学校生活ブログ
考査一週間前・・・ちはやふる(^^♪
ぐずついたお天気で一週間が始まりましたが、期末考査一週間前となり、時間割が公示されました。近日中に大会が控えていない部活動の練習も休止されます。バットやラケットを鉛筆に持ち替えて、勉強を頑張りましょう。
|
進路講話が行われました
平成28年度進路講話が5・6限目に行われました。今年度は(株)マイナビ 九州支社 教育広報事業本部 進路サポート課の松本公典様に「将来を見据えたキャリアデザイン」という演題で講演をしていただきました。
講演では、「なぜ、今キャリアを考える必要があるのか?」という問いかけから、社会の変化に伴う、就職事情の変化について例えを交えながら教えていただきました。また、企業が求めるコミュニケーション能力とはどんなものか?ということや、面接では本人の能力やこれまでの考え方、努力を認められるという話もしていただきました。「相手に、自分がどのように働いているかをイメージさせること」が面接の極意という話もしていただき、具体的にどのような準備をしていかなければいけないのかを考えた生徒も多かったのではないかと思います。
これから就職に向けて準備をしていく3年生にとってはもちろん、1・2年生にとっても重要な話しをしていただけました。今回の講演で、キャリアデザインの必要性をしっかり学ぶことができたので、生徒たちもこれから価値観を大事にしながらキャリアデザインをしていくことと思います。
松本様、本日は本当にありがとうございました。


講演では、「なぜ、今キャリアを考える必要があるのか?」という問いかけから、社会の変化に伴う、就職事情の変化について例えを交えながら教えていただきました。また、企業が求めるコミュニケーション能力とはどんなものか?ということや、面接では本人の能力やこれまでの考え方、努力を認められるという話もしていただきました。「相手に、自分がどのように働いているかをイメージさせること」が面接の極意という話もしていただき、具体的にどのような準備をしていかなければいけないのかを考えた生徒も多かったのではないかと思います。
これから就職に向けて準備をしていく3年生にとってはもちろん、1・2年生にとっても重要な話しをしていただけました。今回の講演で、キャリアデザインの必要性をしっかり学ぶことができたので、生徒たちもこれから価値観を大事にしながらキャリアデザインをしていくことと思います。
松本様、本日は本当にありがとうございました。
平成28年度生徒総会
本日は朝読なしの45分授業で、授業終了後に生徒総会が行われました。生徒総会では各委員会から活動内容について説明がありました。生徒会予算についても承認され、各部活動等でも予算を執行することができるようになりました。
また、生徒総会の最後には、7月10日に行われる参議院選挙で選挙権を持つ生徒が40名ほどいることから、天草工の規定についての説明も行われました。

また、生徒総会の最後には、7月10日に行われる参議院選挙で選挙権を持つ生徒が40名ほどいることから、天草工の規定についての説明も行われました。
校長講話 「こころのきずなを深める月間」
6月の「こころのきずなを深める月間」の取組の1つとして、校長先生による放送での講話が6月10日(金)の朝読書の時間に行われました。
生徒が体育館で一礼して入っていく姿を見られたことから、「一礼」に込める思いについてのお話と、病床に就いてもなお、子どものことを片時も忘れない母親の思いについてのお話がありました。生徒たちには、放送に耳を傾けながら、それぞれの立場に置き換えて考える時間になりました。
高校総体 ソフトボール決勝戦で全校応援をしました!
今年度の高校総体は熊本地震の影響により、ソフトボール、ボクシング、卓球などの競技が天草会場となりました。昨日までの対戦でソフトボール部が決勝戦まで勝ち進み、会場が学校から歩いて行ける市営グラウンドということで全校応援に行ってきました。
試合は熊本工業高との対戦でした。1回表に幸先良く1点先制しましたが、4回裏に同点とされ、5回裏には3点を追加されてしまいました。7回表に岩﨑君のホームランで1点返しましたが反撃もそこまでで2-4で試合終了となってしまいました。
結果としては残念でしたが、天草工業高校の代表としてプレーした選手達の姿はとても格好よかったです!残念と言っても熊本県の2位です!堂々と胸を張ってください!!ソフトボール部のみなさん大変お疲れ様でした(^0^)/







試合は熊本工業高との対戦でした。1回表に幸先良く1点先制しましたが、4回裏に同点とされ、5回裏には3点を追加されてしまいました。7回表に岩﨑君のホームランで1点返しましたが反撃もそこまでで2-4で試合終了となってしまいました。
結果としては残念でしたが、天草工業高校の代表としてプレーした選手達の姿はとても格好よかったです!残念と言っても熊本県の2位です!堂々と胸を張ってください!!ソフトボール部のみなさん大変お疲れ様でした(^0^)/
美化活動をしました!
本日から高校総体が始まりましたが、学校に残った生徒と職員で学校前の歩道や校内の美化活動をしました。
約1時間ほどでしたが、学校内外とも大変きれいになりました。
今日からの高校総体で、本校もボクシング競技会場となっております。多くの方が来校されると思われますので、少しでも気持ちよくお越しいただきたいと思います。

約1時間ほどでしたが、学校内外とも大変きれいになりました。
今日からの高校総体で、本校もボクシング競技会場となっております。多くの方が来校されると思われますので、少しでも気持ちよくお越しいただきたいと思います。
歓迎 高校総体!
本日、6月3日(金)より本校において高校総体のボクシング競技が始まります。
選手の皆さん、ベストを尽くして素晴らしい試合をして下さい。応援しています。
一般の皆さんの応援も大歓迎です。
選手の皆さん、ベストを尽くして素晴らしい試合をして下さい。応援しています。
一般の皆さんの応援も大歓迎です。
ガンダムもお待ちしています。
参加される高校生諸君の健闘を祈ります。
新体力テストが行われています
本日は1限~4限までの時間を使って新体力テストが行われています。測定種目は握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、ハンドボール投げとなっています。生徒達はいい記録を出そうと頑張っています(^ ^)

高校総体に向けて
目前に高校総体を控えて部活動にも力が入っています。
頑張れ熊本!!負けるな天工高!!

頑張れ熊本!!負けるな天工高!!
高校総体が始まります!
平成28年度第44回熊本県高等学校総合体育大会が、県下各会場で開催されます。 熊本地震の影響により、今年は高校総体の開催自体が心配されましたが、総合開会式の中止と競技会場の大幅な変更のなか、高校生の熱戦が繰り広げられることになりました。 そのような中、熊本地震により被災された方々に生徒たちの心意気が届き、復興に向けての元気につながることを信じて、本校からも15種目に247名の生徒が出場します。 天工生たちが一生懸命頑張りますので、皆様のご声援をよろしくお願いします。 なお、本校生徒が出場予定の種目別日程は以下のとおりです。 コチラから(pdfファイルです) |