学校生活 南稜NOW

2021年12月の記事一覧

還暦を迎えた卒業生から寄付

12月13日 月曜日

今年還暦を迎えられた昭和55年3月、農業科卒を代表して免田様、柳瀬様の2名が来校され、寄付をしていただきました。心から感謝申し上げます。
 先日、還暦同窓会を開催され約30名が集まられたそうです。当日は南稜高校も見学され盛大な会になったそうです。
 先輩方の母校と後輩への想いに感謝です。

 

音楽 【吹奏楽部・復興ミニコンサート】

人吉市内で開催されている、写真家の宮田俊治さんの写真展「世界の街歩き展」に、吹奏楽部から7名出演しました。

 アフリカの大自然や街並みの見事な写真が展示されている会場での演奏で、今年度最長の45分のステージ、しかもお客さんとの距離が近くてとても緊張しましたが、写真展に花を添えるべく、クリスマスソングやアニメ、ヒット曲など計9曲を精一杯演奏しました。

2ツ星 【2H フードデザイン】食物調理技術検定2級に挑戦!

 

12月11日 2年生活経営科全員、食物調理技術検定2級を受検しました。

今回は、「17歳男子弁当献立」を作ります。また、指定材料「ほうれん草25g」、指定調理 「焼き物」を弁当の献立に必ず取り入れないといけません。

 

 

これまで2Hの授業では練習に3~4回程度取り組んできました了解

それぞれ違う献立、材料を使用するので、、通常の調理実習とは違って、授業の前日は食材の買い物、材料準備などとても忙しかったと思います。2Hのみんなは、前日の大変な準備も欠かさず検定本番まで忘れ物はほぼなく、練習をしっかり頑張ってきましたにっこり素晴しいです!

2Hみんなの頑張りが当日の調理時間や作品にもしっかり現われていましたお知らせ

 

3ツ星 総合選択B 子どもの発達と保育 保育実習

 

12月9日、総合選択B 子どもの発達と保育を受講する生徒で保育実習にいきました。

 

子ども達のお昼寝時は、先生達のお仕事の一部をお手伝いします。

製作物や子ども達の遊び道具の修繕など先生達の大変さをいつも実感しています。

次の保育実習は最後となり、実習生10人でお誕生日会を企画します了解

子ども達に喜んでもらえるよう、出し物の練習をこれからの授業で取り組んでいきますにっこり