます。
7月22日、7月24日(水)に熊本県立劇場で開催される熊本県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行会兼演奏会が行われました。昨年はBパートに出場し銀賞を受賞しましたが、今年はAパートに出場します。コンクールで発表する自由曲と課題曲を演奏し、入賞を誓っていました。
7月22日(月)、ALTのチャールズ・マーチャント先生の退任式を行いました。チャールズ先生はアイルランドから来日し、平成29年の9月から2年間ご勤務いただきました。授業ではアイルランドの文化などを興味深く紹介していただいたほか、NICC英会話教室の講師としてもご尽力いただきました。退任後は一旦帰国されましが、再び来日し日本語の勉強に励まれるそうです。生徒を代表して、生活経営科3年の岡乃さんが英語でお別れの言葉を述べました。
チャールズ先生、本当にありがとうございました。
本日は登校日でした。大掃除の後に薬物乱用防止教育講演会が第一薬科大学の清水典史先生を講師に開催されました。薬学の観点から薬物乱用の危険性を丁寧に教えていただきました。
7月21日(日) 新八代駅で出発式を行い、NICC海外研修に出発しました。28日(日)までの7泊8日、シンガポールを経由し、オーストラリアでのファームステイを行います。この後、長時間の移動後、今は西オーストラリアのパースに到着している予定です。研修を楽しんで下さい。
7月20日(土)須恵文化ホールにてコンクール前のホール練習。
あさぎり中・人吉高校と一緒に練習を行い、お互いに演奏を聴き合いました。
他校の演奏を聴き、アドバイスも頂き、非常に良い練習になりました。
コンクール当日まで残りわずか。
本番で最高の演奏が出来るよう、精一杯練習に取り組みたいと思います。