学校生活 南稜NOW

2019年7月の記事一覧

インターンシップ第2弾

7月9日からの3日間、2年生がインターンシップに行っています。本日最終日です。受け入れ事業所の皆様方、大変お世話になりました。

梅の本漬け☆

 7月10日(水)の3限目に、生活経営科の3年生が

梅の本漬けを行いました。調理室には、しその

良い香りが広がりました。

できあがりが、楽しみです!

 しそジュースも作りました☆

地域就農教育検討委員会

7月10日、地域就農教育検討委員会が地域就農アドバイザーの深水様、桑原様、渡瀬様、米森様、甲斐様にご出席いただき開催されました。

概要説明の後に生徒のプロジェクト発表があり、その後南稜就農塾と園芸の2部門に分かれて分科会を行いました。本校における就農教育のあり方について深い意見交換ができました。今後の就農教育の改善に生かしていきたいと思います。

インターンシップ

7月9日からの3日間、2年生がインターンシップに行っています。現場体験を通して職業観や勤労観、社会人としてのマナーなどたくさんのことを学んで欲しいと思います。受け入れ事業所の皆様方、大変お世話になっております。

面接指導

三年生はいよいよ進路活動が本格化します。本日は(株)さんぽうより講師の先生を招き面接指導を受けました。

全体会の様子です。

綺麗なお辞儀を身につけました。

クラス指導様子です。

クラス別では模擬面接が行われました。課題は多々ありますが、南稜一丸となり進路実現を目指します。