学校生活 南稜NOW

2020年5月の記事一覧

鉛筆 【総合農業科・環境コース】進路実現へ!

総合農業科・環境コースでは、農業土木や林業を専攻する生徒が日々目標を持って学習に励んでいます。

今年度の3年生には、

・国立大学農学部への進学

・農業土木職の県職員

・林野庁の森林官

・農業土木、林業関連産業への就職

など、一人一人が明確な進路目標を持って頑張っています。

環境コース(旧環境工学科)からは、地元の関連産業で地域を担う人材となっておられる方々をはじめ、熊本県職員や国家公務員となって全国各地で活躍する先輩が多数おられます。

 

素晴らしい先輩方の姿を目標に、今後も課外学習に励みます!

会議・研修 小馬床演習林にて…

あさぎり町役場農林振興課の田山さん、大門さんをお招きし、本校演習林における野生鳥獣被害について調査を行いました。

熊本県内で、最も野生鳥獣による被害が深刻化しているのがこの人吉・球磨地域。

林野庁の調査によれば、全国的に見ると約6,000haもの森林が野生鳥獣(シカ、イノシシなど)によって被害を受けており、その約7割がシカによるものだそうです。

林内を調査してみると、至る所に足跡や沼田場を発見。

シカの踏み跡で表層が崩れてしまっている場所や、残された糞も確認できました。

まずは生息頭数の推定に向け、1m×1mのコドラートを林内に数カ所設置。

定期的な定点観測を行なっていきます。

今後の取り組みの発展に、御期待下さいキラキラ

進学者説明会

5月29日の放課後、2年生で進学を希望する生徒への説明会が行われました。50名を超える生徒たちが参加しました。全員熱心に聞き入っていました。進路目標をしっかりと定め、夢を実現してください。

自転車点検

5月29日、1年生の自転車点検を行いました。全国には自転車による重大事故も発生しています。きちんと整備された自転車で交通ルールを守って通学してください。

 

 

古代米の田植え

本校では古代米の赤米と緑米も栽培しています。今日(5月29日)は田植え機の操作実習も兼ねて田植えを行いました。初めての田植え機運転で、なかなか難しかったようです。

 次回は6月9日(火)にスマート農業を学ぶために直進アシストシステム機能を搭載した田植え機を使用します。

 

鉛筆 【公務員】〜進路実現への道〜

3年生にとって、進路実現は最も重要な目標と言えます。

本日、放課後の教室では公務員志望6名の生徒が120分間の模擬試験(適性・一般教養)に挑みました。

林野庁や自衛官などの国家公務員。

熊本県庁や市役所、町村役場などの地方公務員。

志望先は様々ですが、第一志望全員合格を目標に頑張ります!!

先生方、御指導よろしくお願いしますキラキラ

生活経営科★被服実習 授業の様子★

 

今日の生活経営科の授業です。

にっこり1年生 ファッション造形基礎にっこり

被服製作4級検定合格に向け、基礎縫いの練習中です!

みんな集中して取り組んでいます 花丸

何度も繰り返し練習することで毎時間確実に上達しています喜ぶ・デレ

 

 

 

にっこり2年生 ファッション造形にっこり

こちらも被服製作技術検定2級に向け、シャツ・ブラウスの型紙作成です!

こちらも合格を目指し、丁寧に取り組んでいます花丸どんな作品が出来上がるのか楽しみです笑う

 

 

 

家庭クラブ くま川鉄道様へマスク寄付しました

本日は、くま川鉄道様へ手作りマスク約80枚ほど寄付させていただきました。

乗務員の皆様、観光客の皆様、くま川鉄道を利用されるたくさんの方々の役に立てればと願います喜ぶ・デレ

1年生家庭クラブ活動頑張ってくれています花丸

テレビや新聞の取材にも立派に答えています花丸さすが3年生!報道してくださることを願います。

肥後グリーンメロン生育状況【Part2】

長い休校期間がやがて終わり、徐々に学校も再開しています。本校栽培品目である肥後グリーンメロンも順調に生育し、やがて収穫時期を迎えます。6月から通常授業に戻り、生徒たちも収穫には携われそうです。手塩にかけて育てたメロンをどうぞご賞味ください。経過写真でネットの入り具合を比較してみてください。

交配18日後                 交配27日後

交配37日後                  交配49日後

まもなく収穫です。乞うご期待!!

3年生活経営科 浴衣完成

浴衣が完成し、例年恒例の写真撮影を行いました。

※感染症に注意しながら撮影を行っています。

自分で着付けて可愛くポーズ花丸

 

了解 木工品製作、始動!

総合農業科環境コースでは、人吉球磨地域の木材を使用した木工品の製作に取り組んでいます。

現在、学校が再開され「林産物利用」や「総合実習」等の授業の中で、木製プランターの製作に取り組み始めました。

さすが3年生!その姿勢、表情は真剣そのもの。

集中力や仲間との協調性も育まれています。

環境コースの2年生も、3年生の姿を目標にしながら、木製棚製作やきじ馬づくり、薪割り、薪積みなどに励んでいます。

 

木の良さ、木材の温かみを多くの人々に届けられるように、これからも心を込めて木工品の製作に励みます!

晴れ 総合選択B「測量」

総合選択B「測量」では、総合農業科環境コースの3年生が平板測量の実習に励んでいます。

この平板測量の知識と技術を競い合う『平板測量競技会』は日本学校農業クラブ連盟の公開競技の一つに設定されています。

今年度は、コロナウィルスの影響で農業クラブの全国大会は中止となりましたが、県大会は時期を変更して実施が検討されています。

知識・技術の習得と、県大会での活躍を胸に頑張れ!測量チーム!!

晴れ 総合選択B「造園技術」

「造園技術」の実習において、校内樹木の剪定を実施しました。

刈り込み鋏を初めて使用する生徒も多い中、一生懸命に頑張ってくれました。

綺麗な円形!

見事な四角形!

中にはアイディアに溢れた作品も。

 

全員分は紹介しきれませんが、造園技術を選択する生徒たちの初めての作品です。

旧職員住宅跡地に来られた際は、是非御覧くださいキラキラ

鉛筆 目指せ!測量士補

総合農業科環境コースの3年生は、国家資格である『測量士補』合格に向けて学習に励んでいます。

測量士補とは、測量法に基づく国家資格で、技術者として基本測量・公共測量に従事できることを表すものです。

当初、5月に鹿児島で受験予定でしたが、コロナウィルスの影響もあり、試験が10月以降に延期となりました。

測量法規から基準点測量、水準測量、応用測量など、学習範囲は多岐に渡りますが、

一人でも多くの合格を目標に、環境コース一丸となって頑張ります!

福祉の心とアマビエでコロナに負けない!フラワーBOX作成

普通科福祉コースでは、5月22日~23日の福祉専門の授業でフラワーBOXを作成し、福祉コースが実習でお世話になっている福祉施設や、外部講師として本校に来ていただいている先生方の職場、先輩がこの4月から働いている福祉施設にお届けしました。

コロナウィルスの影響で大変な中、お仕事をしておられる医療、福祉の現場の方々への応援の気持ちを表したいと取り組んだものです。休校中の課題として色を塗った「アマビエ」もそえました。

手洗いをし、マスクをつけて衛生面に気をつけ、応援の気持ちをこめて、作成しました。作成している私たち自身もきれいな花に癒やされながら、楽しく作成することができました。

一日でも早く、安心して暮らせる日が来ることを、介護実習ができる日が来ることを祈っています。

梅収穫☆

3年・生活経営科「フードデザイン」の授業で梅の収穫をしました。

今年は梅の実りが少ないようですが、4キロほどとれました。

梅干しや梅シロップにしたいと思います。

美味しくできますように☆

1年生・被服実習スタート☆

 1年・生活経営科「ファッション造形基礎」の授業では

ようやく被服実習をスタートすることができました。

まずは4級検定に合格できるよう、基礎縫いの並縫い、

まつり縫い、半返し縫いの確認をしました。

4ミリの長さや5ミリの間隔など決まっているので

それに合わせるようみんな真剣です。

授業後の感想では「上達するように家でも練習したい」など、

みんなやる気にあふれています☆

家庭クラブ手作りマスク寄付しました

本日、あさぎり町役場を訪問し、手作りマスクを寄付しました。

あさぎり町長様に直接お渡しでき、生徒たちも貴重な経験をさせていただきました。

あさぎり町のみなさまの役に立てることを願います。

 

あさぎり町長様をはじめ、あさぎり町高齢者福祉課の皆様に感謝申し上げます。

 

ホタル

校内にホタルが飛び始めました。以前のように乱舞とまではいきませんが、南稜蛍は今年も健在です。

しかし、ホタルの撮影は難しいですね。

 

 

畜魂祭

5月19日、神殿原農場では畜魂祭が行われました。 

家畜たちに感謝するとともに、家畜と職員、生徒の安全と健康を願いました。