学校生活

学校生活

校内生活体験作文発表会・平和学習

7月7日(金)は、10月に熊本市で行われる定通文化大会に向けた、校内生活体験作文発表会が実施されました。

発表生徒は、各クラスから1~2名を選出し、計5名が発表。あらかじめ「くじ引き」をして決めた順番で順次発表します。

トップバッターの題名は「人生のプロローグ」で、昨年度、本校代表で定通文化大会に出場した生徒です。昨年に増し、さらに内容が洗練されていました。

静聴した生徒からは、「私も苦しいときがあったので、高校に入って楽しく学校生活を過ごせるようになったことが凄いと思いました。何ごとにも挑戦し、進学を目標として頑張ってください。応援しています。」といった感想が寄せられました。

2番手の生徒はの題名は「前へ」。高校に学び直しのため昨年度入学した高齢の生徒さんです。昨年度も校内で発表し、その壮絶な人生模様が語られ、聴衆を感動の渦に巻き込んだ内容でしたが、今年度はコミカルな内容も交えながらの発表でした。

静聴した生徒からは「初めて高校に入った時、幅の広い年代の生徒がいる事を知っていたのですが、正直びっくりしてしまいました。この年代で高校生活を頑張っている事を尊敬します。10代の私が言うのも何ですが、高校生活を応援しています。」といった感想が寄せられました。

3番手の生徒の題名は「私の高校生活」。

静聴した生徒からは、「中学校の頃の状況が自分と似ていたので、とても共感する部分が多かったです。これから先、大変なことも多いと思うけど、めげずに頑張ってください。」といった感想が寄せられました。

4番手の生徒の題名は「定時制に誇りをもつこと」。

静聴した生徒からは、「定時制っていうだけで傷つくことを言ったりする人がいながらも、定時制を選んでずっと頑張ってる先輩は「すごい人だ!!」って思いました。これからも頑張って下さい!!」といった感想が寄せられました。

5番手の生徒の題名は「葛藤」。

静聴した生徒からは「私の周りも背中を押してくれる人ばかりだけど、自分1人だけが悩んでいるということにすごく共感しました。でも意志を固めて決断していたので、本当にすごいと思いました。」といった感想が寄せられました。

教頭からの講評では、発表した生徒一人ひとりに寄り添った、大変丁寧な講評をいただきました。

1年生ながら、司会進行の大役を果たしたくれた生徒にも感謝です。間の取り方など、完璧でした。

自分のことを人前で発表するということは、大人でもとても勇気がいることです。そんな中、発表した生徒は皆、とてもよく頑張ってくれ、輝いていました。

人間、自分が不幸な目に遭うと、「なぜ自分だけが」と思い、幸せそうな隣人がついうらやましくなってしまうことがあります。しかし、その人たちにも本人にしかわからない「ドラマ」があります。今回の発表会では、人の発表を静聴した生徒たちにも、何かしらの心の変化があったものと思われます。そして今回、生徒からの感想の中でたびたび登場したワードが「尊敬」という言葉でした。「○○さん(発表者)のことを尊敬しています。」

人を「うらやむ」よりも「敬う」ことで、また新しい角度での、ものの見方ができるのではないでしょうか。

 

続けて、平和学習です。

先日、広島で行われたG7のおさらいからです。

8月6日は「広島原爆の日」、8月9日は、熊本からも近い「長崎原爆の日」です。

動画では、今、再び注目を集めている「はだしのゲン」の作者・中沢啓治さんのインタビューを聴きました。

人生の出発点で、壮絶な原爆の体験をした、大変貴重なお話でしたが、生徒は真剣なまなざしで聴いていました。

その後、戦後の核保有国の保有数の変化を時系列でわかりやすく説明してもらいました。

今夏は戦後78年。平和の灯火が消えることのないよう、平和について考える貴重な機会となりました。

定通総体本番

6月11日(日)ついに定通総体の本番日がやってきました。

バドミントンは開会式後、まずは男子の部のシングルスからです。

男子の部のシングルスは3名が出場し、1人目の選手が14-21、2人目の選手が不戦勝後6-21、3人目の選手も不戦勝後3-21という成績で、3名とも奮戦しましたが、惜敗しました。

続けて、女子の部のシングルスです。

女子の部シングルスは、4名中まずは2名が先に出場し、1人目の選手が6-21、2人目の選手が5-21という成績で、いずれも健闘しましたが惜敗しました。

続けて、女子ダブルスです。

女子ダブルスは2組が出場し、1組目は10-21、2組目は8-21と、相手チームが強敵でしたがよく善戦し、いずれも1年生チームでしたが、敗れたものの、とても実り多きデビュー戦となりました。

続けて、女子シングルスの残りの試合に戻ります。

女子シングルスは、4名出場のうちの3人目の選手が2回戦からの出場で8-21、4人目の選手が1回戦不戦勝の後、10-21と、いずれも力を尽くしましたが、敗れました。この2名は最高学年なので、4年間の集大成となる戦いでしたが、最後まであきらめないという、後輩に対する良いお手本を示してくれました。

次に、卓球競技ですが、本校からは男女それぞれ1名ずつ、2名の選手が出場しました。

女子の選手は1ラウンド目が8-11、2ラウンド目が7-11と大接戦の末、惜しくも敗北。男子の選手は、1年生として初出場ながらも1ラウンド目が4-11、2ラウンド目が6-11と、敗れはしましたがよく戦いました。

そして、剣道です。

女子2名が参加し、不戦勝等もありましたが、おかげさまで優勝及び準優勝を手にすることができ、念願の全国大会へ出場する運びとなりました。

競技後、校長より訓示をいただきます。

校長からは、「結果は様々ではあったが、この経験を生かして、これからの進路活動等に励んでほしい。」という激励のことばをいただきました。最後に、集合写真を撮って帰校します。

限られた練習期間を経て、生徒諸君は学校の代表として堂々たる試合を展開してくれ、水俣高校のために活躍してくれました。中には悔し涙を流す生徒もいて、それを見て励ます生徒もいるなど、それぞれの友情を垣間見ることもできました。

この日まで、運営に携わってくださった大会本部をはじめとする高体連、各学校の先生方、当日も休日でありながら審判等の運営に関わってくださった高校生のみなさん、いつも応援してくださる保護者及び地域の皆様のおかげで、生徒たちは、またひとつ成長することができました。これからも、水俣高校定時制をよろしくお願いします!

 

定通総体激励会・準備

6月9日(金)は、いよいよ2日後に迫った定通総体の激励会が行われました。

校長より、激励のことばをいただきます。昨年度は、惜敗して悔し涙を流していた生徒がいましたが、校長より「一生懸命頑張ったからこそ流れる涙」の素晴らしさを改めて教わります。

続けて、各種目の代表者より、決意表明です。今年度は、バドミントン・卓球・陸上そして剣道に出場予定です。

その後、各種目に分かれて、ゼッケンや持ち物の確認をします。

そして、作戦会議をします。

調整程度の練習をして明後日に備えます。

練習後、今一度、持参物の確認をします。

定通総体は、6月11日(日)熊本市の湧心館高校と熊本工業高校で行われます。

今後も、水俣高校定時制に対する応援を、よろしくお願いします。頑張ってきます!

 

 

みなまた物産展2023本番

5月27日(土)は、いよいよ「みなまた物産展2023」本番日となり、販売実習に参加してきました。

ついに始まりました。全員で協力して設営します。すべてはここから始まります。

屋号やPOPの位置を確認します。また、朝納品されたばかりの惣菜パン「PITAもち麦&トマトソース」のシール貼りをします。

「バラのときめき ふわりんごパフェ」の値引き券に関するPRをするためのブラックボードを作成します。

また、来場者の方へ「水定どら焼き」等の販売商品をPRするための手持ちボードも作成します。

お釣りの準備等、レジの最終確認をします。最後に、生徒会長からのあいさつです。

「暑くなりそうですが、みんなで声を掛け合いながら頑張っていきましょう!」

全員一致団結!実習の成功を願います。

 

そして、いよいよ開店です。最初のお客様を温かくお迎えして実習がスタートします。

POPをもってPR「こんにちは~水俣高校です。心を込めてお迎えしています。どら焼き、PITAパンはいかがですか~。」「わぁ~美味しそう!いただきます。」「お茶の風味をお楽しみください。」

どら焼きを中心に、手にとっていただける嬉しさを実感します。

1年生は初参加ですが、落ち着いた接客態度にビックリです!

本校管理職をはじめ、職員も応援に駆けつけてくれました。

卒業生や旧職員も駆けつけてくれました。

午前の部の生徒と午後の部の生徒の引き継ぎ時間は、本日の参加生徒数が全員集まったことになりますので、ここで集合写真を撮ります。

「水俣産の甘夏ピールを練り込みました。」「甘夏あんって珍しいね。冷蔵庫で冷やしても美味しいの?」

「お土産にも買って帰ろうか!」

ありがたいお言葉が飛び交います。

 

 当日は、真夏日のような炎天下の中で熱中症が心配でしたが、皆本当によく頑張りました。声を枯らしてお客様の呼び込みをする者。足の痛みをこらえて立ち続け、自分の役割を全うする者。それぞれが当事者として高い意識を持って取り組んでくれました。この実習をとおして、生徒の新たな一面を垣間見ました。

 今回の成果と課題については、今週の課題研究や総合実践の授業のなかで、しっかりと振り返りをしていきたいと思います。

 とても良い機会をいただいた水俣商工会議所のみなさまをはじめ、多くの協力企業の皆様、本当にありがとうございました。これからも水俣高校定時制をよろしくお願いします。

 

「みなまた物産展2023」の準備

5月25日(木)は、いよいよ2日後に迫った「みなまた物産展2023」に向けた本格的な準備に取りかかりました。

今回も、ONITSUKA日昭堂様のご協力のもと、本校定時制商業科との共同開発商品、毎度おなじみ水定どら焼きのシール貼り作業です。

今回より、1年生がシール貼りデビューしました!

上級生がやさしく教えてくれています。

「先輩!できあがったどら焼きは、どこに置けばいいですか!?」

こんな会話も聞こえてきます。

そして、なんと! 今回の物産展、本校定時制商業科の一番の目玉企画は・・・

 

これです!! 本校定時制商業科が道の駅みなまたShop&Cafeミナマータ様と、昨夏より研究開発をすすめ、今春、新発売までこぎ着けた新開発コラボ商品「バラのときめき ふわりんごパフェ」の100円値引き券の発行です!

この値引き券は、5月27日(土)に、本校定時制商業科が物産展で出展しているテントで販売する、「水定どら焼き(単価220円(税込み)」を5個以上お買い上げのお客様に進呈することにしています。

「バラのときめき ふわりんごパフェ」は、期間限定の商品になりますので、ぜひこの機会に、道の駅みなまたShop&Cafeミナマータにてご賞味ください!

そのほか、物産展当日は、昨秋、Pan工房ベーグル様と共同開発した惣菜パン「PITAもち麦&トマトソース」を単価200円(税込み)で販売します。

皆様、5月27日(土)は、ご近所お誘い合わせのうえ、エコパーク水俣で開催されます「みなまた物産展2023」の「水俣高校定時制商業科」のテントまでぜひお越しくださいませ!

ご来店を生徒・職員一同心よりお待ち申しあげています!!