鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

入学式

ハレの日 午前中に始業式が行われ、午後からの入学式に備えて準備も万端です!

今年は生徒会、農業クラブ、家庭クラブ役員による生徒のお出迎えも復活です。

誘導係の生徒達も張り切っています。上スリッパに名前を記入している様子
新入生は待機場所に移動し、入場の準備です
新入生入場音楽

少し緊張したようでしょうか我慢しかし全員がしっかりと返事をしてくれました。感動花丸

校長式辞

新入生代表宣誓

今年は来賓もお招きすることができました。同窓会長様、PTA会長様より祝辞をいただきました。


以前の入学式のように完全ではありませんが、今年は昨年よりも多くの方に参加いただけたことが、とてもありがたいことだと思います。
式後は各教室でHRがありました。
保護者会の間に学校案内を行います急ぎ

職員室や専門の実習室も多いので、迷ったら聞いてくださいね。

明日から高校生活がスタートします。2,3先生との対面式もありますよ。
新入生の皆さん入学おめでとうございますお祝いそして、3年間よろしくお願いします。

新任式・表彰式・1学期始業式

令和5年度、新たに9名の先生方をお迎えしてのスタートです。

 
生徒会長 歓迎の言葉
 


表彰式 ワープロ検定準1級、2級合格者(代表)
 
校内プロジェクト発表会 最優秀賞(代表)

優秀賞(代表)
 
 

1学期始業式
校長講話「他人に少し優しく、自分に少し厳しくあろう」



本日のメインイベント?学年団発表お知らせ
その前に主任・主事の紹介があります。

えっ?誰??どの先生が???

3学年団
 

 
2学年団
 
 
この後、各部からの連絡がありました。

メロンの観察

新年度に入りました。

入学式や対面式の様子も随時載せていきたいと思います。

今回は農場カメラを使ったリモート映像を紹介します。
ホームページのホーム画面にある
下下下このタグをクリックしてみてください。

下のIDとパスワードは手入力になりますが、入力すると・・・
園芸技術科 野菜専攻生が育てているメロンの成長を観察することができます。

まだ、定植したばかりで苗の状態ですが、これから花がつき、実がつき収穫まで観察することができます。
興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。
時には生徒たちの実習風景も見れるかもしれませんよ了解

新年度の準備

春休みも残りわずかになりました。

生徒の皆さん、先生方は何をしているところかわかりますか?
新しい時間割を作っているところです学校
いろいろな条件に合うよう、知恵を絞っておられました。


バドミントン部はロードワークに出かけましたお知らせ(10キロ予定)

 

全国大会の開催を今秋に控える農業クラブは、クラブ室の大かたづけを決行!


 
ぴかぴかにしていましたキラキラ

体育館では翌週の式典の準備が。
例年、職員に加えて三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員が力を発揮します急ぎ

 
 
 

生徒会と農業クラブの役員たちです。お疲れさま!

 

別室では家庭クラブの役員が、テーブルクロスにアイロンをかけたり

 
 
学科対面式の準備をしていました。
 
4月10日(月)、在校生の皆さんは「通常通り」8時35分からホームルームです。
教室を間違わないように!



転・退任式

さくら舞い散る晴天の今日は、転・退任式でした。
在校生だけでなく、多くの卒業生も駆けつけてくれました。

今回は8名の先生方とのお別れです。一人ずつお話を聞きました。思い出話や生徒へ向けたメッセージ、強い想いを語っていただきました。


生徒からの感謝の言葉と花束を渡しました。

退場の時にはトンネルをつくる生徒たちも・・

涙をふいている生徒たちもいましたが、一生のサヨナラではありません。

 また、鹿本農業高校へ生徒たちの成長した様子を見に来てくださいね。

新天地でも頑張ってください。ありがとうございました。