学校生活 南稜NOW

2023年7月の記事一覧

ブドウ栽培についての講習会【人吉球磨地区小中学校生活科・総合的な学習研修会】

総合農業科植物コースは年南稜ブドウのブランディングに取り組んでいます。先日行なわれた人吉球磨地区小中学校生活科・総合的な学習研修会では、ブドウの栽培管理について小中学校の先生方を対象に説明しました。

 

 

ブドウの生育や栽培管理について、これまで学習してきたことを自らまとめ、説明しました。わかりやすく説明することの難しさを感じましたが、貴重な経験となりました。

現在のブドウの様子

ピオーネ 着色もだいぶ進みましたが、まだ酸味が強く糖度が足りません。販売は8月中旬を予定しています。事務室前の南稜高校農産物販売コーナーでお買い求めください。

 

シャインマスカット 玉張りもよくなってきました。「南稜シャインマスカット」としてブランディングするため、玉直しやかん水制限、副梢管理を行ない、品質を高めます。販売は9月を予定しています。

【生活経営科、総合農業科】7.29時間外総合実習

7月29日(土)快晴の気持ち良い天気の中、時間外総合実習を頑張る生徒の姿がありました笑う声を掛け合いながらとても楽しそうに実習に取り組む実習生の様子をぜひご覧ください花丸

お知らせ南稜高校って生き物も先生キラキラ自分を成長させてくれるよ!下のタグ「生活経営科」「総合農業科」をクリックしてね!

グループ 職員救急救命法講習会

7月26日、職員を対象とした救急救命法講習会が開催されました。

ボランティア部(レオクラブ)の生徒たちが講師となって心肺蘇生やAEDの操作、エピペンの使用法について学びました。生徒たちの熱心な活動に大変有意義な時間となりました。

【生活経営科】体験入学が行われました!

こんにちは星

生活経営科ですハート

先日、7月25日火曜日に南稜高校生活経営科の体験入学が行われました3ツ星

被服室で生活経営科について説明を受けています晴れ

たくさんの中学生が参加してくれました笑う

生活経営科は農業の科目と家庭科の科目があります家庭科・調理

選択制ではありませんにっこり

そのまま被服室で巾着袋の製作を体験してもらいましたハート

生活経営科の1年生が学んだ技術を活かして中学生に教えていましたイベント

巾着袋に中学生がなみ縫いをして、ひもを通して完成になります星

小物入れにちょうどいいかわいい巾着ができあがりましたイベント3ツ星イベント3ツ星

中学生のお土産になります興奮・ヤッター!

ぜひ活用してほしいですハート

その後は、調理室や家庭経営室にそれぞれ移動して、説明を受けました星

調理室では食物技術検定の説明や食物技術検定の3級と4級の実演を見てもらいました家庭科・調理

もちろん、被服室・家庭経営室には空調が設置されていますが、中学生が入学するときには調理室にも空調設備がついている予定なので安心してくださいキラキラ

家庭経営室では被服実習の様子を見てもらいましたハート

今年はドレス製作やチャイナドレス、デニムのセットアップなどを作っています記念日

保護者の方も中学生も真剣に話を聞いていただきましたニヒヒ

他にも被服実習を通して作った、シャツやハーフパンツ、ジャケット、スカート、ワンピースなどの作品を展示しています音楽ちなみに、一番奥のものはボレロを着たドレスです期待・ワクワク

その後は外に出かけて小動物舎と農場を見学しました昼

ぶどう園ではぶどうを中学生が試食しましたキラキラ

生活経営科では農業の授業もありますにっこり

このようにぶどうを作ったり、農作物を育てたりします興奮・ヤッター!ハート

そして、犬や鶏のお世話をしたりと、授業の中で小動物との触れ合いがありますグループ3ツ星

生活経営科の高校生は実習服も着こなしています星

そして、暑い中お疲れ様でした晴れ

最後は涼しい被服室でアンケート記入などをして閉会です笑う

袋に入れたお土産の巾着や生活経営科の高校生が書いたメッセージカードなどを忘れずに星

とても穏やかな体験入学で、中学生が「楽しかった~」と言ってくれていてすごくホッとしましたニヒヒ

生活経営科に入学すれば、被服実習や調理実習、農業の授業等を通して、確実に成長できる3年間になるはずですハート

意見発表会などでも、命の授業などを通して感謝する心が身についたなど、学びが多い発言をする生徒が多いです笑う

南稜高校の生活経営科はオススメですよハート

女子が多いですが、もちろん男の子も歓迎しています興奮・ヤッター!

心身面でも技術的にも学びの多い3年間になるはずですイベント

あなたの入学を心よりお待ちしていますにっこりイベント3ツ星

体験入学、お疲れ様でした花丸

ありがとうございました興奮・ヤッター!ハート

 

 

 

お知らせ生活経営科の体験入学、楽しかったよね興奮・ヤッター!楽しい3年間を過ごしたいなら、生活経営科についてもっと調べてみよう了解下のタグ「生活経営科」をクリック!虫眼鏡

 

星 人吉球磨地区小中学校生活科・総合的な学習研究会 夏期研修

7月25日、人吉球磨地区の小中学校の先生方が来校され、生活科と総合的な学習に関する夏期研修に取組まれました。最初に本校生による意見発表を聴き、その後動物コース、植物コース、環境コースに分かれ体験研修に取組まれました。

意見発表では涙される先生もいらっしゃるなど生徒の思いが伝わる発表となりました。また、体験研修では本校職員や生徒が講師となり技術習得に励んでいただきました。