2017年9月の記事一覧 2017年9月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (29) 2024年10月 (34) 2024年9月 (45) 2024年8月 (18) 2024年7月 (47) 2024年6月 (31) 2024年5月 (64) 2024年4月 (58) 2024年3月 (27) 2024年2月 (18) 2024年1月 (33) 2023年12月 (37) 2023年11月 (41) 2023年10月 (56) 2023年9月 (67) 2023年8月 (19) 2023年7月 (40) 2023年6月 (53) 2023年5月 (75) 2023年4月 (50) 2023年3月 (34) 2023年2月 (20) 2023年1月 (21) 2022年12月 (28) 2022年11月 (19) 2022年10月 (35) 2022年9月 (40) 2022年8月 (11) 2022年7月 (44) 2022年6月 (21) 2022年5月 (26) 2022年4月 (28) 2022年3月 (50) 2022年2月 (23) 2022年1月 (25) 2021年12月 (53) 2021年11月 (59) 2021年10月 (72) 2021年9月 (36) 2021年8月 (16) 2021年7月 (30) 2021年6月 (41) 2021年5月 (30) 2021年4月 (41) 2021年3月 (41) 2021年2月 (31) 2021年1月 (28) 2020年12月 (45) 2020年11月 (46) 2020年10月 (50) 2020年9月 (34) 2020年8月 (27) 2020年7月 (24) 2020年6月 (52) 2020年5月 (30) 2020年4月 (34) 2020年3月 (30) 2020年2月 (46) 2020年1月 (53) 2019年12月 (84) 2019年11月 (68) 2019年10月 (105) 2019年9月 (82) 2019年8月 (51) 2019年7月 (111) 2019年6月 (104) 2019年5月 (56) 2019年4月 (52) 2019年3月 (66) 2019年2月 (63) 2019年1月 (68) 2018年12月 (76) 2018年11月 (91) 2018年10月 (120) 2018年9月 (65) 2018年8月 (76) 2018年7月 (66) 2018年6月 (103) 2018年5月 (72) 2018年4月 (53) 2018年3月 (31) 2018年2月 (46) 2018年1月 (79) 2017年12月 (59) 2017年11月 (63) 2017年10月 (77) 2017年9月 (73) 2017年8月 (61) 2017年7月 (102) 2017年6月 (113) 2017年5月 (73) 2017年4月 (64) 2017年3月 (46) 2017年2月 (46) 2017年1月 (98) 2016年12月 (75) 2016年11月 (76) 2016年10月 (83) 2016年9月 (54) 2016年8月 (51) 2016年7月 (61) 2016年6月 (75) 2016年5月 (51) 2016年4月 (40) 2016年3月 (33) 2016年2月 (35) 2016年1月 (28) 2015年12月 (40) 2015年11月 (57) 2015年10月 (54) 2015年9月 (39) 2015年8月 (27) 2015年7月 (71) 2015年6月 (62) 2015年5月 (57) 2015年4月 (16) 2015年3月 (7) 2015年2月 (12) 2015年1月 (9) 2014年12月 (5) 2014年11月 (9) 2014年10月 (5) 2014年9月 (12) 2014年8月 (1) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ・クラウドファンディング CAMPFIRE (2017/9/13) 投稿日時 : 2017/09/13 学校サイト管理者 ・クラウドファンディング CAMPFIRE (2017/9/13)クラウドファンディング CAMPFIREの菅本さん、湯前町地域おこし協力隊の中山さんらが、生産科学科作物専攻2年生に、講義を行いました。クラウドファンディングとは、インターネットなどを通してクリエイターや起業家が不特定多数の人から資金を募ることをいいます。群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、製品開発やクリエイティブ分野などで利用されることが多いです。今回、クラウドファンディングの手法で、南稜米と湯前町の杵(きね)き精米所を合わせた取組を進めていこうと企画中です。 新商品の販売実現に向けて~その2~(2017/9/13) 投稿日時 : 2017/09/13 投稿者4 あさぎり町と連携して進めている、特産品(大豆)を使った新商品開発。7月末に菓子工房KANEKOでプレゼンテーションを行ってからまだ2ヶ月足らずですが、早くも試作品が届きました。 それがこちらです! 試作品とは思えない完成度の高さ。すばらしいの一言に尽きます。おいしそう・・・ 断面は、このようになっています。外観はモンブランのようですが・・・ 台には大豆粉クッキーが使われており、中には白みそキャラメルが。見事な合わせ技です。 さっそく、代表の生徒に試食してもらうことにしました。 試食する生徒の笑顔・・・本当に幸せそうです。このような笑顔をつくり、幸福を感じてもらうことが、商品開発を通して成し遂げるべきことなのだと感じました。 菓子工房KANEKOの皆様とあさぎり町の皆様、引き続きよろしくお願いします! ・就職・進学試験受験者激励会 (2017/9/13) 投稿日時 : 2017/09/13 学校サイト管理者 ・就職・進学試験受験者激励会 (2017/9/13)9月13日(水)1限目、就職・進学試験受験者激励会を行いました。個人面接、集団面接の模擬面接を行い、講評をいただき、みんなで共有しました。 ・1年総合選択科目説明会 (2017/9/13) 投稿日時 : 2017/09/13 学校サイト管理者 ・1年総合選択科目説明会 (2017/9/13)9月13日(水)1限目、武道場で、1年生を対象に、総合選択科目説明会を行いました。他の学科の専門科目、普通科目、商業科目を選択できます。専門科目 グリーンライフ、微生物利用、食品製造、農業機械、測量、林産物利用普通科目 国語表現、政治経済、英語表現Ⅰ、音楽Ⅱ、書道Ⅱ、スポーツⅡ商業科目 マーケティング自分の学科の提供科目については、9月13日(水)「基礎学力の時間」に行いました。 SPH通信第1号発行! 投稿日時 : 2017/09/13 学校サイト管理者 文部科学省研究指定によるSPH事業の取組を紹介します。第2号も、まもなく発行します。第1号(H29.9.11発行).pdf ・産業教育振興会 (2017/9/12) 投稿日時 : 2017/09/12 学校サイト管理者 ・産業教育振興会 (2017/9/12)9月12日(火)熊本県産業教育振興会 企業・高校人吉区球磨支部 意見交換会が行われました。最初は校長室で、その後、生徒実践発表は、会議室で実施しました。宮本電機会長、熊本農業高校吉田主幹教諭、各校関係者らが出席。球磨工業高校、球磨商業高校、南稜高校の生徒らの実践発表がありました。宮本電機社長あいさつ多良木高校 粟谷校長先生熊本農業 吉田主幹教諭球磨商業高校 「人吉球磨産」商品で熊本を元気に!~人吉・球磨発!熊本復興プロジェクト 第二弾~採草地放牧を用いた球磨型繁殖飼養管理技術の確立を目指して 南稜高校 高橋さんら ・著作権講習会【SPH】 (2017/9/12) 投稿日時 : 2017/09/12 学校サイト管理者 ・著作権講習会【SPH】 (2017/9/12)9月12日(火)コンピュータソフトウェア著作権協会専務理事・事務局長の久保田裕氏をお招きし、著作権講習会を行いました。1限目は、2年生産科学科14名、園芸科学科23名の生徒を対象に、「情報発信による一次産業や地域活性化の手法、2,3限目は教職員を対象に「著作権法第30条及び第35条を理解した教育活動」、4限目は、教職員を対象としたワークショップ(1)、昼の、全校集会では全校生徒対象に、「SNSモラルと著作権」、5,6限目は、普通科体育コース1年を対象に、「アスリートの情報管理」等々、密度の濃い、研修を実施していただきました。「自己肯定感」の高め方:自己を肯定するには、「あなたはどう思いますか」、「あなたはどう行動しますか」などの、「あなたは・・・」と、主体性に呼びかける、教師の働きかけ、コミュニケーションのキャッチボールの積み重ねが必要。「自己肯定感」の高まりが、地域の肯定感(地域愛、郷土愛)に繋がる。1限目、2年生産科学科14名、園芸科学科23名の生徒を対象に、「情報発信による一次産業や地域活性化の手法2,3限目,教職員を対象に「著作権法第30条及び第35条を理解した教育活動」全校集会では全校生徒対象に、「SNSモラルと著作権」5,6限目、普通科体育コース1年を対象に、「アスリートの情報管理」 1年生活経営科~ショートパンツ製作~ 投稿日時 : 2017/09/12 学校サイト管理者 現在、1年生活経営科 「ファッション造形基礎」では、家庭科技術検定3級ショートパンツ製作に取りかかっています。初めての型紙、裁断、印付けに、失敗しないかドキドキしながら、休憩をとるのも忘れて頑張っています 合格できるように頑張ります 和綿の栽培記録発表 投稿日時 : 2017/09/12 投稿者5 9月7日(木)⑥限目、生活経営科3年のプロジェクト班が免田小学校で和綿の栽培記録を発表しました。6月に免田小の3年生と南稜高校の畑に種をまいた後、順調に成長していく様子を写真で説明しました。和綿の種や葉、花のクイズには小学生たちも楽しみながら、たくさん手を挙げて答えてくれました。最後は質問タイムで、コットンボールの大きさや綿繰り機などについて答えました。次回は、和綿ものづくり交流会を計画しています! ・にっぽんの宝物 どうぎゃん取材 (2017/9/11) 投稿日時 : 2017/09/11 学校サイト管理者 ・にっぽんの宝物 どうぎゃん取材 (2017/9/11)9月11日(月)どうぎゃんから、「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」の取材に来られました。2年生産科学科の大瀬さん、1年総合農業科の遠山さん、岩崎さんら。 « 12345678 »
・クラウドファンディング CAMPFIRE (2017/9/13) 投稿日時 : 2017/09/13 学校サイト管理者 ・クラウドファンディング CAMPFIRE (2017/9/13)クラウドファンディング CAMPFIREの菅本さん、湯前町地域おこし協力隊の中山さんらが、生産科学科作物専攻2年生に、講義を行いました。クラウドファンディングとは、インターネットなどを通してクリエイターや起業家が不特定多数の人から資金を募ることをいいます。群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、製品開発やクリエイティブ分野などで利用されることが多いです。今回、クラウドファンディングの手法で、南稜米と湯前町の杵(きね)き精米所を合わせた取組を進めていこうと企画中です。
新商品の販売実現に向けて~その2~(2017/9/13) 投稿日時 : 2017/09/13 投稿者4 あさぎり町と連携して進めている、特産品(大豆)を使った新商品開発。7月末に菓子工房KANEKOでプレゼンテーションを行ってからまだ2ヶ月足らずですが、早くも試作品が届きました。 それがこちらです! 試作品とは思えない完成度の高さ。すばらしいの一言に尽きます。おいしそう・・・ 断面は、このようになっています。外観はモンブランのようですが・・・ 台には大豆粉クッキーが使われており、中には白みそキャラメルが。見事な合わせ技です。 さっそく、代表の生徒に試食してもらうことにしました。 試食する生徒の笑顔・・・本当に幸せそうです。このような笑顔をつくり、幸福を感じてもらうことが、商品開発を通して成し遂げるべきことなのだと感じました。 菓子工房KANEKOの皆様とあさぎり町の皆様、引き続きよろしくお願いします!
・就職・進学試験受験者激励会 (2017/9/13) 投稿日時 : 2017/09/13 学校サイト管理者 ・就職・進学試験受験者激励会 (2017/9/13)9月13日(水)1限目、就職・進学試験受験者激励会を行いました。個人面接、集団面接の模擬面接を行い、講評をいただき、みんなで共有しました。
・1年総合選択科目説明会 (2017/9/13) 投稿日時 : 2017/09/13 学校サイト管理者 ・1年総合選択科目説明会 (2017/9/13)9月13日(水)1限目、武道場で、1年生を対象に、総合選択科目説明会を行いました。他の学科の専門科目、普通科目、商業科目を選択できます。専門科目 グリーンライフ、微生物利用、食品製造、農業機械、測量、林産物利用普通科目 国語表現、政治経済、英語表現Ⅰ、音楽Ⅱ、書道Ⅱ、スポーツⅡ商業科目 マーケティング自分の学科の提供科目については、9月13日(水)「基礎学力の時間」に行いました。
・産業教育振興会 (2017/9/12) 投稿日時 : 2017/09/12 学校サイト管理者 ・産業教育振興会 (2017/9/12)9月12日(火)熊本県産業教育振興会 企業・高校人吉区球磨支部 意見交換会が行われました。最初は校長室で、その後、生徒実践発表は、会議室で実施しました。宮本電機会長、熊本農業高校吉田主幹教諭、各校関係者らが出席。球磨工業高校、球磨商業高校、南稜高校の生徒らの実践発表がありました。宮本電機社長あいさつ多良木高校 粟谷校長先生熊本農業 吉田主幹教諭球磨商業高校 「人吉球磨産」商品で熊本を元気に!~人吉・球磨発!熊本復興プロジェクト 第二弾~採草地放牧を用いた球磨型繁殖飼養管理技術の確立を目指して 南稜高校 高橋さんら
・著作権講習会【SPH】 (2017/9/12) 投稿日時 : 2017/09/12 学校サイト管理者 ・著作権講習会【SPH】 (2017/9/12)9月12日(火)コンピュータソフトウェア著作権協会専務理事・事務局長の久保田裕氏をお招きし、著作権講習会を行いました。1限目は、2年生産科学科14名、園芸科学科23名の生徒を対象に、「情報発信による一次産業や地域活性化の手法、2,3限目は教職員を対象に「著作権法第30条及び第35条を理解した教育活動」、4限目は、教職員を対象としたワークショップ(1)、昼の、全校集会では全校生徒対象に、「SNSモラルと著作権」、5,6限目は、普通科体育コース1年を対象に、「アスリートの情報管理」等々、密度の濃い、研修を実施していただきました。「自己肯定感」の高め方:自己を肯定するには、「あなたはどう思いますか」、「あなたはどう行動しますか」などの、「あなたは・・・」と、主体性に呼びかける、教師の働きかけ、コミュニケーションのキャッチボールの積み重ねが必要。「自己肯定感」の高まりが、地域の肯定感(地域愛、郷土愛)に繋がる。1限目、2年生産科学科14名、園芸科学科23名の生徒を対象に、「情報発信による一次産業や地域活性化の手法2,3限目,教職員を対象に「著作権法第30条及び第35条を理解した教育活動」全校集会では全校生徒対象に、「SNSモラルと著作権」5,6限目、普通科体育コース1年を対象に、「アスリートの情報管理」
1年生活経営科~ショートパンツ製作~ 投稿日時 : 2017/09/12 学校サイト管理者 現在、1年生活経営科 「ファッション造形基礎」では、家庭科技術検定3級ショートパンツ製作に取りかかっています。初めての型紙、裁断、印付けに、失敗しないかドキドキしながら、休憩をとるのも忘れて頑張っています 合格できるように頑張ります
和綿の栽培記録発表 投稿日時 : 2017/09/12 投稿者5 9月7日(木)⑥限目、生活経営科3年のプロジェクト班が免田小学校で和綿の栽培記録を発表しました。6月に免田小の3年生と南稜高校の畑に種をまいた後、順調に成長していく様子を写真で説明しました。和綿の種や葉、花のクイズには小学生たちも楽しみながら、たくさん手を挙げて答えてくれました。最後は質問タイムで、コットンボールの大きさや綿繰り機などについて答えました。次回は、和綿ものづくり交流会を計画しています!
・にっぽんの宝物 どうぎゃん取材 (2017/9/11) 投稿日時 : 2017/09/11 学校サイト管理者 ・にっぽんの宝物 どうぎゃん取材 (2017/9/11)9月11日(月)どうぎゃんから、「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」の取材に来られました。2年生産科学科の大瀬さん、1年総合農業科の遠山さん、岩崎さんら。
〒868-0422熊本県球磨郡あさぎり町上北310熊本県立南稜高等学校TEL 0966-45-1131 FAX 0966-45-0466 E-mail nanryou-h@pref.kumamoto.lg.jp