学校生活
【1学年】本日より宿泊研修に行っています!!
4月11日(木)、今日から明日にかけて1学年では宿泊研修に行っています。1年生の皆さんにはこの研修を通して多くのことを学び多くの友達と親睦を深めてきてほしいと思います。
対面式・部活動紹介を行いました!(水公さん歩Ⅱ。4)
本日、1年生は午前にオリエンテーションを行いました。午後からは2、3年生との対面式、その後に部活動紹介がありました。2、3年生の先輩方は部活や委員会などたくさんの水俣高校の魅力を発信していました。
1年生の皆さん、興味を持った部活や委員会などは見つかりましたか?是非積極的に学校の活動に参加して充実した時間とともに水俣高校を盛り上げましょう!!!
【学校行事】入学式
本日、本校体育館にて入学式を行いました。緊張した趣で式に臨んだ一年生でしたが、これからの新しい生活を楽しみにもしている様子でした。校長先生の講話や来賓祝辞もしっかり話を聞き、高校生になった実感を感じているようでした。
新入生を新しいメンバーに迎えこれから新しい学校生活が始まります。一年生は不安もあると思いますが、学校生活が充実したものにできるよう生徒、職員一同頑張っていきたいと思います。新生水俣高校の応援をよろしくお願いします!!
新任式・始業式が行われました(水公さん歩Ⅱ。3)
4月8日(月)、新しい先生方を迎え新たな学校生活の幕が開けました。午後からは入学式が行われます。3年生は最上級生として、2年生は先輩になることをしっかり意識してこれからの学校生活を送りましょう。また、1年生はわからないことだらけで困ることも多いと思います。是非先輩方が1年生の道しるべとなってほしいと思います。
これから水俣高校をみんなで盛り上げていきましょう!!!
【新体操部】特別レッスン受けました!
3月29日(金)新体操部では、ダンサーのni-naさんを招いて特別レッスンをおこなっていただきました。
ダンスのレッスンだけでなく、ダンスについての考え方などについても話が聞くことができ有意義な時間を過ごすことができました。
新入生も入学に向けて準備してます。(水公さん歩Ⅱ。2)
本日11時より本校体育館にて新1年生の物品販売が行われています。来週から新年度がスタートします。みんなで水俣高校を盛り上げていきましょう!!
新章のスタートです!!(水公さん歩Ⅱ。1)
本日4月1日より新年度の活動が始まりました。世間では今日新たに変わる元号が発表されました。新元号は「令和」でしたね。今回は万葉集の「梅花の歌」より選出されるという今までの中国の古典からの選出とは異なる新たな取り組みとしても注目を集めています。
さて、新生水俣高校も今年度の新たな先生を迎え新年度に向けた取り組みが行われています。これまで以上にさらなる飛躍を目指して職員一同頑張っていきたいと思います。地域の皆様、保護者の皆様これからも水俣高校へのご支援ご声援のほどよろしくお願いします。
新たな旅立ち...(水公さん歩。24)
平成31年3月28日(木)、本日水俣高校の14名の先生方の転退任式が行われました。これまで水俣高校へ大きな貢献してくださってきた先生方がいなくなるのはとても寂しく思います。しかし、その分4月には新たな先生方が水俣高校へ来てくださります。新生水俣高校として今までの水俣高校に負けない、それ以上の学校を新たな体制で作り上げていきたいと思います。
この度転退出される14名の先生方本当に今までありがとうございました。そして新たな学校でのご活躍をここより願っています。本当にありがとうございました。
【バスケットボール部】そしてBBQへ...
こんにちは。バスケットボール部です。最近は男子も女子も実力があると周知されたのか、次々に練習試合の依頼が続いており、嬉しい限りです。さて、3月に入ってから練習試合が続いていますが、今日は午前中に男子は練習、女子は練習試合でした。
男子は水俣高校第二体育館で練習・・・のつもりが、他の部活とバッティングしてしまい、急遽旧水俣第三中学校体育館に場所を変更して練習してきました。いつもと違って男子のみで体育館を全面使っての練習でしたので、一人一人の負荷も大きく、より多くのメニューをこなすことができました。また、今日の練習では自主的に個人のスキルアップを図ろうとする姿や互いに教え合う姿が見られました。さらにチームの課題をどのようにして解決していくかを生徒同士が話し合いながら練習して確認し、総体へ向けての準備を着々と進めていました。
女子は水俣高校体育館で八代東高校と鹿児島県の野田女子高校と練習試合でした。八代東高校との練習試合はこれで3度目であり、野田女子高校は建四郎杯以来の2度目でした。どちらの試合でもリードする場面を作ることができ、チームの課題解決に一歩ずつ前に進んでいるように見えました。試合の合間には、生徒同士で状況に合わせたフォーメーションの確認や積極的に情報交換する姿、自分たちでレベルの高いバスケットをやろうという意識が見られました。
午後は保護者の方々の主催で水俣駅前広場でスタミナ会と称したバーベキューを行いました。午前中に運動した分、生徒たちは大量の美味しそうな肉や焼きそばに集まり、すぐに無くなってしまいました。今日のスタミナ会で生徒たちには大量のスタミナがついたと思いますので、今後の練習も頑張っていきたいと思います。
いよいよ目標としてきた総体が近づき、4月からの新入部員も楽しみになってきました。先日の合格者説明会でも、入部してくれそうな新入生がいると聞き、生徒たちは目を輝かせてワクワクしています。期待の新戦力とともに勝てるところまで勝ちたいと思います。また、いつも応援や様々なサポートをしてくださる保護者の方々には感謝してもしきれません。スタミナ会を主催していただいた保護者の方々、ありがとうございました。これからも水俣高校バスケットボール部の応援よろしくお願いします。
春休みの練習予定(生徒たちとの相談の結果で変更もあります)
3月24日(日)休み
3月25日(月) 水俣高校体育館 9:00〜12:00
3月26日(火)水俣高校体育館 13:00〜16:00
3月27日(水) 水俣高校体育館 9:00〜12:00
3月28日(木) 水俣高校体育館 13:00〜16:00
3月29日(金) 水俣高校体育館 13:00〜16:00
3月30日(土) 休み
3月31日(日) 水俣高校体育館 9:00〜16:00 男女各4チームで合同練習試合
【学校行事】三学期終業式を行いました。
本日、水俣高校体育館にて三学期終業式を行いました。終業式に先立ち、各種競技や検定など多くの賞を受賞した生徒の表彰式も行われました。
終業式では校長先生から新学年となり新たな気持ちでもう一度自身のことについて考えること、進路に向けた目標を持ち努力をすることの大切さなどのお話をいただきました。
今年度も終わり、すぐに新年度を迎えます。新三年生は集大成、新二年生は学校の中心となる年となります。各個人が自身の目標に向けてよい結果が得られるよう頑張っていきましょう。地域、保護者の皆様におかれましてもご声援のほどよろしくお願いします。
音楽って素晴らしいですね!!(水公さん歩。23)
平成31年3月21日(木)、毎年恒例の水俣高校音楽部の定期演奏会を観に行ってきました!
オープニングとして音楽部の合唱による会場でのマナーの注意、新体操部と水俣ジュニア新体操クラブによる観客のみんなの注目を集める圧巻パフォーマンスがありました。
オープニング後は第一部に音楽部によるコンクールに挑戦する曲の合唱、第二部にゲストステージとして水俣第一中学校、水俣第二中学校、袋中学校の合唱部の演奏が行われました。第二部の最後は本校生徒と中学生が一緒のステージに立ちそばらしい合唱を聴かせてくれました。
第一部・第二部が終わってからは少し休憩を挟み、第三部・第四部が行われました。
第三部では音楽部による平成を振り返る劇を交えたコミカルなオリジナルステージが行われました。
ラストを飾る第四部では、OBOGの先輩方と共演し、歴代の先輩方と一緒にフィナーレにふさわしい演奏を行いました。
今日は楽しい機会を設けていただき音楽部の皆さんありがとうございました。また、今回は水俣高校体育館での実施と言うことで準備に片付けとお手伝いしていただいた保護者の皆様、ゲストとして参加していただいた第一中学校、第二中学校、袋中学校、OB・OGの皆様本当にありがとうございました。今年の演奏会も例年にない素晴らしいものにできたのは皆様のお力添えがあってこそだと思います。今回のことをこれからの学校での活動にも活かして頑張っていきたいと思います。今後とも水俣高校の応援よろしくお願いします!
平成最後のクラスマッチ!!④(水公さん歩。22)
本日のクラスマッチの各学年の優勝チームです。
2年男子優勝 2年6組Cチーム 1年男子優勝 1年6組
2年女子優勝 2年1・3組Aチーム 1年女子優勝 1年3・6組Aチーム
以上のチームが平成最後のクラスマッチの栄光を手にしたチームとなります。また、2年男子の優勝チームは最後にエキシビジョンマッチで教職員チームと試合を行いました。さすが優勝チームなだけあり、教職員チームと一進一退のゲームでした。結果は2-0で2年6組Cチームが勝利を収めました。
今年度最後のクラスマッチは大いに盛り上がることができたと思います。また、大きな事故等もなく生徒たちは目一杯に競技に取り組むことができました。この熱を来年度につなげられるようこれからも頑張っていきたいと思います。
【SGH】エコタウン協議会作成DVD贈呈式
3月20日(水)にみなまたエコタウン協議会が作成したDVDの贈呈式が校長室で執り行われました。本校のSGH事業の一環で、昨年度にみなまたエコタウンについて調査研究を行った2年生14名が、今年度は「環境ビジネス」をテーマにグループ研究をすすめてきました。その過程で協議会と数回にわたって協議を行い、DVD制作に関わってきました。
今後も完成したDVDを活用して、水俣の研究につなげていきたいと思います。
平成最後のクラスマッチ!!③(水公さん歩。21)
まだまだクラスマッチは熱い試合が繰り広げられてます。
男女ともに優勝決定戦に向けて試合はヒートアップ中!!!最後の栄冠はどのクラスに!?
「平成最後のクラスマッチ!!④」に続く!
平成最後のクラスマッチ!!②(水公さん歩。20)
クラスマッチの競技は男子はサッカー、女子はドッヂビーを行っており、現在決勝進出へ向けた激しい予選が繰り広げられています。
みんな怪我に気をつけてがんばってください!!!
「平成最後のクラスマッチ!!③」に続く。
平成最後のクラスマッチ!!①(水公さん歩。19)
本日、水俣高校では平成最後のクラスマッチが行われます。1年間を通して絆を深めた仲間たちの平成最後の栄光を目指します!!
栄冠を手にするのはいったいどのクラスなのか!?
「平成最後のクラスマッチ!!②」へ続く!!
【音楽部】音楽部定期演奏会ご案内
平成31年3月21日(木)、本校体育館にて水俣高校音楽部定期演奏会を行います。
新体操部、新体操ジュニア、水俣第一中学校・第二中学校・袋中学校合唱部、OGピアニストをゲストにお迎えします。たくさんの方のご来場をお待ちしております!!!
今年は水俣高校体育館が会場となっていおりますのでご注意ください。(水俣市文化会館改装工事中のため)
【バスケットボール部】錬成会で男女とも全勝!
こんにちは。バスケットボール部です。本日は熊本市の熊本西高校で行われた錬成会に男女とも参加してきました。男女とも2クオーターの試合を4試合ずつ戦ってきました。
男子の試合結果です。男子は怪我で離脱していたメンバーの復帰もあり、久しぶりにスタートメンバーでの実戦でした。試合は全勝することができましたが、イージーミスを頻発するなど立ち上がりに課題が残りました。試合後に生徒たちが「どうすればよかったか」と自主的に話し合う姿が見られました。3試合目はゴール前での素晴らしい連携プレーが見られて快勝し、最後の試合では1クオーター目に15点差つけられてしまいましたが、2クオーター目に26得点で逆転し、試合終了3秒前に自陣のゴール下からの超長距離ロングシュートが決まり、会場の観客全員から拍手が巻き起こり、大いに盛り上がりました。
女子の試合結果です。女子は怪我でスタートメンバーが2名欠けた状態で試合をどこまでやれるかが課題となる久しぶりの実戦でした。男子同様に全勝しましたが、1試合目は立ち上がりからシュートが決まらず苦戦しました。4試合目では、冬合宿の練習試合で快勝している相手に一進一退の攻防で手に汗を握る試合となりましたが、セットプレイやゴール下での連携プレーが上手く決まり、勝利することができました。また、試合の合間には連携について話し合う姿が見られ、自分たちで試合を勝利に導こうとしていました。また、試合に出場したメンバー全員が奮闘し、スタートメンバー以外のメンバーの成長が見ることができ、嬉しさを感じました。
男女とも全勝という結果でしたが、課題も多く残る試合となりました。生徒たちもチームが抱える課題と自分自身が抱える課題に改めて向き合う機会となったと思います。この課題を今後の練習で解決できるようにし、4月から入部してくる新入生を楽しみに総体へ向けての練習を頑張っていきたいと思います。水俣高校バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。
男子の試合結果
〇水俣高校 33 ー 25 矢部高校
〇水俣高校 36 ー 19 千原台高校
〇水俣高校 29 ー 17 熊本西高校
〇水俣高校 29 ー 22 牛深高校
女子の試合結果
〇水俣高校 14 ー 13 牛深高校
〇水俣高校 25 ー 18 人吉高校
〇水俣高校 28 ー 12 八代農業高校、矢部高校
〇水俣高校 25 ー 23 千原台高校
【人権教育部】人権教育LHR
3月13日(水)、5限目に1年生、6限目2年生を対象とした人権教育LHRを水俣高校体育館で行いました。本校のスクールカウンセラーの先生にお越しいただき、思春期の心の悩みにどのように対応すればいいかということを講演していただきました。その後、身近な具体例を元に生徒たち自身にどう対応するのかを考えさせて意見を出し合うグループワークと発表が行われました。
身近な問題として意識を持ってもらえるいい機会にできたと思います。これからの生活の中でも人権の意識をより高く持って生活が送れるのではないかと期待しています。
本日、合格発表がありました!!(水公さん歩。18)
平成31年3月13日(水)。
今日は9時から平成31年度水俣高校に入学予定の受験者の合格発表がありました。合格できたか不安だった中学生たちは自分の受験番号を見つけると一気にその喜びを爆発させ笑顔で保護者や友人たちと喜びを分かち合っていました。
合格者は発表後に制服や実習服、体育服など高校生活で必要なものの採寸をしました。今はまだ、慣れない制服や実習服にも違和感を感じているかもしれませんが、歴代の先輩方がそうだったようにきっと新入生の皆さんも入学して卒業する頃にはすごく制服や実習服が似合うように成長できると思います。皆さんがその新しい制服姿で笑顔で入学式に登校してくることを楽しみにしています。
中学生の皆さん、合格おめでとうございます!!!!
【英語科】九州ルーテル学院大学の英語出前授業を受けました!!
平成31年3月12日(木)、本日、九州ルーテル学院大学の英語出前授業を本校生徒が受けました。授業では「th」や「r」の発音のちがいや、英語を習得するための具体的方法を学びました。
英語を習得するためには実際に使ってコミュニケーションをとることや、正確な発音は相手に情報を伝える際に大変重要な項目だということなどたくさんのことを学ぶことができました。
今回の授業は2年生と1年生がそれぞれ1時間ずつでしたが1時間があっという間に終わってしまい、とても楽しく面白くわかりやすい授業でした。外国人観光客が多く訪れている日本で外国人とコミュニケーションできるようになるためにも、これからも積極的に英語を学び続けていきたいです。
【学校行事】卒業式
本日3月1日(金)、本校体育館にて水俣高校第7期生の卒業式を行いました。式典における生徒の所作も素晴らしく、また、天候にも恵まれ素晴らしい卒業式を行うことができました。生徒の中には卒業して友人と別れるのが辛く涙を流す生徒も見られましたが、最後にはみんな笑顔になっていました。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これまで楽しかったことや辛かったこと多くの経験があったと思います。その中でも今日この日に卒業できたことは皆さんの努力の他にありません。ぜひ自分に自信を持ってこれからの新しい人生にチャレンジしてください。これから皆さんが活躍することを願っています。本日は本当にご卒業おめでとうございます。
【3学年】同窓会入会式
本日、卒業式予行練習の後、同窓会入会式がありました。本校OB・OGの方々から挨拶や激励の言葉をいただきました。3年生はこれからOB・OGとなります。今後はOB・OGとして後輩たちに手を差し伸べてあげてくれることを願います。
【3学年】いよいよ明日…。
いよいよ明日3月1日(金)、本校3年生が卒業式を迎えます。その前日である2月28日(木)本日は、水俣高校では明日の卒業式の準備と予行を行いました。
また、準備と予行の間には3学期の間に表彰を受けた3年生の表彰式も行われました。資格の取得に関する表彰や部活の功績に関する表彰、学校生活に関する表彰と多くの生徒が水俣高校での3年間の実績として表彰を受けました。
卒業式の予行は表彰式後に午後から行われました。予行ではありましたが、よい緊張感を持った式の予行ができたと思います。きっと明日は素晴らしい卒業式になるでしょう。3年生の皆さん、水俣高校での生活を通して楽しいこと、辛いことたくさんの出来事を経験しながらもここまで本当によく頑張って来たと思います。明日が本当に学校生活最後の日となります。これまでの思い出や保護者の協力に感謝の意を込めて素晴らしい卒業式にしてください。あと一日、最後はみんなで笑顔で卒業できるよう頑張りましょう!!
【バスケットボール部】3年生とのお別れ試合をしました!!
こんにちは。バスケットボール部です。今日は水俣高校体育館で3年生とのお別れ試合をしました。3年生の他にも昨年顧問をされた先生も駆けつけてくれました。
男子は1年生から3年生までと職員2人で3チーム作り、女子は1年生から3年生で2チーム作り、試合を4クオーターずつ行いました。この試合では普段と違い、フリースローをマネージャーが決めたら1本5点、ダンクシュートは1本5点などの特別ルールが設けられ、試合を大いに盛り上げました。
また、のびのびと試合をする生徒たちがいつもより光るプレーを披露してくれ、前回の試合から一段と成長した姿を見せてくれました。生徒たちは3年生とともに楽しそうに試合を行えたことがとても良かったと思います。3年生は卒業式まで残りわずかですが、卒業後も後輩たちを見守って欲しいと思います。2年生と1年生は高校総体まであと3ヶ月となりましたので、勝てるところまで勝てるように練習を積んでいきたいと思います。来月は錬成会が熊本市であるので次の成長につながるような試合をしていきたいと思います。これからも水俣高校バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。
【1学年】しごと発見塾に参加してきました!
2月22日(金)の午後から芦北高校で開催された「しごと発見塾」に参加してきました。この「しごと発見塾」では水俣、芦北地域に展開する32の事業所が各ブースに分かれて、高校生に向けて、働くことの意義やどんな業種でどのような会社かをとても熱心に伝えていただきました。生徒たちは就職した先輩たちと交流したり、各ブースに設けられた体験活動を通して、自分自身の進路について考えるよい機会となったと思います。知っているようで意外と知らない地元のことを知る機会にもなりました。会場設営等でお世話になった芦北高校の方々、そして高校生に「しごと発見」の機会を与えていただいた事業所の方々、ありがとうございました。
【SGH】SGH成果発表会
2月21日(木)、本校体育館にてSGH成果発表会を行いました。本校がスーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定を受け今回で3年目となります。現3年生は1年生のときから研究してきた集大成を、2年生は1年生の時に学んだことをより深くした内容を、1年生は初めてながら自分たちが担当する分野についての探求結果をそれぞれが素晴らしい発表を行っていました。
ステージ発表ではどの発表グループも資料が簡潔にかつ明細にまとめられていました。特に機械科3年生のEVスクーター制作、電気コースの環境発電の研究、建築コースの小径丸太廃材を活用した教材キットの開発・販売については現代社会の抱える問題にマッチしたもので、改題解決の糸口につながる研究がされていました。
また、本日は学校評議員の皆様、運営指導委員の皆様、熊本県教育員会の皆様、学校関係の皆様、地元中学生の皆様、地域・保護者の皆様と多くの方々にご参加していただきました。これからも探求活動を通して水俣高校から水俣だけに限らず世の中の将来につながる取り組みを充実させていきたいと思います。今後も水俣高校の応援よろしくお願いします。本日は本当にありがとうございました!!
【SGH】明日はSGH成果発表会本番です!
明日2月21日(木)にSGH成果発表会を本校体育館にて行います。今日は明日の本番に向けて会場の準備と、発表のリハーサルを行いました。
明日は生徒のこれまでの探求の成果をご覧いただきたいと思います。地域・保護者の多くの方々のご参加お待ちしております。
【機械科】危険物取扱者試験 甲種合格!!
第2回危険物取扱者試験において本校機械科の生徒が危険物甲種に合格しました!!
難関な資格である上、専門外の分野にもかかわらず最後まで頑張りました!!水高生は最後まで粘り強く頑張る生徒たちです!!今後も水俣高校と生徒の応援のほどよろしくお願いします。
【バスケットボール部】中学生と合同練習!
こんにちは。バスケットボール部です。今日は男子が地元の中学生と合同練習を行いました。ストレッチやパス、シュートを中学生と高校生でペアを組んで行いました。男子部員が中学生にアドバイスしたり、サポートする姿が見られました。練習の最後は高校生と中学生で5対5のゲームを4クオーター行いました。中学生たちはチームのレベルも非常に高く、高校生たちを本気にさせるプレーが数々見られました。中学生は点差が開いても、体格差に気持ちで負けず高校生相手に最後まで前向きにプレーし、さらに4クオーター目に強豪高校チームのような素晴らしいプレーが飛び出して、高校生が中学生に拍手や声援を送るなどで体育館内が盛り上がりました。
毎回バスケットボール部の生徒たちは後輩の中学生たちが来ると、とても喜んでカッコいいところを見せようといつも以上に盛り上がるなど、とても刺激を受けています。このような経験が今後の学校生活に活かすことができればと思います。地元の中学生との練習試合や合同練習はこれまで何度も行っていますが、中学生とバスケットボールを通して交流する機会は生徒たちにとっても貴重な経験となっています。水俣の高校生として、このような中学生や小学生などとの交流など地域に貢献する機会をもっと増やしていきたいです。そして一人でも多くの中学生や小学生にバスケットボールを流し続けてもらえるきっかけになればと思います。
今後も勝てるところまで勝つことを目指し、男女とも全国的に見ても非常にレベルの高いと言われる熊本県のベスト8の壁を破れるように頑張っていきたいと思います。今後も水俣高校バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。
【弓道部】第1回熊本県高等学校遠的弓道大会
2月10日(日)に熊本市南部総合スポーツセンター弓道場で第1回熊本県高等学校遠的弓道大会が開催されました。「遠的」とは普段よりも遠い的を射る弓道の競技の一種です。本校から5名が出場し、2年生が女子の部で個人優勝を果たしました。高校総体まで残り3ヶ月半。これを弾みにこれからも練習を頑張ります。今後も水俣高校弓道部の応援よろしくおねがいします。
第2回学校評議員会を開催
2月8日(金)平成30年度第2回学校評議員会兼学校関係者評価委員会を開催しました。学校評議員3人の皆さんとPTA会長にご参加いただきました。今回は今年度取り組んだ教育活動の成果を報告するとともに今後の課題について協議しました。委員の皆さんからは、様々な取組について貴重なご意見をいただき、今後の学校づくりの参考となる有意義な会となりました。これからも更に魅力ある取組を実践していくとともに地元に信頼される学校づくりに邁進して参ります。
第5回防災型学校運営協議会を開催
平成28年の熊本地震の教訓から、熊本県の県立学校では学校運営協議会を設置し、地域防災や防災教育に関する取組を進めています。水俣高校では、関係者(水俣市防災課、水俣警察署、水俣消防署、水俣保健所、地域自治会、近隣小中学校、PTA)を交え、災害時に生徒等の命を守ることや学校を避難所とすることについて学校と地域住民等との連携・協力体制の在り方、地域と共同の防災訓練の企画運営など、防災に関するテーマについて、今年度は5回の協議会を開催しました。最後となる今回は、避難所運営マニュアルの総点検を中心に、1年間の総括を行いました。
【SGH】水銀に関する水俣条約記念フォーラム2018-19
「水銀に関する水俣条約」は、2013年に熊本市・水俣市で開催された外交会議において採択された国際環境条約です。環境省・熊本県及び水俣市は、水俣条約の採択の地として条約の周知を進め、各国の条約実施を促進するため、毎年水俣条約を記念する行事を開催してきました。今年度は、2月7日(木)に熊本市国際交流会館にて「水銀に関する水俣条約記念フォーラム2018-19」が開催されました。このイベントでは、昨年11月に開催された水俣条約締約国会議第2回会合(COP2)の結果を報告するとともに、地元からのCOP2に向けた情報発信の取組等が紹介されました。その中で本校生徒4名が北海道の野村興産イトムカ鉱業所でのフィールドワークにおける学びを含めた研究内容について発表しました。また、水俣条約外交会議で配布したタンブラーを介して、タンブラーを絵に描いた水俣と熊本の子供たちと外交会議参加者との交流において、以前描いた絵がタンブラーに採用された本校生徒が、ステージ上で自分の描いた絵によって繋がったことに対する思いを発信しました。
【PTA】水俣市PTAビーチボールバレー大会
2月3日(日)本校体育館で行われた大会に、PTA役員・職員で結成したA,B2チームが参加しました。両チーム共に決勝進出!!Aチーム2勝2敗、Bチーム3勝1敗、ケガなく楽しく参加できました。ちなみに、優勝は2年連続で袋小学校さんでした。
【建築コース】木製ベンチの贈呈式が行われました。
2月4日(月曜日)水俣環境アカデミアにおいて、本校建築コースの生徒が制作した木製ベンチの贈呈式が行われました。建築コースでは本年度より、山林管理業者や水俣市建具組合、水俣市との連携により「ウッドコネクトプロジェクト」を立ち上げ、自分たちで伐採した木材を用いた木製ベンチの製作を行ってきました。その最初の成果である10台の木製ベンチを、水俣環境アカデミアや自治会へ贈呈しました。水俣市建具組合の方々から技術指導をしていただきながら製作したベンチの出来映えに、生徒たちも満足げな表情を浮かべていました。ご協力いただいた沢山の方々に、この場をお借りして心よりの感謝を申し上げます。
<Wood Connect Project>
合同会社WoodOne様 山林不動産様 水俣市建具組合様 水俣市総務課様 水俣市環境アカデミア様 熊本県職業能力開発協会様
【SGH】高大連携「未来塾」が開催されました。
2月3日(日)慶應義塾大学の学生と本校生徒による「未来塾」が開催されました。3回目となる今回は、午前中は慶應義塾大学の植原先生による講演会「IoT機器とセンシングの現在」、午後はリグラスを活用したアート作品を作るための実験活動を行いました。講演会では、最先端のIoT機器を活用した近未来的生活風景を紹介していただき、本校生徒も目を輝かせていました。
また、午後のワークショップでは、プロジェクターとリグラス、アクリル板を使い、光の当て方を工夫して綺麗に見える角度を検証したり、様々な形状のアクリルにリグラスを貼り付け、光の演出具合について研究したりと、今年の夏に行われる予定である「環境デジタルアート」のワークショップに向けての実験活動が行われました。慶應義塾大学の学生と本校生徒がチームを作り、お互いに意見を出し合いながら実験を重ね、最後には報告会まで行いました。
貴重な経験ができ、イベントを終えたあとの生徒の表情もとても素晴らしいものでした。夏に向けて更なる実験を重ねて、より良いアート作品を完成させたいと思います。
平成30年度九州高校生バドミントンリーグ戦 優勝・第3位獲得!
先日、2月2日(土)、3日(日)、大津町総合体育館にて第11回大津町ワークス杯 平成30年度九州高校生バドミントンリーグ戦が行われました。
当校は、男子団体4部に男子Aチーム(男女混合)、男子Bチーム(男女混合)、女子団体に女子Aチーム出場し、男子Bチーム優勝、男子Aチーム3位を獲得することができました。応援ありがとうございました。
【陸上競技部】城南地区駅伝大会健闘!男子3位、女子8位
2月3日(日)平成30年度熊本県高等学校城南地区新人駅伝競走大会があさぎり町上運動公園をスタート・ゴールに開催され、本校からも男女各1チームが出場しました。
開会式の後、女子が午前10時にスタートし、5区間16.8kmの距離を各校5人の選手で競いました。本校選手はよく健闘し、19校中第8位でゴールしました。
男子は午前11時30分にスタートし、5区間21.6kmを競いました。本校第1区の原田明都夢選手は区間賞となる1位の快走を見せ、その後2区以降の選手も競り合いの中よく頑張り、最後は見事第3位(25校中)でゴールしました。
今大会は途中から雨も降るコンディションでしたが、選手一人一人の頑張りが一本のたすきにつながれ、男女ともに昨年を上回るすばらしい結果となりました。日ごろの練習の成果が実った大会だったと思います。選手の皆さん、本当にご苦労様でした。
【バスケットボール部】優勝しちゃいました!建四郎杯肥薩地区バスケットボール大会②
こんにちは、バスケットボール部です。今日は建四郎杯肥薩地区バスケットボール大会の2日目でした。会場は男子が出水工業高校で3位、4位リーグ、女子が出水高校で決勝トーナメントでした。
男子の試合結果です。今日も主力選手2人不在の状況でどこまでやれるかが課題となる試合でした。1試合目は先週のうたせ杯で惜敗した芦北高校でした。試合の序盤からシュートのこぼれ球を押し込まれるなど第1クオーターに17点取られてしまいました。しかし、中盤からコツコツ点差を縮めていき、同点まで追いつきました。その後も2〜3点差のゲームが続きましたが、終盤にも相手にこぼれ球を押し込まれリードされたまま悔しい結果となりました。
2試合目は鹿児島県の鶴翔高校でした。選手たちは昨日から負けが続いていたこともありこの試合は意地でも勝ちたいと意気込んでいました。試合が始まると序盤から速攻や緩急をつけた攻撃で主導権を握ることができました。この試合では選手全員が出場でき、また、選手たちの成長とチームの新たな可能性を感じることができました。
女子の試合結果です。1試合目の準決勝戦の相手は鹿児島実業高校でした。第1クオーターを7点リードで終え、このままリードを広げられるかと思いましたが、中盤に相手の切り込むプレーに失点を続け、一時は5点差まで詰め寄られました。しかし、中盤からディフェンスのシステムを変更したことが見事に上手くハマり、パスカットからの速攻で点差を広げることが出来ました。この試合では選手全員が出場することが出来ました。
2試合目の決勝戦の相手は昨日男子が惜敗した鹿児島玉龍高校でした。試合が始まると、序盤から点の取り合いとなりました。ゴール前での合わせを意識した連携プレーで得点を重ねる水俣高校に対して、玉龍高校もミドルシュートや3Pシュートなどで点数を稼いできていました。試合終了2分前には、主力選手が負傷交代となりピンチかと思われましたが、交代で出場した選手たちの奮闘やミスを恐れない勇気あるプレーから得点が量産され、2点リードで試合が流れていきました。試合終了間際に5ファールで主力選手が退場する事態も起きましたが、決定打となる追加点を決めて接戦を制することが出来ました。この試合結果で、なんと、水俣高校女子バスケットボール部が優勝となりました。
今回は模試や検定でメンバーが揃わなかったり、学校行事等で練習出来ずに上位入賞を逃していた女子が優勝するという大変喜ばしいこととなりました。この調子で勝てるところまで勝ちを目指して行きたいと思います。
また、今大会男子の優勝は水俣高校が1日目に2〜3点差の接戦を繰り広げた出水高校でした。優勝の可能性があったかと思うと悔しい気持ちでいっぱいです。どんなメンバーでも勝ちきることが出来るようにチーム全体の底上げを図りたいと思います。
保護者の方々を始めとした応援してくださった方々、本当にありがとうございました。これからも水俣高校バスケットボール部をよろしくお願いします。
試合結果
男子
水俣高校 56 ー 59 芦北高校 ◯
◯ 水俣高校 67 ー 29 鶴翔高校
女子
◯ 水俣高校 61 ー 44 鹿児島実業高校
◯ 水俣高校 52 ー 48 鹿児島玉龍高校
【バスケットボール部】建四郎杯肥薩地区バスケットボール大会①
こんにちは。バスケットボール部です。今日は鹿児島県出水市の出水高校で行われた建四郎杯肥薩地区バスケットボール大会に参加してきました。今日は予選リーグに参加し、中々対戦する機会のない鹿児島県のチームと対戦出来ました。
男子の試合結果です。スタートメンバーが2名いない状態での試合でした。1試合目は以前の試合で約20点差をつけられて負けている強豪校の出水高校でした。試合の序盤では互角に渡り合い、こちらが少しリードする展開でした。しかし、普段は見かけないこちらのパスミスが続いたり、相手の強力なセンターに苦しめられてリードを許してしまいました。なんとか取られては取り返すことを繰り返しましたが、点差を縮めることが出来ました。最後の20秒で2点差だったので時計を止めながらカットを狙う作戦に出ましたが、相手に得点を決められてしまい、惜しくも敗れました。
2試合目はさらに強力なチームである鹿児島玉龍高校でした。試合の序盤は1クオーター目は3点差と一進一退の攻防でしたが、中盤にディフェンスの隙を突かれたときに点差を広げてられてしまいました。また、1試合目に引き続きパスミスが続き、相手に4点差分のアドバンテージを何度も与えてしまいました。珍しく連携がうまくいかずに得点を重ねられずに敗れてしまいました。明日の3位、4位リーグで頑張りたいと思います。
女子の試合結果です。久しぶりにメンバー全員が揃い、コンディションも悪くない状態での試合でした。1試合目は鹿児島の野田女子高校でした。試合は序盤から速攻でリズム良く得点することができ、1クオーター目から15点差以上広げることができました。そして、全員出場し、そのまま快勝しました。しかし、こちらは速攻中心でしか得点が出来ずにセットプレイでの得点は相手のチームの方が上手だったので、課題の残る試合となりました。
2試合目は出水高校、鶴翔高校、出水中央高校の合同チームでした。1試合目に快勝したため、流れよく2試合目に突入し、1クオーター目から20点差以上リードしました。また、1試合目の反省点であるセットプレイでの得点や連携プレーでの得点が増え、振り返りを生かすことが出来ました。この試合も全員出場し、快勝することが出来ました。
男子試合結果
水俣高校 54 ー 60 出水高校 ◯
水俣高校 41 - 53 鹿児島玉龍高校 ◯
女子試合結果
◯ 水俣高校 51 - 34 野田女子高校
◯ 水俣高校 77 - 30 出水高校、鶴翔高校、出水中央高校の三校合同チーム
【建築コース】1年生の実習風景
1月29日火曜日の「工業技術基礎」で、これまで苦労して製作してきた「木造住宅軸組模型」が、ついに完成しました!今年の教材は本校職員による工夫で、模型の半分が檜の角材を使用した軸組模型、もう半分がスチレンボードを使用した建築模型になっています。出来上がった模型の完成度の高さに脱帽です!
【ハンドボール部】県下工業高校大会
こんにちは、ハンドボール部です。
私たちは今回1月26日、27日にかけて開催された熊本県ハンドボール県下工業高校大会に参加してきました。今大会では勝利することができませんでしたが、リーグ戦だったため多くの試合を経験することができました。また、チームも部員が1年生だけであることや体調不良などで大会に参加できない状態での試合だったため、選手達は体力面でもハードな試合でした。しかし、試合を1年生のうちから多く経験できたことは今後に繋がる経験となり、チームとしても個人としても多くの課題を見つけることができました。
今大会での経験を次に繋げ公式戦初勝利を納められるようこれ彼の練習に励みたいと思います。これからも水俣高校ハンドボール部の応援よろしくお願いします。
【英語科】英語スキットコンテスト決勝進出!
1月29日(土)に九州ルーテル学院大学で第3回熊本県高等学校英語スキットコンテストが開催され、本校1年生の2名が出場しました。予選を終え、全39組の中から決勝10組に選出されました。
決勝戦は強豪チームが多く集まるハイレベルな戦いとなり、賞には手が届きませんでしたが、堂々としたパフォーマンスを披露しました。また、劇中で使用したぬいぐるみは、編み物を得意とする本校ALTのアリシア先生にすべて手づくりしていただいたものです。
【3年生】金融教育・租税教育講演会
1月28日(月)、卒業を間近に控えた3年生に向けて、金融教育を九州税務局・坂本様、租税教育を熊本西税務署大寺様より講演頂きました。「どのタイミングで『契約』は成立するでしょうか」などの問い掛けに、全問正解とはなりませんでした。社会人として必要な知識を増やすとても充実した時間となりました。
【電気建築システム科】電気建築システム科課題研究発表会
電気建築システム科の3年生が、1年間「課題研究」の授業で取り組んできた研究成果を1、2年生や保護者、地域の方々の前で発表しました。電気コースは「マイコンカーの製作」や「環境発電」についての研究成果を、建築コースは「木製ベンチを活用した地域貢献」、「地球環境配慮型地盤改良」、「廃材を活用した中学校の技術教材開発」についての研究成果を発表し、そのレベルの高さに、後輩たちは目を輝かせてました。来年度の研究も楽しみにしてください。
【建築コース】高校生ビジネスプラングランプリ結果報告
第6回 高校生ビジネスプラン・グランプリ」最終審査会ファイナリストとして、本校建築コース5名が東京大学にてプレゼンテーションを行いました。全国より集まりし選りすぐられたファイナリスト10組によるプレゼンテーション。本校の「小径丸太廃材を活用した教材キットの開発・販売」は、他校に引けを取らない内容ではありましたが、惜しくも上位入賞には至らず、ファイナリストとしての『優秀賞』を頂きました。最終審査会ファイナリスト選出にあたり、地元企業から排出される小径丸太を活用した商品開発への熱い思いやターゲットの絞り込みなど、高く評価して頂きました。最終審査会にあたり多くの方のご指導、ご支援を頂き厚くお礼を申し上げます。
【芸術・美術選択】3年生美術選択者卒業作品展
3年生の美術選択者6名の3年間の集大成である卒業制作展を美術室前で開催中です。独自にテーマを設定し、生徒の感性や創造的な表現力でメッセージを表しています。ぜひ、ご覧ください!
【芸術・書道選択】3年生書道選択者卒業制作展
3年生の書道選択者11名の作品を現在本校2階の職員室・会議室前の廊下に展示しています。3年間学習してきたことを活かして「半切(はんせつ)」という大きいサイズの紙での作品制作に挑戦しました。一字一字のバランスはもちろん、作品全体の構成・墨量・書体毎の特徴なども押さえながら時間をかけて制作しました。また、紙の皺伸ばしや軸に作品を貼る作業まで全部自分たちで行いました!2月末までの展示予定です。ぜひご覧下さい!
【学校保健委員会】平成30年度学校保健委員会を開催しました。
1月24日(木)に学校保健委員会を開催しました。
今年度は、学校医の深水先生、学校歯科医の伊藤先生、学校薬剤師の吉富先生、PTAより田口会長、島田副会長にご出席いただきました。
最初に生徒を代表し保健委員より年間の活動報告、その後伊藤先生に「学校生活におけ口腔内の怪我について」と題して、講話をしていただきました。伊藤先生が今までの診療で経験された怪我についてお話いただき、その予防法を教えていただきました。これからの学校生活で活かしていきたいと思います。また、虫歯は自然治癒することはありません。歯の健康について改めて考えていきましょう。