鹿農日記
今日の鹿本農業高校!
良いお年をお迎えください
年末年始に熊本県教育情報システムの器機更新が行われるため、本日が平成30年最後のHP更新となります。 1年間本校HPにアクセスしていただき、誠にありがとうございました。毎日上がるカウンターが、大変励みとなりました。 来たる平成31年も生徒の活動を中心に、鹿本農業高校の情報を発信していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。 みなさま、良いお年をお迎えください。 (本日曇天のため、昨年の写真を使いました。悪しからず。) |
【施設園芸科】小型車両系建設機械運転特別教育
2年生が、昨日(25日)と本日(26日)の2日間、小型車両系建設機械運転特別教育を受講しています。 昨日の学科講習に続いて、本日は実技講習が行われました。 たまに手取り足取りの指導が入ることもありました。 この資格を取ると、3t未満の車両系建設機械を運転することができます。 生徒たちはたくさんのレバーと微妙な操作に悪戦苦闘。それでも楽しそうに取り組んでいました。 |
【食品工業科】更衣室・実習室の大掃除
食品工業科の1年生が大掃除に取り組んでいました。 更衣室の棚の中 棚の上 エアーシャワー エアーシャワーのフィルターは掃除機で 換気扇の奥まで徹底的に 側溝のふたは、冷たい水に負けずに手洗い 「清潔」にこだわる食品工業科。さすがです。 |
【生活科学科】コロッケ♪
冬休みになりましたが、、、 3年生の生活科学科のフードデザインの授業では ☆コロッケ ☆カボチャスープ ☆ババロア を作りました♪♪ (2学期中の授業内容になります。) |
キャベツの千切りはお手の物です。
スープはカボチャのスープを!!!
堅いカボチャに負けじと!
じゃがいもはつぶします。
美味しくなれ~♪
衣をつける順番は大丈夫かな?
卵→薄力粉→パン粉
かわいいサイズのコロッケができました。
みんな美味しかったみたいで
すぐに食べ終わりました。
2年バイオ工学科 大掃除!
今日(12月26日)は雨降り。 せっかくの当番実習ですが、外での実習ができないということで、2年バイオ工学科は実習室の大掃除をしました。 先生の指示で、日頃お世話になった教室をぴかぴかに磨きます。 窓のサッシの細かなところも丁寧に掃除します。見えないところがきれいになると、心も落ち着いてすっきりします。 実習で使うポットを感謝の気持ちでキレイに洗い、キレイに並べて新春の実習に備えます。 終業式の大掃除だけでなく、当番実習の時間を使って、いつもお世話になっている施設をきれいにできるのも、農業高校ならでは。校舎も心もすっきりとした2年バイオ工学科なのでした。 |
フラワーアレンジの授業(クリスマスリース)
本年度の施設園芸科3年生フラワーアレンジメントの授業の様子です。 この時は、クリスマスリースの作成をしました。 |
リースの土台となる部分は、1ヶ月前にサツマイモのツルを使ってつくったリースです。ツルを編み込んだ後、自然乾燥させてつくっています。 受講者全員で記念撮影!! |
カーネーションの栽培
<HP研修に臨みました> バイオ工学科では、毎年、母の日のプレゼント用にカーネーションを栽培しています。 これは、今年の春の写真です。 来年の春もお楽しみに! |
HP研修会
冬休みの時間を利用して、先生方対象のHP研修会を行いました。 これで本校HPの戦力が大幅アップ! これまで以上に頻繁な更新が行われることでしょう。お楽しみに! |
【郷土芸能伝承部】熊本県高等学校郷土芸能代表選考会
12月23日(日)、郷土芸能伝承部が平成30年度 第29回熊本県高等学校郷土芸能代表選考会に出場 し、3曲の熊本民謡を披露しました。 「田原坂」 笑顔になりました。
舞と幻想的な灯籠の明かりが印象的でした。 いましたが、多くの人に感動を与える演技でした。 みんなお疲れさま。 の公演や2月のタイでの公演など、まだまだ活躍 の場は続きます。 |
柔道部・バスケット部合同練習
12月17日、柔道部とバスケットボール部が合同練習を行いました。 今回のホストは柔道部です。 まずはランニングでウォーミングアップ。 ストレッチでからだをほぐしたら トレーニング開始。まずはサーキットトレーニングです。 15種類の動きを各30秒行います。 2セット行いました。バスケットボール部のメンバーは、日頃とは違う練習にすでにバテバテ。 「これでオードブルが終わり。これからメインディッシュに移ります。」先生の容赦のない声が響きます(笑)。 「メインディッシュ」はテレビ番組でも紹介されているHIITトレーニングです。A・B各プログラムとも、5つの種目を20秒間全力で2セット繰り返します。 先生からの説明の後 早速やってみます。まずはBプログラムから。 Aプログラムを行う前に、バスケットに活かせそうな練習をすることに(はし休め?)。 片足跳びで体軸を鍛え 突き離しをこらえることで、当たり負けしないからだをつくります。 では、メインディッシュに戻ります。Aプログラムの各種目を柔道部員がやって見せ さあ、始めましょう! あまりの激しさに、足がつってしまいました。 休憩のあと、体幹トレーニングで仕上げです(デザート?)。 みんなよく頑張りました。整理運動とストレッチをしたら この日のトレーニングは終了です。 練習後には、先生からおにぎりの差し入れが。シンプルなおにぎりですが、生徒は大喜びでほおばっていました。 「トレーニング後15分以内に食事を摂ると、筋肉の超回復が進みます。」 食べることも練習の一環でした(笑)。 各部活動に独特の練習方法がありますし、先生方もそれぞれいろいろな知識を持っています。合同練習で生徒も先生も新しいトレーニング法を学び、成績アップに結びつけたいと思います。 |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
5
4
9
0
5
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部