学校生活ブログ

【選手壮行会】国体、九州大会

 本日、国民体育大会(鹿児島国体)、第41回全九州高等学校新人陸上競技大会に出場する選手の壮行会がありました。

〇国民体育大会少年男子ソフトボール競技出場 機械科3年 池田 眞 君

〇第41回全九州高等学校新人陸上競技大会出場 (200m)  土木科2年 鶴田  剛 君

                       (砲丸投)   土木科2年 田中 琉汰 君

                       (400mH) 電気科1年 柗下 咲綺 さん

【 本校前に横断幕があります。ぜひご覧ください。 】

 

【工業科】県立高校One Teamプロジェクト事業

 9月9日(土)に県立高校One Teamプロジェクト事業の一環として天草市内高校(天草高校、天草高校倉岳校、天草拓心高校本渡校舎・マリン校舎、天草工業高校)生徒がドローンスクール岳(株式会社「岳」)で実技講習会を行いました。実演および空撮映像等を交えながらの講習に、性能の高さや可能性、魅力を改めて感じました。

【2学期】新任式・表彰式・始業式

【新任式】2学期より新しくALTの先生を迎えます。オースティン先生です。よろしくお願いします。

【表彰式】ハンドボール部(令和5年度熊本県高校1年生ハンドボール競技大会 第3位)

     土木科3年(第23回九州地区高等学校工業系生徒研究成果発表大会 長崎大会 優秀賞)

【始業式】2学期始業式が行われました。2学期を迎えるにあたり、校長先生より以下のお話がありました。

     ・学校環境美化について 「人が環境をつくり、環境が人をつくる」

     ・「願いを叶える」への結びつき ⇒ 掃除(気づく:課題発見 行動に移す:実行 → 解決(工夫・改善)→ 最後まで誠実に行う)

     学校の環境(毎日全校生徒で行う掃除による環境美化の保持)への感謝の気持ちを持ち、素直に受け入れることが、願いを叶えることにつながります。

     2学期が始まりました。これまでよりも、もう一歩踏み出すことのできる学期となるようにしていきたいと思います。

【紹介】国民体育大会(鹿児島国体)少年男子ソフトボール競技に熊本県代表として機械科3年  池田 眞  君が出場します。

    専門高校生グローバルチャレンジ事業(台湾研修)に熊本県代表として情報技術科2年  吉本 苺  さんが参加します。

【工業科】ものづくり体験会

 本日、わくわく本渡児童館でものづくり体験会を行いました。多くの児童が参加し、それぞれのブースで高校生の指導によるものづくりを行い、会場内は賑わいました。ものづくりの楽しさが伝わり、夏休みのよい思い出として残ってくれればと思います。

(機械科:缶バッヂ、電気科:光るうちわ、土木科:木工製作、情報技術科:ペーパークラフト)

【工業科】「山の日」インターン活動

 本日、日本大学工学部ロハス工学センター、慶應義塾大学の学生と「山を楽しむ」インターン活動を行いました。本校から10名の生徒(機械科2名、土木科8名)が参加し、手つかずの山(自然の山)の中で、そこにある資源を用いて道や階段を造ったり、山に楽しみの場を設ける活動を行いました。身近な環境、資源等を楽しみながら、同時に知るきっかけともなりました。

主催:(一社)天草1000年の人と土の営み

場所:天草市五和町手野の山林