総合農業科植物コースは年南稜ブドウのブランディングに取り組んでいます。先日行なわれた人吉球磨地区小中学校生活科・総合的な学習研修会では、ブドウの栽培管理について小中学校の先生方を対象に説明しました。
ブドウの生育や栽培管理について、これまで学習してきたことを自らまとめ、説明しました。わかりやすく説明することの難しさを感じましたが、貴重な経験となりました。
現在のブドウの様子
ピオーネ 着色もだいぶ進みましたが、まだ酸味が強く糖度が足りません。販売は8月中旬を予定しています。事務室前の南稜高校農産物販売コーナーでお買い求めください。
シャインマスカット 玉張りもよくなってきました。「南稜シャインマスカット」としてブランディングするため、玉直しやかん水制限、副梢管理を行ない、品質を高めます。販売は9月を予定しています。
7月29日(土)快晴の気持ち良い天気の中、時間外総合実習を頑張る生徒の姿がありました声を掛け合いながらとても楽しそうに実習に取り組む実習生の様子をぜひご覧ください
南稜高校って生き物も先生自分を成長させてくれるよ!下のタグ「生活経営科」「総合農業科」をクリックしてね!
7月26日、職員を対象とした救急救命法講習会が開催されました。
ボランティア部(レオクラブ)の生徒たちが講師となって心肺蘇生やAEDの操作、エピペンの使用法について学びました。生徒たちの熱心な活動に大変有意義な時間となりました。
こんにちは
生活経営科です
先日、7月25日火曜日に南稜高校生活経営科の体験入学が行われました
被服室で生活経営科について説明を受けています
たくさんの中学生が参加してくれました
生活経営科は農業の科目と家庭科の科目があります
選択制ではありません
そのまま被服室で巾着袋の製作を体験してもらいました
生活経営科の1年生が学んだ技術を活かして中学生に教えていました
巾着袋に中学生がなみ縫いをして、ひもを通して完成になります
小物入れにちょうどいいかわいい巾着ができあがりました
中学生のお土産になります
ぜひ活用してほしいです
その後は、調理室や家庭経営室にそれぞれ移動して、説明を受けました
調理室では食物技術検定の説明や食物技術検定の3級と4級の実演を見てもらいました
もちろん、被服室・家庭経営室には空調が設置されていますが、中学生が入学するときには調理室にも空調設備がついている予定なので安心してください
家庭経営室では被服実習の様子を見てもらいました
今年はドレス製作やチャイナドレス、デニムのセットアップなどを作っています
保護者の方も中学生も真剣に話を聞いていただきました
他にも被服実習を通して作った、シャツやハーフパンツ、ジャケット、スカート、ワンピースなどの作品を展示していますちなみに、一番奥のものはボレロを着たドレスです
その後は外に出かけて小動物舎と農場を見学しました
ぶどう園ではぶどうを中学生が試食しました
生活経営科では農業の授業もあります
このようにぶどうを作ったり、農作物を育てたりします
そして、犬や鶏のお世話をしたりと、授業の中で小動物との触れ合いがあります
生活経営科の高校生は実習服も着こなしています
そして、暑い中お疲れ様でした
最後は涼しい被服室でアンケート記入などをして閉会です
袋に入れたお土産の巾着や生活経営科の高校生が書いたメッセージカードなどを忘れずに
とても穏やかな体験入学で、中学生が「楽しかった~」と言ってくれていてすごくホッとしました
生活経営科に入学すれば、被服実習や調理実習、農業の授業等を通して、確実に成長できる3年間になるはずです
意見発表会などでも、命の授業などを通して感謝する心が身についたなど、学びが多い発言をする生徒が多いです
南稜高校の生活経営科はオススメですよ
女子が多いですが、もちろん男の子も歓迎しています
心身面でも技術的にも学びの多い3年間になるはずです
あなたの入学を心よりお待ちしています
体験入学、お疲れ様でした
ありがとうございました
生活経営科の体験入学、楽しかったよね楽しい3年間を過ごしたいなら、生活経営科についてもっと調べてみよう下のタグ「生活経営科」をクリック!
7月25日、人吉球磨地区の小中学校の先生方が来校され、生活科と総合的な学習に関する夏期研修に取組まれました。最初に本校生による意見発表を聴き、その後動物コース、植物コース、環境コースに分かれ体験研修に取組まれました。
意見発表では涙される先生もいらっしゃるなど生徒の思いが伝わる発表となりました。また、体験研修では本校職員や生徒が講師となり技術習得に励んでいただきました。