鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【茶道部】 お手前練習中


 
  鹿本農業高校 茶道部は、毎週火曜日にお稽古に励んでいます。
 
  まずは、自分の前に扇子をおいて、ご挨拶をします。
  「よろしくお願いします」

  
 
  
  毎週のお稽古の甲斐あって、
 袱紗捌き(ふくささばき)もだんだん上達してきました。

 

  
 そして、茶道部員のもう一つの楽しみは、お茶菓子。
 今日は「松風」 うすくて軽い食感が美味しいです。
 熊本県菊池市に古くから伝わる伝統菓子です。

 

 
  静かな空間で、各自が集中してお抹茶を点てます。
 みんな、本気!!真剣な顔つきです!!
 
 

  
 上手に点てることができました~
 
 

 今日は、盆略手前でしたが、
 来月は、亭主とお客さんにわかれて、お手前の練習予定です。
 

 鹿本農業高校 茶道部員は
 少ない人数ですが、毎週休まず活動中です!!
 

【生活科学科】 第2回農高プラザ

 

  第2回 農高プラザが行われました。
  今回もお客さんで大賑わいです。
  各科特色を生かした農産物や加工品の販売が行われました。
  
  「生活科学科」は、夏野菜いろいろと苗の販売です!
 
  
  
      
  
  雨の中、足を運んでいただいたお客さんに感謝!!
  笑顔で接客します♪ 

  
  
  
  各科「農魂」を発揮して、次回もがんばってください!
  
  



 
 

高校生による復興支援ボランティアに参加しました

2年施設園芸科の4人が熊本地震復興支援ボランティアに参加しました。
 まず県庁で他校の参加者84名とともに今回の地震とボランティアについて話を聞き
 
 西原村ボランティアセンターに移動。一般のボランティアの方もたくさん集まっておられました。
 
そしていざ活動場所の雑木林へ。ボランティアセンターの方から災害ボランティア活動がどのように行われているか聞きました。
 
 今回の活動は地震で倒れたほだ木(しいたけ栽培用の原木)の復元です。1本1本拾って交互に立てかけていきます。
 
 さすが施設園芸科。虫など気にせず、力作業もなんのその。すぐれたチームワークでほだ木をあっという間に復元していきました。
 
 地震でたくさんのほだ木が倒れ、農家の方は今年のシイタケ栽培はあきらめかけておられたそうです。 「西原村の方々の力になることができ、僕たちも嬉しかったです」と生徒は笑顔で言っていました。今後もぜひ協力していきたいです。

白いキュウリを収穫しました。


 2年施設園芸科の科目「グリーンライフ」で、白いキュウリを栽培しています。品種は「ホワイティ25」で生食だけではなく加工調理にも適する品種です。専攻生7名の試食結果はやや食味が不評でした。しかし、果肉がしっかりしているので加工には適する品種だと考えられます。次は担任のN先生にも試食していただきます。

初めての収穫です。


やや黄色がかった白色でした。

食物調理技術検定3級

 生活科学科2年生が、食物調理検定3級に挑戦しました。
 
 スタート前の緊張の一瞬!
計量カップを持ってスタンバイしています。
 
  野菜の皮むきも真剣です。
 【鶏肉と野菜の煮物、果汁かん】
 
練習の成果もあり、 全員無事にできあがりました。
合格していますように。