鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

卒業式の準備

明日は卒業式です。1・2年生で会場設営等の準備を行いました。
体育館のシートは、バスケットボール部とバドミントン部が昨日の練習後に張っておいてくれました。


両部の部員のみんな、ありがとう。
会場設営等の準備は三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員が担当しました。
イス並べ



幔幕張り


式次第掲示

校旗設置

コサージュ作り
本校では卒業生が胸につけるコサージュは生花を使って手作りします。


会場設営と並行して、施設園芸科がシクラメンとサイネリアでフロアを、バイオ工学科がスパティフィラムとコチョウラン、コーヒーの木で壇上を飾ります。もちろん全て生徒たちが育てた植物です。


会場の外では大掃除が行われています。


設営終了!この段階では、本日行われる同窓会入会式の看板がつけられています。

制服に着替えて、次は表彰式です。

数学科研究授業

本日(2/25)3限目に、数学科の研究授業が行われました。
内容は「三角比の利用」で、三角比を用いて校舎の高さを計算で求めました。
授業では1人1台端末も活用しました。

まずは復習問題。それぞれの端末で問題を受け取ります。

解答はアナログ、紙に書きます。
この後、数学では珍しい屋外での活動です。活動内容の説明を聴き、

いざ外へ。校舎からの距離と屋上までの角度を測ります。



測定が終わったら教室にもどり、測定結果をもとに校舎の高さを計算します。

ちなみに、計算式は次の通りです。
 校舎の高さ=校舎からの距離×tanθ(角度)+眼までの高さ
計算結果は共有のシートに入力し、平均値を求めました。このシート、何人もの人が一斉に入力できる優れものです。

生徒も職員もまだ端末の操作に慣れていないので、他教科の先生が助け船を出す場面もありました。


授業の最後には、自己評価シートと今日のワークシートを先生の端末に提出しました。

1人1台端末はまだ使い始めたばかりで生徒・職員とも戸惑いも多いのですが、徐々に慣れていって、生徒が楽しく効果的に学べるよう工夫していきたいと思います。

雪景色

寒いですね。昨日からの雪で、校内もうっすら雪化粧です。





本校は今日が学年末考査の2日目。生徒の登校が少し心配でしたが、大きな混乱はなく、生徒たちは試験問題に立ち向かっています。

日本教育公務員弘済会様から助成金をいただきました

公益財団法人日本教育公務員弘済会熊本支部様から、スクールライブラリー助成金をいただきました。
副支部長様から校長へ、助成金が渡されました。

いただいた助成金で、専門書やアート関係の書籍などを購入させていただく予定です。
どうもありがとうございました。

1人1台端末を配付しました

本校は1人1台端末の先行実施校に選ばれており、現1年生と来年度の新入生に対してchromebookが貸与されます。
今日は園芸技術科と生活デザイン科で、生徒に端末が配付されました。
先生からの説明の後

モバイルルーターへの接続(Wi-Fi工事が終わるまでお世話になります)とchromebookへのログインを行いました。

プリントを見ながらパスワードやアカウントを入力していきます。


時には先生や友だちの手も借りながら


みんな無事につながったようです。第一関門突破(笑)。
このあと生徒たちは、各クラスのクラスルーム(グループ)に参加し、またワープロや表計算などのいろいろなアプリを立ち上げて体験していました。
これからこの端末を使った授業が少しずつ増えてくると思います。ただ、先生たちもまだまだ摸索している状態ですので、どんな使い方ができるか一緒に考えていきましょうね。協力、よろしく。