活動の記録
2018年10月の記事一覧
【陸上部】熊本県高校駅伝大会
10月27日(土)水俣高校陸上競技部は、熊本県高校駅伝大会(男子の部)に出場しました。秋晴れの中、風が強く気温も低めでしたが、全員が力を出し切り、出場校48校中、11位でゴールしました。チーム一丸となって最後まで走り抜き、健闘しました。これまでの多くのご声援ありがとうございました。これからもさらなる成長に繋げられるよう頑張っていきたいと思います。これからも水俣高校陸上部の応援をよろしくお願いします。


【放送委員会】第40回九州高校放送コンテスト熊本県大会
平成30年10月28日(日)に東海大学熊本キャンパスで平成30年度第40回九州高校放送コンテスト熊本県大会が行われました。放送委員会(代表本井さん)で制作したラジオ番組が2位になり、12月に鹿児島県で行われる九州大会への出場権を獲得しました。応援よろしくお願いします。
【女子バドミントン部】県下高等学校新人バドミントン競技大会
10月27日(土)に玉名市総合体育館で平成30年度熊本県高等学校新人バドミントン競技大会学校対抗戦女子の部が行われました。正式カウントの大会で、ラリーでも粘りを見せたのですが、力及ばず2回戦で敗退しました。11月3日には個人ダブルス、翌4日には個人シングルスが行われます。応援よろしくお願いします。

【音楽部】弦楽演奏会の参加
10月28日(日)、徳冨蘇峰・蘆花生家で行われた弦楽演奏会に、音楽部の生徒4名が参加しました。この演奏会は徳冨蘆花生誕150年記念事業の一つとして行われたものです。人吉の弦楽アンサンブル楓の皆さんと一緒に徳冨蘆花作詞・犬童球渓作曲の「水俣第一小学校校歌」と、犬童球渓の代表作である「旅愁」の2曲を演奏しました。ちょっと緊張した様子でしたが、満員のお客様から温かい拍手をいただくことができました。
また、インターアクト部の生徒4名も受付や準備を頑張りました。
【同窓会】国道3号に水高紹介の看板設置
水俣高等学校を紹介する看板を国道3号線(古城1丁目10番9号付近)沿いに設置しました。
看板には理念やSGH(スーパー・グローバル・ハイスクール)、進学・就職状況などを掲載しています(写真参照)。
これは、同窓会活動事業の一環で、今後もいろんな面から水俣高等学校を支援します。

看板には理念やSGH(スーパー・グローバル・ハイスクール)、進学・就職状況などを掲載しています(写真参照)。
これは、同窓会活動事業の一環で、今後もいろんな面から水俣高等学校を支援します。
【電気コース】ジャパンマイコンカーラリー個人3位、団体準優勝
10月21日(日)ジャパンマイコンカーラリー2019熊本県大会が八代工業高校で開催されました。水俣高校からもアドバンスクラスに5台、ベーシッククラスに2台が出場しました。アドバンスクラスでは本校の3台が決勝トーナメントに残り、中村君(2年)が第3位、山口君(1年)がベスト8、緒方君(1年)がベスト16という成績でした。ベーシッククラスでは、井手下君(3年)が3位、前田君(3年)が4位に入りました。以上の5名は、11月18日(日)鹿児島県で開催される九州大会に出場します。また、団体でも熊本工業高校に次いで第2位というすばらしい成績を収めました。九州大会でもさらに健闘し、全国大会出場を目指して頑張ってきてほしいと思います。



【音楽部】浜の例大祭「えびす祭り」に参加してきました!
音楽部は、10月19日(金)水俣の商売繁盛と繁栄を祝う祭りで歌いました。
31日は、八代厚生会館で開催される城南地区交歓音楽会へ吹奏楽部と一緒に出演します。
また、11月10日(土)の午前は、新体操部と産業団地祭りへ、午後は水俣市合唱祭へ出演します。ご来場お待ちしています!!
【お知らせ】水俣病を扱った映画に!
米俳優ジョニー・デップさんが、水俣病の問題を扱った新作『ミナマタ(原題) / Minamata』で、実在の写真家ウィリアム・ユージン・スミスさん役に挑戦するとDeadlineなどが報じたそうです。
本作はウィリアムさんと妻アイリーン・美緒子・スミスさんが共同で執筆した同名著書「ミナマタ(原題) / Minamata」を基に、ハンウェイ・フィルムズさんが手掛けて映画化する予定だそうで、日本での撮影もあるようです。
https://www.cinematoday.jp/news/N0104432
【2年生】インターンシップ出発会
明日から始まるインターンシップの出発会がミーティングルームで行われました。校長先生から進路につながる実りのある実習にしてほしいと話があり、生徒たちは明日から始まる実習に向けて気持ちを固めました。

進路指導就職部長挨拶 代表生徒による宣誓

校長先生より激励の言葉
進路指導就職部長挨拶 代表生徒による宣誓
校長先生より激励の言葉
10月22日の朝焼け
10月22日(月)午前6時過ぎ、学校の背景にきれいな朝焼けが見られました。今日もいい天気になりそうです。先週末の金曜、土曜は全日制の文化祭が開催され、全校生徒が元気に取り組み、素晴らしい文化祭を創り上げてくれました。今日からまた、元気に頑張ってほしいと思います。
水俣高校SDGs
グリーンフラッグ認定
リンク
「水公さん」公認ゆるキャラ
カウンタ
0
4
1
0
8
1
6
登録機関
管理責任者 校長 米納 康志
運用責任者 企画部