学校生活
学校生活
3学期始業式
1月9日(火)

3学期始業式を行いました。
校長先生より
平成30年の年始にあたり、
本校のキャッチフレーズ
「生徒が主役」「心に夢を」「夢を叶える力を」に
「期待値を超えて」を新たに加え、
学習、運動、実習等、期待値を超えた成果を出すことで、
必要とされる人間になってほしいという内容の講話をいただきました。
卒業を控えた3年生にとってはまとめと新たなスタートの年
1、2年生は平成30年度の0学期のスタートです。
次に向けて頑張りましょう!!
3学期始業式を行いました。
校長先生より
平成30年の年始にあたり、
本校のキャッチフレーズ
「生徒が主役」「心に夢を」「夢を叶える力を」に
「期待値を超えて」を新たに加え、
学習、運動、実習等、期待値を超えた成果を出すことで、
必要とされる人間になってほしいという内容の講話をいただきました。
卒業を控えた3年生にとってはまとめと新たなスタートの年
1、2年生は平成30年度の0学期のスタートです。
次に向けて頑張りましょう!!
竹灯籠の展示(緑科学科)
緑科学科3年生で製作した竹灯籠を大晦日から元旦にかけて、男成神社に展示しました。
今年は、子どもからお年寄りにまで人気のある『ドラえもん』を製作しました。

今年は、子どもからお年寄りにまで人気のある『ドラえもん』を製作しました。
あけましておめでとうございます
矢部高校高校のホームページを見ていただきありがとうございます。
2018年(戌年)
旧年中は、山都町町民の皆様、役場の方々、フミダス、じゅんぐり舎、アミタさん
他様々な方と連携して、生徒をはじめ職員も充実した一年でした
新年も多方面の方々との連携をしながら、
「生徒が主役」「心に夢を」「夢を叶える力を」
のキャッチフレーズに加えて 「期待値を超えて」
をプラスしてがんばりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって良い一年となりますように、
心からお祈り申し上げます。
年が明けたら…
今年も残すところあと5日。冬休みの課外授業も明日で終わりです。
年が明けたらやってくる、矢部高校の恒例行事…

そう、校内百人一首大会です!
例年、受験を控えた普通科3年B組を除く、全校生徒で行っています。
職員も参加して、熱い戦いを繰り広げています。
2学期の終わりから、3学期の初めにかけて、授業でも練習しています。
今年の優勝は、どのクラスでしょうか??
年末年始、ご親戚が集まるところも多いと思います。
機会があれば、ぜひおうちでも「百人一首」をやってみてください。
知っている歌が増えると、とても楽しいですよ( ´▽`)
年が明けたらやってくる、矢部高校の恒例行事…
そう、校内百人一首大会です!
例年、受験を控えた普通科3年B組を除く、全校生徒で行っています。
職員も参加して、熱い戦いを繰り広げています。
2学期の終わりから、3学期の初めにかけて、授業でも練習しています。
今年の優勝は、どのクラスでしょうか??
年末年始、ご親戚が集まるところも多いと思います。
機会があれば、ぜひおうちでも「百人一首」をやってみてください。
知っている歌が増えると、とても楽しいですよ( ´▽`)
2学期 表彰式、終業式
2学期の各種大会や資格・検定合格者への表彰式を行いました。
今回の表彰者は以下の通りです。
優賞 普通科2年 角田さん、松川さん、
堀脇さん、橋本さん、長谷川さん
優秀賞 普通科2年 角田さん、松川さん、堀脇さん、橋本さん、長谷川さん
アナウンス部門 3位 普通科2年 堀脇さん
入賞 普通科2年 堀脇さん
銅賞 吹奏楽部
バレーボール大会
3位 女子バレーボール部
優秀賞 普通科2年 梶原くん
金賞 食農科学科2年 田上さん
銀賞 普通科2年 角田さん
銅賞 普通科2年 飯星さん、普通科2年 黒田さん
準2級 普通科2年 岡崎さん
3級 食農科学科1年 中林さん、食農科学科3年 高森くん
準2級 普通科2年 角田さん
3級 普通科1年 藤岡くん、宮本くん
2学期も多くの生徒が、さまざまな活動に参加しました。
みなさん、次の学年(社会人)に向けて3学期もがんばりましょう
表彰後、
2学期終業式を実施しました。
生徒たちは明日から17日間の冬休みです。
アルバイトや部活動、課外、大学入試の勉強など休み中もがんばります。
新年 2018(平成30)年1月9日に全員が元気に登校して欲しいと思います。
生徒の皆さん!よいお年を!!