学校生活

学校生活

調べ学習発表会

 3月15日(金)に調べ学習発表会を行いました。3限目は発表に向けて最終確認をし、4限目の発表に臨みました。今回の調べ学習は大きく分けて歴史班と食事・スイーツ班でしたが、その中でも小さくグループが分かれ、4つのグループが発表してくれました。歴史班は、出水市にある武家屋敷について写真をつけて分かりやすくまとめていました。食事・スイーツ班は、食事処をまとめたり、スイーツ巡りをしたりとそれぞれの個性がしっかりと出ていました。新しい発見の連続で、とても充実した発表会になりました。皆さん発表お疲れ様でした!

 

第5回卒業証書授与式・卒業生を祝う会

 3月1日(金)に第5回卒業証書授与式が全定合同で挙行され、定時制からは3人の卒業生が参加しました。その3人を代表し、3年生の尾関さんへ校長先生から卒業証書を授与していただきました。卒業生の堂々とした立ち居振る舞いは格好よく、とても輝いて見えました。卒業生を祝う会では、各担任から一人一人に卒業証書が授与され、その後教頭先生と担任から卒業生へはなむけの言葉が贈られました。最後に卒業生全員から話しをしてもらい、高校生活の思いがこもったスピーチに心を打たれました。皆さんのこれからの活躍をとても楽しみにしています。卒業おめでとうございました。

 

卒業生表彰式・卒業生を祝う会準備

 2月28日(木)に卒業生表彰式と卒業生を祝う会の準備を行いました。表彰式では、卒業生の3年間・4年間の頑張りを讃える数多くの賞状が校長先生から授与されました。卒業生を祝う会の準備では、先輩たちが喜んでくれるように華やかな飾り付けをしました。在校生は、卒業生への感謝の気持ちを込めながら一生懸命取り組んでいました。

異文化体験交流

 2月8日(金)に異文化体験交流を行いました。本校全日制からALTのアリーシャ先生を講師としてお招きしました。アメリカとシンガポールの文化について写真を交えてお話いただき、生徒は関心をもって聞いていました。最後には英語を使ったゲームをして盛り上がりました。国際的な文化について理解が深まり、とても貴重な機会になりました。

進路講話

 2月1日(金)に進路講話を行いました。「コミュニケーションの基礎知識」というテーマのもと、若者サポートステーション八代より北里様をお招きし、お話をしていただきました。滑舌をよくする練習や自己紹介のやり方などを実践しながら学ぶことができました。生徒たちも積極的に参加し、非常に実りある時間となりました。

人権教育

 1月25日(金)に人権教育を実施しました。『ほんとの空』というDVDを視聴して高齢者や外国人に対する差別や同和問題について学習し、勝手な思い込みによって生まれる偏見がいかに恐ろしいか感じました。この時間で他人を思いやる気持ちの大切さを再確認できたと思います。

2学期表彰式・終業式

 12月21日(金)に表彰式・終業式が行われました。表彰式では全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会や検定、皆勤賞など多くの生徒が表彰を受けました。終業式では校長先生より、「努力をしてどれだけ力を伸ばせたかが大事。今年足りないと思ったところを意欲的にチャレンジして欲しい」とお話いただきました。3学期の始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

生徒交流会

 12月20日(木)に生徒交流会で百人一首大会を行いました。今回は学年ごとにチームを分けて総当たり戦で順位を競いました。白熱した試合の中にも笑顔が絶えず、とても楽しい会になりました。優勝は3年生チームでした!おめでとうございます!

第2回主権者教育

 12月17日(月)の4限目に第2回主権者教育を行いました。今回は自分たちの街に大型スーパーがくるという社会問題を議題にワークショップ型で実施しました。様々な立場の人々の意見を調整して自分なりの考えをまとめました。実際に存在する社会問題にどう向き合っていくか考える良い機会になったと思います。

校外研修

 12月14日(金)に校外研修を行いました。今年はNHK熊本放送局と城彩苑、イオンモール熊本に行ってきました。NHK熊本放送局ではVRやクロマキーなどの最新技術に触れました。お昼時には、城彩苑で食べ歩きなどを楽しみました。最後に訪れたイオンモール熊本では、担当者の方から商業的に行っている工夫など貴重な話をしていただきました。その後は1時間の自由時間があり、それぞれが買い物をするなど有意義な時間を過ごしていました。生徒たちは笑顔で帰って行き、とても充実した1日になったと思います。

文化祭

 11月9日(金)に文化祭が開催されました。少し肌寒い中でしたが、多くのお客様にご来場いただきました。お昼から保護者の方や生徒たちが集まり、食品バザー用のカレー作りをしました。みんなで協力しながらおよそ150人分のカレーを作り上げました。販売開始から飛ぶように売れて、追加販売するほど大好評でした。また、創作活動で作成した作品を展示しました。生徒たちの個性が発揮された作品を多くの方々に見ていただきました。販売実習でも、生徒たちの頑張りによって完売することができました。最後はみんなでおいしいカレーをいただきました。笑顔溢れる充実した文化祭になったと思います。ご来場ありがとうございました。

創作活動

 10月25日から特別時間割のもと創作活動に取り組んでいます。おもてなし班、工作班(紙工作、光・ライト)、絵画班に分かれて文化祭で展示する作品を現在製作中です。11月9日(金)の文化祭に是非お越しいただき、生徒達の頑張りを見ていただければと思います。

定時制防災訓練

 10月19日(金)3・4限目に定時制の防災訓練を行いました。今回は地震と津波が発生した想定で避難をし、しっかりと避難経路を全員で確認しました。その後、多目的ホールに戻って、地震について学びました。常に災害に備えることが命を守ることになると改めて感じました。そして最後に4つの班に分かれて避難所運営ゲーム(HUGトレーニング)を実施し、防災意識を高めるいいきっかけとなりました。

創作活動(絵手紙)

 10月11日(木)の3・4時間目に創作活動(絵手紙の制作)を行いました。今年度も本校の卒業生で墨人・書家として活躍されている新立航大氏を講師としてお迎えしました。講師の先生の「自分が思うように、楽しんで書いてください。」という言葉を受けて、それぞれ作品づくりに取り組みました。アドバイスを受けつつ、試行錯誤しながら多くの個性的で素晴らしい作品が仕上がりました。また、今回作成した作品は11月9日(金)の定時制文化祭で展示しますので是非ご覧ください。

定通文化大会

 10月7日(日)に県立劇場演劇ホールにて定通文化大会が実施されました。午前中は生活体験発表、昼食時間にランチタイムショップ(販売実習)、午後にはステージ発表とシンガーソングライターの進藤久明さんによるアトラクションが行われました。生活体験発表では本校生徒が『個性を発揮できる定時制ライフ』という題で気持ちがこもった素晴らしい発表をしてくれました。また、今年度のランチタイムショップでは新たに開発したソフトクリームに加えてどら焼きやパンを販売しました。多くのお客様に購入していただき、大盛況の中終えることができました。今年出場したステージ発表ではスポーツダンスと東京五輪音頭を披露しました。練習の成果を発揮でき、盛大な拍手に包まれました。また、展示コーナーでは、創作活動の作品や授業での作品を展示し、多くの人にみていただきました。

文化祭オリエンテーション

 9月7日(金)の3・4限目に文化祭オリエンテーションを行ないました。定通文化大会・販売実習・文化祭についての説明がありました。最後には、自分が希望する班のアンケートをとりました。いよいよ9月14日(金)の創作活動から本格的に始動します!

始業式

 9月3日(月)に始業式が行なわれました。校長先生より「2学期は行事が多くあるので、みんなの独自なアイデアを活かして取り組み、感動や充実感を味わってください」というお話がありました。その後、各部からそれぞれお話があり、全員が真剣な表情で話を聞いていました。2学期も頑張りましょう!

表彰式・終業式

 7月20日(金)に表彰式・終業式が行われました。表彰式では定通総体、検定試験、生活体験作文、1学期皆勤・無欠席に関わるところの該当生徒にそれぞれ賞状が授与されました。また、終業式では校長先生より、「様々な経験をして楽しく充実した夏休みを過ごしてください」というお話がありました。

生徒交流会

 7月19日(木)に生徒交流会を行いました。競技はソフトバレーで4つのチームによる総当たり戦で優勝を争いました。各チームとも学年の垣根を越えて交流を深めていました。最後には優勝チームと先生チームによって白熱した試合が繰り広げられました。皆さんお疲れ様でした!

心肺蘇生法講習会

 7月17日(火)3・4時限目の体育の時間に水俣消防署から講師の先生をお迎えし、心肺蘇生法講習会を行いました。心臓マッサージと人工呼吸、AEDの使い方を中心に実技を交えながら学びました。私たちも救急の連鎖の一部を担っているという自覚をもって生活していきましょう。