家政部ですスイーツ作りに挑戦しました
餃子の皮で作る、アップパイとチョコバナナ
学年別でそれぞれ作り、調理室の暑さに耐えながら作りました
みんなで包み方を色々工夫しながら楽しく出来ましたアイスクリーム添えて完成
「おいしい~」と好評でした
こんにちは
生活経営科3年生です
今日は1学期最後の調理実習を行いました
メニューは「夏野菜のパスタ・ヴィシソワーズ・梅シロップの炭酸ゼリー」です
夏らしいメニューでした
ヴィシソワーズはブレンダーで潰しましたよ
盛り付けまで大事ですね
ヴィシソワーズは裏ごしして口当たりを滑らかにしました
みんな安全に衛生管理に気をつけながら楽しく実習ができています
2学期からもおいしい料理を作りましょうね
とりあえず夏休みは進学・就職に向けて頑張りましょう
みなさんもお疲れ様です
生活経営科は料理もするよ~!いろんな実習風景公開中です!ぜひタグを押してみてね
暑くなってきましたね。夏休みはもうすぐです。
1年生活経営科は農業と環境の授業でキャベツ、スイートコーン、ピーマンを栽培しています。先日、収穫をしました。
キャベツはすべて収穫してしましました。「この時期にキャベツ?」と思われる人もいるかもしれませんが、そこをあえて、挑戦してみました。
先週はテスト期間。気がつけば背丈を超えていました。
生のままガブリ。「甘ーい」だそうです。
「生物活用」の授業で球磨支援学校との交流学習会を実施しました。トマトの収穫や試食、出荷調製、袋詰めを一緒に行ない、有意義な時間となりました。今後もブドウの収穫などの交流活動を続けていきたいと思いました。球磨支援学校の皆様ありがとうございました。
開会式
トマトの収穫
収穫したトマトの調製
交流学習会の後はシャインマスカットの玉直し実習です。内側の入り込んでいる粒を慎重に外側へ向けます。集中力とテクニックが必要です。
収穫は9月中旬を予定しています。球磨支援学校の皆様、ぜひ一緒にシャインマスカットの収穫体験いかがですか。
12日(水)1限目LHRの時間で今年度入学生を対象に1回目の総合選択制説明会を開催しました。朝から気温も上昇し蒸し暑い中でしたが、1年生一同しっかりと説明に耳を傾けていました。
ここで、簡単ではありますが本校の総合選択制とはどのような内容なのかを記しておきます。
【総合選択制とは?】
・学科の専門性を持ちながら、他学科の科目を、学科の枠を越えて、互いに選択できる制度。 生徒の進路希望や興味・関心に応じて選択することができる。
【具体的にはどのように選択するのか?】
(1)各学科が提供した総合選択科目から2年次に「A時間帯:週2時間」の授業1科目、3年次に「B時間帯:週2時間」の授業1科目の合計4時間2科目を学科の枠をこえて選択する。
(2)自分の学科の専門科目を更に深く勉強したい人は、専門性の高い「自学科選択科目」から選択する。他の学科の科目を勉強したい人は、基本的内容の「他学科選択科目」から選択する。
自学科選択科目:自学科の専門性を高めるために設定し、自学科生徒のみ選択可。
他学科選択科目:自学科の専門性を他学科に提供するために設定し、他学科生徒のみ選択可。
(3)自学科、他学科の区別なく選択できる「フリー」科目もある。
フリー:生徒の進路や興味・関心などに応じて設定し、全学科選択可。
今回の説明会では、担当の浅野先生ご自身が高校生時の進路選択に絡めて説明を行なっていただきました。今後様々な「選択」する場面が出てくるなかで、自らの意志で選択していくことの重要性と合わせてご説明いただき、先生のお話に生徒一同興味津々でした。説明終了後は各クラスで補足説明や今後の日程確認等が行なわれました。9月には2回目の説明会が開催される予定で、その際には各開講科目の具体的な履修内容等が説明されます。その後10月の選択科目決定に向けて自分がどの科目を選択するのかをしっかり考えていくこととなります。
進路希望や興味・関心に合わせて自分自身で授業科目を決められる数少ない機会です。自分にとって何を勉強することが必要なのかを決めて、今後も学習に取り組んでいってもらいたいと思います。
教科「農業と環境」でスウィートコーンを収穫し、とりたてを畑で焼きトウモロコシにして食べました。
ブドウの摘房が一段落したので収穫したモモを調整し、一段落したので規格外モモを小休止で食しました。糖度もあり、おいしく頂きました。
「南稜高校総合農業科は最高」生徒の声です。
『感動体験で創造力の醸成』中学生の皆様、体験入学お待ちしてます。
7月11日(火)3・4限目 総合選択Aの授業でパウンドケーキをつくりました
4人で協力してテキパキと実習の各工程をこなし、片付け・掃除も時間内に余裕を持って終わることができました
楽しい実習の様子をご覧下さい!
実習にも慣れてきたかな?本日は材料の計量から行いました
美味しいパウンドケーキが完成しました
食品科学科の日々の風景や体験入学の情報など随時更新中
10日(月)にあさぎり町にある蓑毛ブルーベリー農園にて販売用ブルーベリージャムの原料となるブルーベリーの収穫を行いました食品科学科では、野菜や果物等栽培管理にふれる機会が少ないことから、以前からいちごの栽培管理・収穫に続いてこのうような体験を授業の中で行っています雨もあがり、気温も上昇しましたが、全員が頑張りました。今回も生徒たちの頑張る様子をぜひご覧ください
永井さんは、1人で4kgほど収穫しました黙々とよく頑張りました
販売用として先日250本ほど製造しましたが、今回は生徒たちの持ち帰り用として実習を行いました。しその葉抽出からびん詰まで、班で協力し手際の良い実習ができていました。本日の様子をご覧ください。
1学期も残りわずか・・・3Hのドレス製作にも少しずつ完成が近づいています
最近の様子をちょこっとお披露目しますね
レースボレロ作りを行う生徒は、すそ部分をスカラップ(ふわふわの形)に仕上げてそでをつけました
切りっぱなしだったえりは、三つ折りにして処理をしていくようです
デニムセットアップ作りを行う生徒は、上衣のシャツを完成させました
ズボンのわき縫い・また下縫いを終わらせて、ファスナー付けに取りかかっています
チャイナドレス作りを行う生徒は、胸元の飾りを縫い付け終わりました
左右に入れるスリットの深さを研究して、理想のスリットになるよう調節しています
どの生徒も初めての製作工程に取り組んでおり、試行錯誤の日々です
それでも頑張れるのは、憧れのファッションショーで理想の衣装を着て歩くイメージができているから
自分の理想を追い求めて、その調子で頑張ろう
みんなの憧れ、生活経営科のファッションショー見てみたい?下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!