6月22日、球磨地域の小学生を中心に農業体験活動を行なっているくまそアカデミーの小学生24名と田植え体験を行いました。
田んぼに入る時は「わーーー」と声が上がったものの、田植えを始めると手際よくとてもスムーズでした。
田植え後は南稜米のおにぎりと差し入れのスイカを食べました。
6月22日(土)は、卒業生2名(30年度生産科学科卒業・岩佐さん、31年度環境工学科卒業・稲葉さん)に来ていただいて、とてもいい練習ができました。7月7日(日)の「県下高校1年生柔道大会」、7月22日(月)~23日(火)の「金鷲旗高校柔道大会」、7月25日(木)の「山鹿灯籠旗高校柔道大会」に向けてがんばります!!
6月21日、NICC英会話教室を開催しました。今日は、ファーストフードやカフェで使う英語を学びました。7月下旬には2名の生徒がオーストラリア、3名の生徒が台湾に研修に行きます。
6月21日、福祉コースの1・2年生と生活経営科2年生で福祉を専攻している生徒が認知症サポーター養成講座を受講しました。
地域で暮らす認知症の人やその家族を応援する「認知症サポーター」となるために必要な知識と技術を身につけました。
須恵小学校1・2年生が生活科見学で小動物舎に来てくれました。動物たちの演技と触れ合いに満足そうでした。
6月21日、本日で公開授業終了です。5日間、ご参観いただきいろいろなご意見ご感想をいただきありがとうございました。今後の授業力向上に生かしていきます。
卒業生の高橋君が来校してくれました。2年前に卒業し、岡山のフジパンで頑張っているようです。南稜にはたくさん卒業生が来校して近況報告をしてくれます。
卒業生の各方面での活躍を祈念しています。
6月21日、公開授業最終日の研究授業は渡邊先生の化学と人間「酵素の働き(実験)」と外山先生の数学A「場合の数」でした。双方ともわかりやすくまとめた授業となっていました。
本年度は横田基金から助成を受け、微生物培養セットを購入することができました。
雨滴の中の微生物採取やブドウの木の常在菌を活性化する方法を計画しています。
現在器具の使い方の練習中です。早く正確に測定できるように頑張って練習を重ねています。
続きを読む
ぶどうの木の常在菌を確かめるため、寒天培地を作成しています。慣れない作業で戸惑いながらも実験の準備を進めています。
今日は3回目の保育実習です。
今回は3歳未満のクラスで、食事、午睡のお手伝い、環境整備などをしました。
来園前にお誕生日会があったためか、眠たくて泣いてしまう子が多く、
いつもより忙しいお昼時でした。
少しずつ園の雰囲気に慣れてきて、実習に積極的な姿が多くみられました。