学校生活 南稜NOW

2022年7月の記事一覧

お知らせ 中学生体験入学を開催しました!

7月26日(火)、夏休み恒例の中学生体験入学を開催しました。

 生徒や中学校の先生、保護者の方を含めて270名の参加がありました。生徒会長による校内放送での開会宣言で体験入学がはじまり、各学科・コースごとに体験活動を行いました。

 また、体験学習終了後は校内を散策したり、部活動見学などにも参加してもらい、南稜高校の魅力を十分に味わってもらいました。

 夏休みという貴重な時間を使って本校の体験入学に参加していただき本当にありがとうございました!南稜高校はみなさんの受検を待っています!!

グループ 人吉球磨生活科・総合的な学習研究会

7月26日、14時から本校にて人吉球磨生活科・総合的な学習研究会が開催されました。

管内の小中学校の先生方22名が、動物コース、植物コース、環境コースに分かれて酪農教育ファーム、寄せ植え、木工などを体験されました。

生徒とたちも日頃の学習の成果を立派に報告したほか、先生方の体験活動を積極的に支援していました。

フラワーアレンジメント大会参加

7月26日に八代農業高校で熊本県の高校生フラワーアレンジメント競技会が開催されました。本校からは総合農業科3年の草花専攻生2名が参加しました。本校の卒業生でもあります、錦町の竹田花屋さんで基本の形から教えてもらい、何度も練習重ねてきました。そして素晴らしい作品の完成です。これを今後に活かし進路実現に向けがんばっていきます。

お祝い petit magasin(プテイ マガザン)!

petit magasinとはフランス語で小さなお店。
南稜玄関、事務室前に小さなお店がオープンしました。
生徒たちが育てた季節の野菜や果物のほか、生徒たちが加工した実習製品などが並びます。
オープンを迎え、生徒たちも「いっぱい買って欲しい」と話しています。
早速、来校者の方々が買い求めていらっしゃいました。人とのつながりの大切さも学べる小さなお店です。

【食品科学科】7.26体験入学

本日体験入学が行われました。食品科学科では、感染対策を万全に行いながら2年生が中心となり、4ヶ所にわかれ中学生の皆さんに体験をしてもらいました。中学生の皆さんいかがでしたか。本日の様子を簡単にですがご紹介します。

ぜひ南稜高校食品科学科をよろしくお願いします。