学校生活 南稜NOW

2018年11月の記事一覧

野菜の収穫

総合農業科1年2組の生徒たちが、育てた野菜の収穫をしました。収穫の様子は
見られませんでしたが、ダイコン首と先端ではどちらが甘いか食味鑑定を行って
いました。
ご家族の皆さん、本日たくさん持って帰りますよ~!お楽しみに。





実技試験実施【SPH(5)】

平成30年11月19日(月)20日(火)にSPHで取り組む研究項目5における実技試験を実施しました。
今回は最終的な試験ということで、改善箇所を見つけ出した後に、その部分の改善まで行うことを課題としました。
1組3人ずつの班を編成し、倉庫→出荷調整室→農薬庫の順で実施。果たして気づきの後の改善は正しかったでしょうか。

まずは倉庫内。担当者で状況チェック

続いて出荷調整室。このコンテナに残渣発見。どうする???

最後に農薬庫。3人で話し合い、よりよい改善策を検討。これを機に気づく意識が備わったかな。

この木何の木?大きな木

〇 モミジ

秋の紅葉と言えばモミジ。本校にはグランドの傍らや水路沿いなど、たくさん植栽
されています。紅葉のほか春には開花し、プロペラのような実をつけ、実は回転し
ながら落ちていきます。

普通科福祉コース 寄せ植え交流

11月20日(火)あさぎり町内のデイサービスセンターにて、寄せ植え交流を行いました。
利用者の皆さまに楽しんでいただけるために、寄せ植えの方法を丁寧に説明し、お話をしながら楽しい時間をすごすしました。
きれいな花に嬉しそうな表情をみせてくださる方、テーブルに広げた土に精一杯手をのばしてすくわれる方、慣れた手つきで苗を整える方・・・利用者の方々のご様子に、園芸福祉の可能性を強く感じることができました。
 

 

ご協力いただいた りゅうきんか、あさぎりホーム、どんだん のご利用者様、職員の皆さま、ありがとうございました。

プラント焼酎の製造(減圧蒸留)~その3「二次仕込み」~(2018/11/16)

 食品科学科3年の醸造の授業で取り組んでいる、プラント焼酎(減圧蒸留)の製造。
一次仕込みから1週間後の今日は、「二次仕込み」を行います。

 
 適温に冷ました15.4kgの蒸米を、

 
 
 二次仕込み用のタンクに投入し、

 
 25℃で発酵させます。蒸留するまでの2週間、しっかりともろみの手入れを行って
いきましょう!

第5回広報委員会(2018/11/19)

・第5回広報委員会(19:00~、会議室)

 
 

 育友会会報「至誠」49号の紙面構成について話し合いました。また、掲載する
写真(南稜祭)の選出を行いました。

・動物ふれあい体験多良木町湯前町(2018/11/19)

・動物ふれあい体験多良木町湯前町(2018/11/19)
11月19日(月)動物ふれあい体験で、多良木町、湯前町の小学生49人と先生方の合計約55名が来校されました。南稜犬の「ユズ」のジャンプ、ミニチュアホース「クラウドダンサー」の紹介などがありました。

ユズ の ジャンプ 見事成功です

ハードルを1段 高くしました ユズ がぶつかってしまいました

ハードルの板が 壊れてしまいました「痛かったね。よしよし」

クラウドダンサー 背伸びをしています

おじぎをして ごあいさつ 

・第6回あさぎり農活祭に出品 (2018/11/18)

・第6回あさぎり農活祭に出品   (2018/11/18)
11月18日(日)JAくま 第6回あさぎり農活祭に出品。
販売は、2年生活経営科の生徒らが行いました。




商工観光課 中神さんと連携して販売

出品の品物を並べています。


第4回 水の国高校生フォーラム

11月17日(土)熊本県庁(地下大会議室)にて第4回 水の国高校生フォーラムが開催され、4人の生徒が参加しました。24校から約400人が参加。
この水の国高校生フォーラムは、「水の国くまもと」の豊かさや素晴らしさを再確認し、地域、学校、家庭でくまもとの宝を未来に引き継ぐため、具体的な行動を起こす一歩となる切っ掛けとして開催されています。
オープニングステージからプレゼンテーション発表、水のクイズ王と様々な催しが行われました。私達のためになる話や、もっと水環境を良くしようと思う内容ばかりで今後の生活に活かしていきたいです。
12月22日(土)10:35から、TKUテレビ熊本で、特別番組として、放送が予定されています。とても役立つ情報が満載です。ぜひ、見てください。
 
九州学院チアダンス部                熊本県知事あいさつ
 
八代清流高校発表                  東稜高校発表
 
菊池農業高校発表                  CM撮影
 
クイズに挑戦                    高村公平さんと記念写真

水の飲む比べをしています 平野君

宮原SA販売会

 11月17日(土)、宮原SA上下線で南稜米の販売会を行いました。
高速道路SAの販売会は初めてですが、天候にも恵まれ、人の多さにも圧倒されそうになりましたが、声を出しながらお客様に商品説明を行い、とても良い経験ができました。
 

 
2年生で唯一参加した伊藤君も徐々に声が出るようになりました。

 

 

 今回の販売会で多く声をかけられた言葉。「有機栽培でこの値段?安いねー。」
何人ものお客様にこのご意見をいただきました。
 今まで「高い」と言われることが多かったのですが。人吉球磨を離れ、様々な人が行き交うSAだったからこそ得られた貴重な意見だったと思います。そして南稜米・人吉球磨の稲作発展のために、見当すべきことだと思います。

 本日の販売会実施にあたりご協力いただいた(株)九州産交リテールの皆様、宮原SAの皆様、近隣店舗で温かい声をかけてくださった皆様、本当にありがとうございました。

須恵文化祭

11月17日に須恵文化祭が開催され、本校生は、太鼓部の発表や学校紹介発表、
エアロビックス、物販、そして受付から運営協力まで大活躍の1日でした。
ご協力いただいた皆さんありがとうございました。地域貢献、地域興しもSPHの
実践です。








ポスター作成

放課後、福祉コース1年生が、福祉施設で行う寄せ植え交流活動に用いるポスターの
作成に励んでいました。交流活動が楽しみなようです。充実した交流活動になること
でしょう。





NICC英会話教室

NICC英会話教室を行いました。近隣の住民の方と南稜高校生が参加しました。
チャールズ先生と池田先生が楽しい丁寧に教えてくれます。是非ご参加ください。
待っています。
NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)





野菜の収穫

総合農業科1年1組の生徒たちが、育てた野菜の収穫をしました。ダイコン、
ニンジン、ハクサイ、キャベツ、レタスなどどれも立派な生産物でした。
ご家族の皆さん、本日たくさん持って帰りますよ~!お楽しみに。








動物との関わり方授業

人吉警察犬訓練所所長の開田 宏さんにご来校いただき、動物との関わり方について
教えていただきました。動物を責任を持って飼う大切さなど多くのことを学ぶことが
出来ました。




人吉球磨地区ダンス発表会


人吉球磨地区のダンス発表会が球磨商業・中央高校の体育館で行われました。
4校7チームの参加で、本校からはダンス部が出場し素晴らしい演技を披露してくれました。
他校との交流も深まり、充実した発表会になりました。

開会式(会場校・松坂校長挨拶)


本校ダンス部演技の様子







最後に、参加者全員で記念撮影を行いました。