学校生活ブログ

体育大会準備

 明日の体育大会に向けての準備が行われました。1限~3限まで時間は確保してありましたが、生徒達の頑張りもあり2時間かからずに準備を終える事ができました。
 
 

体育大会総予行

 体育大会の総予行が午前中に行われ、プログラム順に各競技の確認をしました。審判や決勝など生徒が行う役員もありますので、その手順の説明もありました。大きな混乱もなく、スムーズに総予行を行うことができたと思います。リレー競技は何種目かを実際に走りました。もしかすると今回リレーを終えて作戦を考えてくる団もあるかもしれませんね(^_^)
 本日も快晴の中で総予行を行うことができました。本番の天気も快晴であることを祈ってます。
 
 
 

体育大会練習も本格的に・・・

 ゴールデンウィークも終わり、本格的に体育大会の練習も本格的になってきました。2限目から始まり、エッサッサや御神楽の練習等を行いました。午後からは各学年競技の練習もあっています。明日は体育大会の予行も行われます。少ない時間の中ではありますが、本番当日には生徒達の素晴らしい姿をお見せできると思います(^^)/
 
 

スタンド運搬・設営

 本日も暑い1日となりました(^^;)

 1年生は1・2限を使ってスタンドの運搬を行いました。2時間を予定していましたが作業が思った以上に早く終わったため、草取りまですることができました。
 
 設営は3年生が行いました。3年目とは言っても、スタンドの組立は初めての経験です。先生方の指示をうけながら組み立てていきました。怪我なくスタンド設営を行うことができました!
 
 
 

体育大会練習①

 本日より体育大会の練習が始まりました。前日からの雨でグラウンドが使えなかったため、体育館での全体練習となりました。
 

 校訓唱和が各学年毎に行われましたが、2年生、3年生と学年が上がって行くにつれて声も迫力も大きくなっていきました。3年生はさすがでした!1年生は今日が初めてでしたがまだまだこれからですね。しっかり練習して本番では遠くまで響く校訓唱和ができればと思います。