学校生活 南稜NOW

2017年6月の記事一覧

梅仕事、その2☆

 6月12日、19日に生活経営科の科当番さんが梅シロップと
梅醤油を仕込んでくれました。できあがりが楽しみです!

                 ↓

氷砂糖も溶けました!


何の料理が合うかな~

・広島県立庄原実業高校 学校訪問 【SPH】 (2017/6/26)

・広島県立庄原実業高校 学校訪問 【SPH】 (2017/6/26)
6月26日(月)広島県立庄原実業高校の黒川先生が、本校を訪問されました。
庄原実業高校はSPH3年目の学校です。
「地域産業(農業)の創生とグローバル化に対応できる将来のプロフェッショナルの育成
~里山の力を世界へ~」を研究開発課題として、研究に取り組んでおられます。
佐藤研究主任、柿本副主任らが対応し、南稜高校のSPHの取組を紹介、お互いのノウハウを交換し合いました。今後、両校の取組が益々充実することを期待します。

・農業クラブ 年次大会 2日目 (2017/6/23)

・農業クラブ 年次大会 2日目 (2017/6/23)
6月23日(金) プロジェクト発表が行われました。
Ⅰ類:生産科学科3年高橋さん、黒木君ら10名(優秀賞)
Ⅱ類:食品科学科3年恒松さん、永田さんら8名(優秀賞)
Ⅲ類:生活経営科3年梅田さん、西さんら4名

生産科学科3年生



生活経営科



食品科学科3年




歓迎の集い 太鼓部

タイ国から訪問



大会式典 県連旗入場

意見発表 最優秀賞 Ⅱ類 芦北高校 二子石さん 

・農業クラブ 年次大会 1日目(2017/6/22)

・農業クラブ 年次大会 1日目
6月22日(木)菊池農業高校で行われ、2年生産科学科 椎葉君、3年食品科学科 鬼塚さん、1年総合農業科 元田さんの3名が意見発表を行いました。
3名とも、しっかりした、立派な発表でした。
 

 

 
発表を終えて 椎葉君ら


出発式

理科・実験 微生物の観察

・「科学と人間生活」で、微生物の観察をおこないました。(実施クラス:総合農業科1年1組、授業者:大塚、吉岡)
 テーマ:「乳酸菌を観てみよう!!」

 
  ↑ ドライイースト(乾燥酵母)を水で溶きます。                          ↑  乳酸菌がつくってくれた白菜の漬け物

 
         ↑  プレパラートを各自で作成します                                 ↑  じっくりと観察して、スケッチも頑張ります!

 
        ↑  上の細長いのが漬け物の乳酸菌、右下は酵母

  身近なところでお世話になっている、いろいろな微生物たちのほんの一部を紹介しました!

・第1回県版GAP実証モデル農業組織等個別指導会 (2017/6/21)

・第1回県版GAP実証モデル農業組織等個別指導会   (2017/6/21)
 6月21日(水)アジアGAP総合研究所 寺田秀三 特任指導員を講師に、第1回県版GAP実証モデル農業組織等個別指導会 を行いました。
熊本県農林水産部 農業技術課主催です。園芸科学科2・3年生徒、生徒イスミ商事株式会社瀬音部長、
県南広域本部球磨地域振興局 農林部 農業普及・振興課(9名)、教育庁高校教育課草野主幹、県内農業関係高校先生方(14名)、66名が参加。
午前中は、GAP、県版GAPの概要説明、午後は、ほ場及び農舎の改善事項の個別指導をしていただきました。生徒らは、積極的に質問をしていました。
   
寺田修三 GAP特任指導員 
  

農薬管理庫

肥料倉庫

機械倉庫


 
 
イスミ商事 瀬音部長
  

球磨郡保育協会研修

6月20日(火)13:30~15:30、本校専攻室にて球磨郡保育協会の研修会が行われました。
今回日頃から販売実習などでお世話になっている、るり光保育園の井上先生よりお話をいただき、
保育園の先生方を対象に、「夏の寄せ植えと花壇デザイン」というテーマで研修会を行わせていただきました。
球磨郡管内26保育園から総勢29人の先生方が参加くださいました!

みなさん、この研修会をとても楽しみにしていただいたようです。
研修会は終始、笑顔が耐えませんでした。
あいにくの雨模様で、一部内容を変更して行うことになりましたが、
「田畑にとっては恵みの雨なので、ありがたいですよね!」
保育士の先生方の前向きなお言葉に救われました。

研修1の寄せ植えでは、本校の草花専攻生たちが種から栽培した草花から
4種類選んでいただき、思い思いの作品を作っていただきました。
 
「根鉢に土はかぶせない」「この鉢を設置する場所を考えてデザインをする」
など、寄せ植え作りのポイントをお伝えすると、相づちを打たれたり、
メモを取られたりと、とても熱心な先生方のお姿が印象的でした。

この研修会では、南稜高校のことを知っていただく良い機会になりました!
今後もこのご縁を大切に、つながりを持っていただけたらと思います。

・放課後学習会   (2017/6/21)

・放課後学習会    (2017/6/21)
6月21日(水)15:50~16:30の40分間、放課後学習会を行いました。
6月26日(月)から6月30日(金)までが、1学期期末考査です。しっかりと準備をしてください。

生活経営科3年 SPH製菓実習☆

 6月21日(水)3,4時間目に3年生活経営科が製菓実習を行いました。福岡から平岡調理・製菓専門学校の
洋菓子専任講師であられる赤城先生、平岡学園から農蘇様にお越しいただき「マカロンの作り方とフルーツの盛りつけ」を
教えていただきました。
 マカロン作りでは、メレンゲのたてかたのコツやグラニュー糖を入れるタイミング、生地の絞り方など、
細かく丁寧に教えていただき、製菓の繊細さを学ぶことができました。フルーツの盛りつけでは、切り方や盛りつける向き、
色のバランスについて教えていただきました。
 今後の交流学習や地域のフルーツの活用に活かして行きたいと思います

 
南稜高校調理室にて
 
生地の絞り方

メレンゲ作り

クリームのサンド

きれいに焼けました。

グリーンは抹茶、ピンクはラズベリーのマカロンです。

専門学校の生徒さんの作品を持参していただいたり、
パフォーマンス形式でフルーツの盛りつけやマジパンによる
バラの作り方を見せていただいたりしました。

本日は、本当にありがとうございました。

 

理科・実験 実験:「酵素の性質を確かめよう」

・生物基礎の実験 (実施クラス:普通科総合コース2年、授業者:守屋、吉岡)
 「酵素(カタラーゼ)の性質を確かめよう!!」
     
  試料を整えて・・・                  基質として過酸化水素水を加えると・・・        酵素(カタラーゼ)が基質を分解して、酸素が発生!!

 ○慣れないとちょっと手数のかかるいそがしい実験です。内容をしっかり理解して取りかかり、手順はテキパキと手際よく、観察と記録も怠りません。どのグループも正しい結果を導きました!

意見発表 壮行会@生産科学科2年

 6月22日(木)~23日(金)菊池農業高等学校を会場とし、熊本県学校農業クラブ年次大会が実施されます。
その大会で競われる「意見発表」に本校代表として生産科学科2年椎葉君が出場します。

その壮行会を本日朝から行いました。


いよいよ本番は明日22日。がんばれ!の声援を級友からもらいました!!

体育コース合同授業

多良木高校で体育コースの合同授業が行われました。
ランニング、準備体操を全体で行い、その後各競技に分かれました。


野球

サッカー

陸上

バスケット

柔道は多良木高校のトレーニングルームを
借りてトレーニングを行いました。

多良木高校の先輩から刺激をもらい充実した時間になりました。

農業クラブ・プロジェクト発表練習~生活経営科~

 今週6月22~23日、菊池農業高校にて熊本県学校農業クラブ連盟年次大会が行われます。
プロジェクト発表をする生活経営科3年の4人が、連日、練習に励んでいます。

      ~最後に、資料を見直しています~                  ~原稿読みの練習に没頭~
 

・JICA(ジャイカ)国際協力推進について (2017/6/20)

・JICA(ジャイカ)国際協力推進について    (2017/6/20)
 6月20日(火)JICAデスク熊本 国際協力推進員の阿南栄子さんが来校されました。
JICAボランティアでは、青年海外協力隊などの事業をされており、派遣された方は、世界中で活動をされています。
阿南さんからは、JICAの活動の紹介や、高校生に向けた講演会などの案内がありました。6月24日(土)には、
「なまず村の都市計画をして世界のキョリを縮めよう!」という環境ワークショップを開催されます。
本校のSPH活動やNICCなどと関連できないかとの提案を頂きました。
さらに、海外姉妹校の紹介などができるとのお話しでした。
  

・ソフトクリームサーバー来る (2017/6/19)

・ソフトクリームサーバー来る   (2017/6/19)
6月19日(月) ソフトクリームサーバーが、設置されました。あさぎり町との包括協定に基づいての設置です。
あさぎり町役場から北口課長、中神様が立ち会っていただきました。6月27日(火)14時に試運転を行います。
 

・「うまちか!甲子園」打合せ  (2017/6/19)

・「うまちか!甲子園」打合せ  (2017/6/19)
6月19日(月) 「うまちか!甲子園」についての打合せに、博多阪急百貨店 峯下様、吉岡様が、来校されました。
8月19日(土)~20日(日)の2日間、博多区博多駅の博多阪急百貨店の地下食品売り場で、九州各県の高校が
開発した食品を販売する企画の打合せに来られました。

キラキラ 《弓道部》国体出場候補選手決定大会(2F甲)

6/18(日)
南部スポーツセンター弓道場で国体出場候補選手決定大会の2次予選会が開催されました。
本大会は、各地区の代表選手(地区成績上位3位まで)男子計67人が国体出場をかけて競い合う競技レベルの高い大会です。
本大会は近的に加えて、遠的も行われます。
本校からは2F甲君(球磨地区代表)が出場しました。競技内容及び結果は以下のとおりです。
【競技報告】
1(1) 予選 近的競技(28m的) 
 (2) 4ツ矢3立ち 計12射の合計的中数上位15人が予選通過
 (3) 《結果》 的中数9により、上位14位以内となり予選通過☆
2(1) 決勝 遠的競技(60m的)
 (2) 4ツ矢3立ち 計12射の合計的中数上位9人が国体代表候補選出となる
 (3) 《結果》 的中数2により、敗退
3 球磨地区の出場選手のうち、決勝進出は甲君のみ
  不慣れな遠的競技及び競技方法で事前練習の成果を生かせず的中数を落とす
  善戦をしたものの、決勝敗退 
  2年生選手としては好成績を発揮 ※予選通過だけでも十分な成績
  前顧問の古閑森先生や部員の前田君も応援・助言に参加