八農ブログ
【園芸科学科】~野菜専攻~ メロンの玉拭き
メロンの玉拭きをおこないました。
軍手に薬剤をしみこませメロンの果実を撫でるように拭いていきます。
これはネットの盛りを良くするとともに病気にかからないようにおこないます。
残念ながら、取れてしまったメロンです。
ネットもキレイに入ってきておりほぼ外見はメロンそのものです!
収穫まであと1ヶ月、野菜専攻生頑張っていきます!
八代農業塾を開校!
10月15日、全校生徒を対象に『八代農業高校地域連携事業』八代農業塾の説明をプロジェクト主査の太江田先生が行いました。
八代地域農業の振興と発展に寄与する人材育成を育てていきましょう。
食物調理技術検定3級の練習をはじめました
10月13日 福祉家庭科1年生
いよいよ食物調理技術検定3級の実技練習を始めました。
後期試験のお題は「魚のムニエルとマセドアンサラダ」です
今日は、マセドアンサラダを作りました。
切り方などまだまだですが、たくさん練習をして合格を目指します。
福祉家庭科1年 生物活用で収穫した野菜で、、
10月12日 福祉家庭科1年生
福祉家庭科1年生では、生物活用という授業で、園芸科学科の先生に授業をしていただき、野菜などの収穫をおこなっています!!
今回は、小松菜を収穫したのでその小松菜を使って、生活デザインの授業で餃子を作ってみました。
収穫した野菜を料理するってとても楽しいですね~。いつもの餃子よりも何倍もおいしかったです!!
着付け講座を受講しました
10月5日 福祉家庭科3年生
着付け講座を受講しました。
毎年、八農祭のコスチュームショーにむけて八代市の着付けの先生をお迎えして着付けの勉強をしています。
今年は、コロナウイルス感染予防対策で、1日のみの開催になりましたが、自分たちで作った浴衣を自分で着るための着付けと帯結びを教えていただきました。
短い時間でしたが、集中して取組み、着付けができるようになりました。
福祉家庭科2年 介護初任者研修で認知症サポーター講座を受講しました
10月7日
福祉家庭科2年生では介護初任者研修を行っており、認知症サポーター養成講座を受講しました。
講師の先生方の講座をきき、認知症の方への理解を深めました。
講習後はオレンジリングをもらいました。
✎農業工学科の公務員試験結果✎
中学生・保護者様へ
昨日、国家公務員・熊本県庁・八代市・自衛官の一次試験の合格発表がありました。
結果
国家公務員合格熊本県庁合格八代市合格自衛官合格
現在100%の合格率です
二次試験に向けて3年生は頑張っています
昨年も国家公務員、熊本県庁、人吉市に合格しています
公務員希望の中学生は、ぜひ農業工学科を選んでください
農業工学科に興味がある中学生には、個別の説明も行っていますので気軽にお問い合わせください
今年度、初ぱん販売!
10月12日、2年食品科学科の生徒たちが、食品製造の授業でパンの製造販売を行いました。本来は文化祭でのみの販売予定でしたが、今年は販売日程や時間が変更となるため、昼休みの販売を行いました。
3・4時間目でMAX急いで、やっと間に合うことができました。
生徒や先生たちが焼きあがったばかりのあったかいチョコぱんとミルクぱんを美味しそうに食べていました。
ソーシャルディスタンスで距離をあけ並んでもらい、
ビニール越しの販売!
Eーマフィンを製造!
10月8日、1年食品科学科前半の生徒が食品製造の授業でイングリッシュマフィン(Eーマフィン)を製造しました。何回か混ぜ合わせる工程がありましたが、全員失敗することなく、上手にカップに注ぎ分けて焼くとめちゃめちゃ膨張し、ふわふわのEーマフィンができました。
めっちゃ美味しそうでしょ!✌ ✌
【園芸科学科】~野菜専攻~ メロンの袋掛け
メロンのネットが出始めました!
新聞紙を使用して袋掛けを行いました。
袋掛けの目的は主にメロンの果皮を白く保つためです。
また、温室の設備のメンテナンスを潤滑油を使って行いました。
設備を長持ちさせるために定期的なメンテナンスは大事です!
十五夜の月より団子!
1年園芸科学科の生徒たちが、食品製造の授業で上新粉と白玉粉の違いを学習し、みたらし団子を製造しました。2班ぐらいが耳たぶぐらいの柔らかさをとおり越してしまいましたが、ちゃんと丸めることができ、団子にすることができました。
串に刺して焼き目を入れ、タレをかけて完成しました。
美味しそうでしょ!!
こんにゃくを作ってみました❕❕
10月6日、3年食品科学科の食品総合実験の時間にこんにゃくを作ってみました。水に溶いたこんにゃく粉を加熱し、ノリ上になったところで水酸化カルシュウムを加えて一塊になったら容器に入れ、15分間茹で、水さらしをすると出来上がりです。
薄く切り、ワサビ醤油で食べるとプリプリした食感で美味しかったです。
今年もやっぱり、カメロンパン!
2年食品科学科の生徒たちが、食品製造の時間にメロンパン作りに挑戦しました。パン生地をクッキー生地で包むところが難しそうでしたが、みんなメロンの様な丸いメロンパンが焼きあがっていました。
今年は控えめに『カメロンパン』!!
人権教育講演会を実施!
10月1日中間考査の最終日の午後に人権教育講演会を実施しました。ようやくC型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県のリスクレベルに ついては【レベル2警戒】に引き下げられましたが、マスクを着用し、間隔を開けてソーシャルディスタンスを維持しつつの講演会でした。
生徒たちは考えさせられる内容だったのか、講演後のアンケートや感想も一生懸命に記入していました。
【園芸科学科】~野菜専攻~ メロン摘果・玉吊り
先日、メロンの摘果・玉吊りを行いました。
摘果したメロン(通称:摘果メロン)はビール漬けや粕漬けにして食べられています。
ウリ科なので食感はキュウリやズッキーニに似ています。
日本人のもったいない精神はすごいですね!
ぶどうソース完成!美味い!
9月28日に園芸科学科の果樹専攻生が栽培したシャインマスカットと巨峰を使い、3年食品科学科の食品製造コースの生徒がぶどうソースを製造しました。
ヨーグルトやアイスクリームにソースとして利用していただくため、ジャムよりかなり流動性を持たせ、さらっとした感じに仕上げました。生徒たちがヨーグルトにかけて試食したところ、めっちゃうまいと言っていました。
熟成完了!美味いのが味噌!
3年食品科学科の食品製造コースの生徒たちが、6月下旬に仕込んだ味噌が3ヶ月の熟成後、おいしい味噌に仕上がりました。樽の上の方の味噌と下の方の味噌をボールで半分ずつ混ぜ合わせることで、全体にうまみが混ざり合うことが味噌です。
めっちゃ膨らんだパン!
1年園芸科学科の生徒たちが、9月23日の3・4時間目の時間でロールパン・マルパン作りを行ないました。
1次発酵後から、分割、計量、丸めを行ない、生地を休ませてから、くるくる巻いてロールパンを天板に並べ、2次発酵を行ないました。焼く前に彩りをよくするために代表の生徒にたまごをうっすら塗って、10分ほど焼き、見事おいしそうなロールパン・マルパンができました。
【園芸科学科】~果樹専攻~ ミカン狩り!
果樹専攻ではミカン狩りが始まりました。
収穫したのは、極早生の品種の『肥のあかり』です!
一ヶ月ごとに品種が変わります。
12月頃まで収穫が続きます。
「たね」をまきました【園芸科学科 草花】
冬・来春の花壇用花の種をまきました。時期的に少し遅くなってしまいましたが、ようやく種まきができました。八代農業高校には、種まき用の機械もありますが、種の形状によって機械ではできないものがあるので、種まき用のトレーにピンセットで一つ一つ丁寧にまきます。11月からの販売を計画しています。
水は底の方から給水させます