学校生活 南稜NOW

カテゴリ:今日の出来事

SPH先進地研修(林業)

12月18日(月)に「SPH先進地研修」に行ってきました。環境工学科3年生8名、2年生11名、総合農業科環境コース13名で伊万里市にある「中国木材株式会社」を見学しました。
伊万里市にある中国木材株式会社、伊万里木材市場、西九州木材事業協同組合、三つの隣接する事業所で「伊万里木材コンビナート」と呼ばれ、日本最大規模の「木材コンビナート」として、製材、加工、販売まで協力して、行われています。
  
  会社の概要およびコンビナートの概要説明

  集成材工場の見学

  木材乾燥機の見学

  バイオマス発電設備の見学 

 見学後には「スケールの大きさに驚きました。」や「経費を削減するために工夫されているところが素晴らしい。」などの感想が聞かれました。それぞれの学年での見方が異なり、いろんな意見を聞くことができ、この研修でまた少し成長することができました。 

キラキラ 岩屋フェス2017に出場しました

人吉市の岩屋熊野座神社にて開催された「岩屋フェス2017」
高校生パフォーマンス選手権に、ダンス部9名、1年生2名が
出場しました。

岩屋熊野座神社は、国の重要文化財に指定されており、
イベントは特設ステージで行われ、エイサーや和太鼓の演奏などがありました。

高校生パフォーマンス選手権には8組が出場し、ダンスや歌で会場を沸かせました。
残念ながら受賞することはできませんでしたが、これからの活動につながる結果になりました。

  


キラキラ 生徒保健委員連絡協議会

 10月27日(金)熊本テルサにて、生徒保健委員連絡協議会がありました。
 本校からも、保健委員4名が参加し、南稜高校の保健委員会の活動を発表してきました!
 「生徒保健委員連絡協議会」は、県内の保健委員さんが集まり、研修や協議を通して、
生徒の保健意識を高めるための保健委員の役割を学ぶことを目的に、毎年2回行われています。 

 今年度の発表は、玉名工業高校と、南稜高校でした。
 本校は、主に、昨年度の南稜祭のステージ発表をメインに、南稜高校の紹介や日ごろの
保健委員会の取り組みについて報告しました。

 県内の保健委員さんや先生方、200名程を前に始めは緊張した面持ちでしたが、堂々と発表することができました。
 制服の紹介




質問を受けています。

 午後は、他校の生徒とグループになり、「クロスロードゲーム」を通して、災害時、さまざまな立場になったとき、自分がどのような選択をするのか考えました。
 ☆例1 あなたは 避難所食料担当です。
  被災から数時間、ここに避難者が3000人いる。現在、2000食分の非常食が確保できた。以降の見通しは今のところない。
  非常食を配付しますか? Yes/No

 ☆例2 あなたは 救急隊員です。
  多くのケガ人が出た現場、ガレキの下から家族が救助された。父親と母親は重症だが、手術をすれば助かりそうだ。一方、子どもは心肺停止状態・・・
  子どもから運びますか?  Yes/No

 どちらが正解というのはありません。しかし、災害時は、常に様々な選択を迫られます。
「もしも」はいつ起きるか分かりません。日ごろから考え、できる備えをしておくことが大切です。研修でも、みんなしっかり自分の考えを話していました。
 ちなみに、例2について…救急隊の方のお話では、救急隊は、緊急時、救える命を優先されます(トリアージ)。
そうなった場合、近くにいる人が救急救命法を身に付けて行くことが大切だいうことでした(共助)。みなさんは、大切な人の命を救えますか?
 

とても有意義な研修になりました。今後の保健委員活動に活かしていきます!

キラキラ 農業クラブ全国大会に出場!

10月25日(水)26日(木)に岡山県で行われた
日本学校農業クラブ全国大会に、本校から2名の生徒が出場しました。
農業高校の甲子園と呼ばれるこの大会に、農業鑑定競技 農業土木の部に1名、
クラブ員代表者会議に1名、計2名が出場し、競技や会議に臨みます。
結果は、入賞こそ逃したものの、これまでの成果を発揮することができました。
熊本県では、2つの部門で最優秀賞を受賞しました。
代表者会議では、他県の会長や副会長と盛んに意見を交わしました。
来年度は鹿児島県、数年後には熊本県でも開催されます。
これからも日ごろの学習を通して専門性を高めていきます。

   

山江中学校 高校説明会(7月14日)


本日(7月14日),山江中学校でありました高校説明会に行ってきました。
本校からは,山江中学校卒業生代表として,1年普通科体育コースの土屋さんが行きました。
鶴本先生とのインタビュー形式の会話の中で,今頑張っていること,これからの豊富を語ってくれました。
学校紹介は鶴本先生にしていただきました。
今回の高校説明会は山江中学校全生徒が参加をしていて,聞く姿勢がとても素晴らしかったです。


鉛筆 農業鑑定競技(農業土木の部)

7月10日(月)阿蘇中央高校 阿蘇清峰校舎で、農業鑑定競技(農業土木の部)が行われました。
環境工学科3年 植木君、上川君、中根君、益田君  総合農業科1年 福田君、田上君の6名が出場しました。

結果は、植木君(錦中学校出身)が1位と1点差の2位で優秀賞に輝きました。
入賞者は、10月に岡山県で開催される全国大会に出場します。

 

進学相談会 in多良木町民体育館

4月19日(水)15時30分から進学相談会が、多良木町民体育館で開催されました。
進学を希望している2・3年生が、放課後参加してきました。
自分が目標としている上級学校があり、担当者と熱心に話し込んでいました。
自分の目標達成に向けて、良い情報収集の機会となりました。

会議・研修 第1回公務員模試に挑戦しました

新学期が始まって間もないですが、3年普通科総合コースから2名、
3年環境工学科から1名が公務員模試に挑戦しました。

自分の進路実現に向けて真剣に取り組みました。


手ごたえはいかがでしたか?
今回の結果をこれからの学習に活かして、進路を勝ち取ります!

1・2年生進路ガイダンス 演劇型進路講演

1・2年生を対象とした進路ガイダンスを開催しました。
今年は、
 第1部 フューチャーライブ 演劇型進路講演
 第2部 各分野別講座1(講師:各上級学校)
 第3部 各分野別講座2(講師:各上級学校)
構成として、より進路について考えてもらう機会を設定しました。

特に、演劇型進路講演は、2つテーマで劇団員に演じていただきました。
第1幕 高校生と社会人、こんなに違う「ルールと意識」
第2幕 進学より大変? 高卒就職の準備と心構えを知ろう
以上のテーマによるショート演劇を観覧し、そのあとの分野別ガイダンスということで、
いつも以上に進路への意識が変わる機会となったようです。

【演劇の感想】
・高校生と社会人の意識が大きく違うことを改めて感じさせられた。
・離職率について考えていなかったので参考になった。
・今の自分自身を演じられているようで、危機感を感じた。
・耳の痛いテーマであり、自分のつつかれたくない図星を演じられ複雑な気分・・・

花丸 くま川鉄道へ交渉に!

食品科学科の模擬会社「WBC」の営業活動絵文字:出張

 模擬会社「WBC」は課題研究の授業の一環で、昨年の先輩方が立ち上げた会社で、生徒が模擬会社を運営しています。私たちは、現在2代目です。
今回の営業活動を校長先生にも説明し、許可をいただきました絵文字:良くできました OK
 
1月26日 「KUMAの初恋」をくま川鉄道社内で販売するため、人吉温泉駅の事務所を訪問しました。

 事前にアポイントメントとを取り、担当者の下林様と名刺交換からするところから交渉がスタートしました。

 「KUMAの初恋」はWBCで作られた濃縮タイプのジュースであり、飲み方は5~6倍に薄めて飲むか、大人の方は焼酎と合わせても美味しいみたいです。
 色はピンク色のジュースで、今年度は240本製造しました。
 南稜祭2日間で販売予定数量170本を完売することができ、子どもから大人まで地域の皆様からとても好評でした。
    
 そこで、さらに多くの方々に知ってもらうためにくま川鉄道の絵文字:キラキラワンピース絵文字:キラキラがデザインされた観光列車で販売ができないかと考えました。
 くま川鉄道は高校生の私たちが通学でお世話になっており、3年間の思い出の場でもあります。
 卒業を控え、くま川鉄道にも感謝しながら、観光に来た方に人吉球磨の良いところを知ってもらいたいと思いました。
 
 そして、交渉の結果・・・・・
 2月4日(土)人吉温泉駅11時11分発→あさぎり駅11時45分着絵文字:キラキラワンピース絵文字:キラキラがデザインされた観光列車で車内販売をさせていただける事になりました。
 試飲も準備し、販売予定は50本限定で価格は1本350円です。
 地域の列車とコラボで販売を行います。この機会に観光列車に乗車してみませんか?