学校生活
第2回人権教育
学年ごとに分かれて人権教育を実施し、身の回りの差別や被差別部落の歴史などについて学習しました。真剣に取り組んでいる様子がみられ、人権意識を培う機会となりました。
防災避難訓練
地震・津波・火災が発生した場合に備えて、防災避難訓練を実施しました。地震発生を想定して避難し、津波が起きた場合の避難経路の確認も合わせておこないました。その後、水俣消防署職員のお二人に避難訓練の講評と、熊本地震についての講話をしていただきました。実際に救助活動に携わられたときのお話を聞くことができ、生徒・職員にとって大変有意義な機会になりました。
定時制文化祭
本日、水俣高校定時制文化祭を開催しました。短い時間ではありましたが、販売実習や創作活動で製作した作品の展示、食品バザーなど生徒・保護者・職員が一体となった素晴らしい文化祭となりました。多くの皆様にご観覧いただき、本当にありがとうございました。
絵手紙創作活動
本校定時制の卒業生である新立航大氏を講師としてお迎えし、説明等をしていただきながら絵手紙を制作しました。生徒一人ひとりに丁寧な指導をしていただき、素敵な作品ができあがりました。これらの作品は11月2日に行われる文化祭で展示予定ですので、ぜひご覧ください。
定通文化大会
平成28年度第66回熊本県高等学校定時制通信制文化大会が熊本県立劇場で行われました。生活体験発表には、本校3年の伊藤星七さんが出場し、堂々とした素晴らしい発表をみせ、優秀賞を受賞しました。ランチタイムショップでは、鬼塚日昭堂さんの「かりんとう万十」、福田農場ワイナリーパテオ・パン工房さんのパン3種類、御立岬OKさんの「塩せん」を販売させていただき、全ての商品が大好評で、完売することができました。生徒にとって、他校の活動なども知ることができ、貴重な体験となりました。
定通文化大会リハーサル・準備
10月9日日曜日に開催される定通文化大会へ向けて、生活体験作文発表のリハーサルと、準備を行いました。大会スタッフや作文発表、販売実習などに、生徒全員が参加し、実りある大会にしたいと思っています。
創作活動
文化祭で展示する作品を制作する活動が始まりました。五つの班に分かれて創作活動を行います。限られた時間ですが、生徒全員精一杯取り組み、当日は素晴らしい作品を展示できるようがんばります。
課題研究充実事業
課題研究の授業を受けている3・4年生を対象に、課題研究充実事業として、有限会社ONITSUKA日昭堂店長の鬼塚憲幸様に講話と実演をしていただきました。商品開発に対する想いのほか、販売手法や商品PR、販売の実演などについて、詳細に教えていただきました。定通文化大会での実演販売をひかえている生徒たちにとって大変参考になる内容であり、真剣に聞き入っている様子でした。
進路講話
キャリアサポーターの平塚文博先生に講師としてお越しいただき、就職に向けての心がけと題して、講話をしていただきました。働く意義や会社が求める人材などについて、丁寧にわかりやすく教えていただきました。仕事と両立している生徒や、就職試験を控えている生徒もおり、大変有意義な機会となりました。
文化祭オリエンテーション
定通文化大会や文化祭についてのオリエンテーションを行いました。文化祭のテーマを生徒全員で決定し、文化祭で使用するポスターを製作しました。