鹿農日記
今日の鹿本農業高校!
【食品工業科】更衣室・実習室の大掃除
食品工業科の1年生が大掃除に取り組んでいました。 更衣室の棚の中 棚の上 エアーシャワー エアーシャワーのフィルターは掃除機で 換気扇の奥まで徹底的に 側溝のふたは、冷たい水に負けずに手洗い 「清潔」にこだわる食品工業科。さすがです。 |
【生活科学科】コロッケ♪
冬休みになりましたが、、、 3年生の生活科学科のフードデザインの授業では ☆コロッケ ☆カボチャスープ ☆ババロア を作りました♪♪ (2学期中の授業内容になります。) |
キャベツの千切りはお手の物です。
スープはカボチャのスープを!!!
堅いカボチャに負けじと!
じゃがいもはつぶします。
美味しくなれ~♪
衣をつける順番は大丈夫かな?
卵→薄力粉→パン粉
かわいいサイズのコロッケができました。
みんな美味しかったみたいで
すぐに食べ終わりました。
2年バイオ工学科 大掃除!
今日(12月26日)は雨降り。 せっかくの当番実習ですが、外での実習ができないということで、2年バイオ工学科は実習室の大掃除をしました。 先生の指示で、日頃お世話になった教室をぴかぴかに磨きます。 窓のサッシの細かなところも丁寧に掃除します。見えないところがきれいになると、心も落ち着いてすっきりします。 実習で使うポットを感謝の気持ちでキレイに洗い、キレイに並べて新春の実習に備えます。 終業式の大掃除だけでなく、当番実習の時間を使って、いつもお世話になっている施設をきれいにできるのも、農業高校ならでは。校舎も心もすっきりとした2年バイオ工学科なのでした。 |
フラワーアレンジの授業(クリスマスリース)
本年度の施設園芸科3年生フラワーアレンジメントの授業の様子です。 この時は、クリスマスリースの作成をしました。 |
|
リースの土台となる部分は、1ヶ月前にサツマイモのツルを使ってつくったリースです。ツルを編み込んだ後、自然乾燥させてつくっています。 受講者全員で記念撮影!! |
|
カーネーションの栽培
<HP研修に臨みました> バイオ工学科では、毎年、母の日のプレゼント用にカーネーションを栽培しています。 これは、今年の春の写真です。 来年の春もお楽しみに! |
ようこそ。鹿本農業へ。
1
4
1
0
2
7
8
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部