学校生活
学校生活
1年生 スキー実習
2月22日(木)
1年生は、五ヶ瀬ハイランドスキー場にスキー実習に行きました。
日本最南端のスキー場が隣接する五ヶ瀬町にあるという
地域の特性を生かした取り組みで、
本校では数年前から体育行事の一環として実施しています。
スキーが初めての生徒もおり、
4班に分かれてインストラクターの方から基本的な滑りかたを講習していただき、
ゲレンデで滑りました。
長いスキーの板に翻弄されながらも初めてのスキーをすることができました。
お昼は、スキーセンター内のレストランで牛丼やカレーを食べました。
天候に恵まれ、大きなケガもなく無事スキー実習を終えることができました。
五ヶ瀬ハイランドスキー場のみなさんありがとうございました。
1年生は、五ヶ瀬ハイランドスキー場にスキー実習に行きました。
日本最南端のスキー場が隣接する五ヶ瀬町にあるという
地域の特性を生かした取り組みで、
本校では数年前から体育行事の一環として実施しています。
スキーが初めての生徒もおり、
4班に分かれてインストラクターの方から基本的な滑りかたを講習していただき、
ゲレンデで滑りました。
長いスキーの板に翻弄されながらも初めてのスキーをすることができました。
お昼は、スキーセンター内のレストランで牛丼やカレーを食べました。
天候に恵まれ、大きなケガもなく無事スキー実習を終えることができました。
五ヶ瀬ハイランドスキー場のみなさんありがとうございました。
3年生登校日「新社会人セミナー」を実施しました
2月も半ばとなり、少し寒さも和らいできました。
本日は、1・2年生の学年末考査および3年生の登校日でした。
久しぶりの登校日、あいにくの雨でしたが、元気な顔が見られてほっとしました。
卒業式での礼法指導や歌唱指導に加え、オフィス・コスモスの森田裕子さまを講師としてお招きして、新社会人セミナーを行いました。
就職しても進学しても将来役に立つ、自己紹介のしかたや電話応対などをわかりやすく教えていただきました!
↑学年主任より、講師紹介です。 ↑おじぎの角度もいろいろあります。
↑講師の先生と、電話応対レッスン! ↑「はい、〇〇会社☓☓でございます!」
生徒達は、慣れないながらも一所懸命に練習していました。
簡単そうに見えて、意外と難しい、社会人としての基本動作です。
失敗しながら、少しずつ様になってくるものですよね…^_^;
このほか、メモを取ることの大切さや、働く人のための相談窓口についても教えていただきました。
高校卒業後は、一人の立派な「社会人」です。今日学んだことを、生かしていきましょう!
城南地区 新人駅伝大会
2月3日(土)
球磨郡多良木町 多良木高校周辺を会場に、
平成29年度 男子63回 女子24回
熊本県立高等学校 城南地区新人駅伝大会 が開催されました。
本校からは、
陸上競技部を中心にサッカー部やバレーボール部などの生徒も参加し、
男女1チームずつを編成し出場しました。
インフルエンザの罹患もあり、
女子チームはエースを欠く状況となりましたが、
選手たちはそれぞれ精一杯走り襷をつなぎました。
結果は以下のとおりです
男子21位
女子17位
食農科学科2年巻き柿講習会
1月30日に巻き柿講習会を実施しました。JAかみましきの巻き柿部会の方々にお越しいただき、山都町の農産加工品である巻き柿の紹介や作り方を指導していただきました。
実際に縄で包む作業を体験しましたが、綺麗に包むのはとても難しく大変でした。丁寧なご指導のお陰で全員巻き柿を完成することができました。
赤十字・いのちと献血俳句コンテスト高校部門団体賞を受賞しました
本日、「第12回 赤十字・いのちと献血俳句コンテスト」の賞状と記念品を頂きました。
熊本県赤十字血液センターから、事業部長の東さまと推進課の石原様がいらっしゃって、校長室で贈呈を行いました。
1学期の国語の授業でA1・G1・O3の生徒が作成した俳句を応募しました。
個人での入選はありませんでしたが、「高校部門 団体賞」をいただくことができました。
矢部高校では、毎年冬に、生徒・職員・地域の方にもご協力いただいて、校内献血も行っています。
「人間を救うのは、人間だ。」これからも、献血事業に関心を持ち、協力していきましょう!
熊本県赤十字血液センターから、事業部長の東さまと推進課の石原様がいらっしゃって、校長室で贈呈を行いました。
1学期の国語の授業でA1・G1・O3の生徒が作成した俳句を応募しました。
個人での入選はありませんでしたが、「高校部門 団体賞」をいただくことができました。
矢部高校では、毎年冬に、生徒・職員・地域の方にもご協力いただいて、校内献血も行っています。
「人間を救うのは、人間だ。」これからも、献血事業に関心を持ち、協力していきましょう!