学校生活ブログ

【2学期】表彰式・終業式

表彰式と2学期終業式が行われました。本日は寒波のためオンラインでの式典となりました。

校長先生より、今年の流行語 ❝ アレ (A.R.E.)❞ と漢字 ❝  税 ❞ を引用して「文字」についてお話がありました。

文章を読むことは想像力を養い、言語能力の発達、コミュニケーション能力の向上へと発展していきます。明日から始まる冬休みは自分への投資として、「読書」の時間を設けていただきたいと思います。

それでは皆さん、よいお年をお迎えください。2024年も元気にお会いしましょう。

【学校行事】天工生への読み聞かせをしていただきました。

2023年12月5日、8:30~8:50の時間を使って、ロータリークラブ様、育友会、そのほかの皆様による

天工生への読み聞かせをしていただきました。

20名ほどの来校で、各クラスでイチオシの絵本や紙芝居を読んでいただきました。

生徒も読み聞かせをしてもらうのは久しぶりですので、新鮮な体験だったようです。

12月20日には旧本渡市内の小学生へ天工生が読み聞かせをするボランティアも予定されています。

多くの生徒が参加しますが、今日の経験が大変参考になったと思います。

ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

十万山公園清掃ボランティア

本日11月23日(木)、本校生徒7名が十万山公園清掃ボランティアに参加しました。

十万山公園周辺の落ち葉集めや、ゴミ拾いを行い、綺麗にすることができました。

天候にも恵まれ、清掃終了後の生徒の様子も清々しく見えました。天草のシンボルでもある十万山公園を綺麗にすることができて良かったです。

【学校行事 芸術鑑賞】音楽劇「消えた海賊」を観ました

11月7日、天草市民センターで東京演劇アンサンブルさまによる音楽劇「消えた海賊」を鑑賞しました。数年ぶりの本校体育館ではなくホールを借りての上演でした。

素晴らしい歌声や衣装、さまざまな登場人物など大変豪華な演劇でした。途中、本校生徒もステージに上がる場面もあり、会場は大盛り上がりでした。「若さ」とは「自由」とはなどいろいろなセリフで私たちに問いかけてくる場面も多く、大いに刺激になりました。


 

【県立高校OneTeamプロジェクト事業】地域招待イベント

 本日、県立高校OneTeamプロジェクト事業により、天草市内5校(天草高校、天草拓心本渡校舎・マリン校舎、天草支援、天草工業)が天草宝島国際交流会館ポルトにて地域招待イベントを行いました。各学校の特色を生かした内容により、子どもから大人までの幅広い年代の方々に来場してただくことができました。ご来場の皆様、本日はありがとうございました。