学校生活 南稜NOW

2021年5月の記事一覧

【南稜高校野菜実習】海外協力隊特別派遣前

4月18日(月)から毎週月曜日、JICA海外協力隊特別派遣前訓練生として、松井様、中村様が本校に来られていました。3・4限目には3年総合農業科、5・6限目は2年生とともに実習を行いました。今はコロナ禍のため、ここ人吉球磨で日々農業のために尽力されておられました。今後は海外に派遣される予定です。

本日は松井先生が最終日でしたので、これまでの経験や今後の人生、進路のアドバイスをいただきました。何かのきっかけになってくれることを期待しています。松井先生ありがとうございました。

 

 

保護者の皆様へ

育有会総会資料をお子様を通じてお配りしています。ご覧いただき、同封の「議決権権利書」にご記入の上、来週14日(金)までに担任へ御提出ください。なお、資料に不備がございましたら学校までお知らせください。

育友会会則

コンクリート打設実習★

3年総合農業科土木専攻でコンクリート打設実習を行いました!

水路補修で生コン車到着急ぎ初めての工事に生徒達は興味津々ひらめき

気温が上がる中晴れ表面をきれいにならしてくれました花丸

最後に初工事あとの記念撮影興奮・ヤッター!

今日の実習「野菜専攻」

今回はスイカの玉つりです。玉つり???とはなんぞや。

一般的には地はい栽培で作っていきますが、本校の小玉スイカは立体栽培です。ハウスの面積と株数を有効利用するために、立ち上げることで、ハウス内の空間を上手に利用します。

このスイカこのように吊られます。左写真:before、右写真:after

一つ一つ丁寧に手作業です。右の写真は摘果したスイカをまきづるで囲ってみました。鳥の巣みたいですね。

生徒たちは大変な実習の中でも、楽しさや新たな発見を見つけながら毎日取り組んでいます。乞うご期待!