学校生活

学校生活

人権教育Ⅲ

 1月27日(金)に人権教育を行いました。今回は『聲の形』というDVDを鑑賞しました。いじめや障がいのある人へのかかわり方などについて考える時間となりました。いじめの標的が瞬間的に変わることの怖さや加害者・被害者・傍観者・助ける者それぞれの立場になって考える等、30分という短い時間でしたが、みんなが真剣にDVDの中で起こる問題に向き合っていました。

調べ学習①

 1月24日(火)に第1回調べ学習を行いました。水俣・芦北・出水と聞いてイメージするものをみんなで出し合い、分野別にまとめました。今後は、班ごとに分かれ、自分たちの故郷への理解を深めるために調べ作業をしていく予定です。

生徒会改選

  異文化体験交流終了後、生徒会改選についての説明が生徒会長よりあり、新生徒会役員選出の用紙に記入しました。この結果を元に、後日、新生徒会が発表されます。

異文化体験交流

1月20日(金)に異文化体験交流を行いました。今年は水俣市の国際交流員エリカ・エグナー先生をお迎えし、アメリカの紹介や経験などを話していただき、ゲームをして楽しみました。『日本人はこうだ!』『アメリカ人はこうだ!』という決め付けをするのではなく、『その人自身を見て判断することが大事』という話をされました。ゲームでも生徒はとても楽しんでおり、貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

3学期始業式・新成人の祝い

 

 2017年になり、3学期の始業式を行いました。校長先生の式辞の中で、SGHの指定校にちなみ英語での新年の挨拶の話がありました。続いて、新成人の祝いでは2名の生徒が新成人としてしっかりとした抱負を語ってくれました。



表彰式・終業式

表彰式と終業式を行いました。今回、全学年で検定試験の合格者が表彰されました。皆勤賞等の表彰も行われました。終業式では、教頭先生より、行事の振り返りの中から定時制への思いなどをお話ししていただきました。

生徒交流会

 

  本日、2学期の生徒交流会として百人一首大会をおこないました。チーム全員で協力する姿が見られ、さらに親睦を深めることができました。

修学旅行

 

  12月16日、修学旅行に行ってきました。移動中のバスでは、熊本地震の被災中心部を通過し、車窓から見える景色に衝撃を受けている生徒もいました。再春館製薬所では、オペレーションセンターや社員食堂、工場等を見学させていただき、会社の歴史なども丁寧に説明していただきました。次に向かった阿蘇ミルク牧場では、チーズ作り体験、動物との触れ合いといった普段できない経験をすることができ、大いに刺激を受けていたようでした。




修学旅行事前指導

 

  明日の修学旅行にむけて、事前指導をおこないました。見学予定の再春館製薬所と阿蘇ミルク牧場についての説明を受け、修学旅行の目的を再確認することができました。


主権者教育Ⅱ

 

  本日、多目的ホールで第2回主権者教育をおこないました。水俣青年会議所の方々に講師として来ていただき、投票することの意義や選挙の仕組みについて説明していただきました。また、公開討論会では、3名の政策マニフェストの内容を聞いて、自分の住んでいる水俣市のことをあらためて考えるよい機会となりました。模擬投票も体験することができ、大変有意義なものとなりました。自分で考え、判断し、選挙を通じて政治や社会に参加していく主権者としての意識を高めることができました。