鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

豆入りドライカレー

3年、生活科学科の調理では
「豆入りドライカレー」と
「チャパティ」を作りました。

まずはカレー班とチャパティ班にわかれます。

3年生にもなれば手際もよく
効率よく作業を行っていました。
手が空けば洗い物をするなど
作業分担もうまくできていました。

一番多かった質問は
「ナンとチャパティはどう違うんですか?」でした。
ナンは発酵させますが、チャパティはこねてそのまま焼くので
フライパンで簡単に作ることができます。

出来上がって試食しました。
ドライカレーは少し辛かったようですが
しっかり完食していました。

ソフトテニス部 選手権大会

5月13日土曜日に熊本県民運動公園で
高校生ソフトテニス選手権大会が行われ、
本校からは1ペア出場しました。

昨日の大雨が嘘かのような晴天でした!!

同日に本校ではPTA総会が行われていたため
応援も少ないなかではありましたが
精一杯頑張ってくれました。

残念ながらリーグ戦を勝ち上がることはできませんでしたが
のびのびとしたプレーや、大きな声、
楽しそうな姿がとても印象的でした。

ソフトテニスは総体が1週間前から始まります。
そこで自分たちの力が出せるように
部員全員で日々の練習を頑張っていきますので
応援よろしくお願いします。

PTA総会

今日はPTA総会でした。昨日のひどい雨も朝には上がり、ほっと一安心です。

公開授業や


PTA研修「防災型コミュニティー・スクール推進について」のあと

総会が始まりました。
総会ではPTA会長挨拶や校長挨拶のあと

昨年度の事業報告や決算報告、新役員体制、今年度の事業計画案や予算案などが審議されました。

また、議事終了後には前会長・副会長に感謝状が贈呈されました。
閉会後は職員紹介、担任団紹介、学校評価アンケート結果報告、各部からの連絡が行われ

全体会終了後は、学年会

学級懇談会と続きました。

クラスによっては、そのまま三者面談を行っているところも。みなさん、お疲れさまでした。
なお、総会開始前にはバイオ工学科の生徒が育てたカーネーションの販売があり、今年も完売でした。

美味しい夏野菜になーれ

日差しも強く、少し外にいるだけでじわじわと
汗をかく季節になりました。
今日も2年、生活科学科は元気に実習を行っています。

これはピーマンのわき芽取りを行っている様子です。



夏に向けて栄養がいくように。大きくなーれー!!の気持ちを込めて。

ハウスの中ではミニトマトのわき芽取りを行っています。





暑いハウスのなかでしたが、
みんなで協力して行っていました。
美味しい夏野菜ができるように
これからも目を離さずに育てていきます。

【バイオ工学科】農業と環境


 バイオ工学科1年生の農業と環境の授業が始まって1ヶ月が経ちました。
今回は初めてマルチ張りに挑戦します!!

2グループに分かれてマルチを張っていきます。
1回目よりも上手にできるように先生からポイントを聞きます。



始める前に役割分担を決めます。



初めてのマルチ張りが完成しました!!


まだまだ上手とは言えませんが、
これからの実習を通して上手になっていくことを期待してます。

バイオ工学科3年生

 
さて、この写真は何でしょう?



実は室内園芸装飾という国家試験の練習の写真です。
国家試験の最初に行う作業で土台となる円を描いたものです。


まずは円をきれいに描く練習から始まりました。
みんな真剣に練習しています。




描いては消して、描いては消しての繰り返しです。


もちろん、直径の長さも測ります。大丈夫かな?



これから、バイオ工学科3年生全員合格を目指して勉強していきます!!
勉強の様子を今後も紹介していきたいと思います。

いよいよ検定に向けて練習開始

2年生活科学科では食物調理検定3級合格に向けて
練習が始まりました。
3級の調理内容は
「豚肉と野菜の炒め物」と「牛奶豆腐」です。
1人で制限時間40分内に2つを作り上げます。
てきぱきとした行動や考えて作り進めることが必要です。

2つのなかでも今日は牛奶豆腐を作りました。

先生の話を聞く姿は真剣です。
作業手順や何がどれくらいいるのか
すべて覚えなければいけません。
先生のアドバイスやポイントを聞いて
いざ検定練習スタート!!

器に入れたら泡がないかの確認です。
泡があるだけでも減点の対象です。

冷やし固めている間に洗い物をします。

冷やし固まったら1番の難題?
ひし形に切る作業です。

見にくく、豆腐も動くため
なかなかうまくひし形に切れずに
悪戦苦闘していました。

シロップを流し入れ、豆腐が浮いてきてはじめて
自分の切った形とご対面です。
うまく切れている生徒もいれば、
四角になっている生徒もいました。
大きさもさまざまでした。
本番では1~1.5cmのひし形にうまく切れるように
これからの練習が大事になってきます。


できたら先生に見てもらい、試食です。

本番ではこのあとに「豚肉と野菜の炒め物」をします。
果たして時間内に作り上げられるか。
これから練習を重ねていき、全員が合格できるように頑張りましょう!

郷土料理

このお菓子の名前がわかりますか???


正解は「とじこ豆」です。
とじこ豆とは熊本県菊池地域の伝統的なお菓子です。
甘い小麦粉の中に大豆などを閉じこめたことから
「とじこ豆」とついたそうです。
ビタミンやタンパク質などを多く含む小麦粉と
”畑の肉”と言われるほど良質のタンパク質を含む大豆を用いた
保存のきく伝統的なお菓子です。

熊本の伝統的な郷土料理である「とじこ豆」を
2年生活科学科の調理で作りました。

小学校で作ったこともあれば、
名前さえも聞いたことがなく初めて作る生徒もいました。

フライパンで練る作業は予想以上にきつく
徐々に重くなるので「きついなー」と言いながら
班で協力して行いました。

甘くどこか懐かしいような素朴な味でした。
熊本県民として1つ郷土料理を覚えられました。
簡単にできるのでぜひ家でも作ってほしいです。

母の日に向けて

3年バイオ工学科の生徒がカーネーションの販売を行いました。
 どれがきれいか選んでくれます。

1鉢500円です。つぼみがたくさんあり今から咲くのが楽しみです。

家庭訪問・三者面談週間

本校は今日から、家庭訪問・三者面談週間に入りました。15日(月)まで、毎日45分授業です。

ご家庭にお邪魔して、あるいは学校に来ていただいて、学校生活や進路などについてのお話ができればと思います。
いろいろな疑問や要望等があれば、遠慮なくおっしゃってください。どうぞよろしくお願いします。

【バドミントン部】鹿本高校と練習試合

GWのバドミントン部は練習試合漬けです。
3日は鹿本商工高校に、5日は阿蘇中央高校に本校に来ていただきました。
今日は鹿本高校にお邪魔しての練習試合です。





試合後には、先生からのアドバイスも。

鹿本高校は阿蘇菊鹿大会で、団体戦を始めいくつもの部門で優勝している強豪校。力の差を感じる場面もありましたが、とても良い経験ができました。
また、最初の1時間はいつもの練習に参加させていただきました。




本校ではやらないトレーニングもあり、とてもよい勉強になりました。

意見発表学科予選会【食品工業科】

5月1日の5限目に食品工業科の意見発表学科予選が行われました。
各学年から3名選出して学科代表を3名決定します。

みんな真剣に聴いています。



クラスの代表者お疲れ様でした!
学科代表に選出された3名は10日の校内意見発表会で
も頑張りましょう!

【バドミントン部】鹿本商工と練習試合

今日は鹿本商工高校に来ていただき、練習試合を行いました。


ダブルス・シングルスそれぞれ、A・B2パートに分かれての総当たり戦です。
<ダブルス>






<シングルス>











隣同士の両校ですので、今後も互いに切磋琢磨し、高校総体で一つでも多くの勝ち星を手に入れたいと思います。

テラスでお弁当

初夏の気持ちのよい季候が続いています。
最近はテラスでお弁当を食べる生徒の姿が見られます。

【理科】悪戦苦闘中です

食品工業科3年Cコースの化学の授業では今、化学反応式や化学反応式から分かる物質の量的な関係について学習しています。
ただいま、問題演習中です。教科書を参考にしたり

互いに教え合いながら解き進めます。


一定時間が過ぎたら、指定された問題の答えを板書します。どきどきです。


学習内容が難しくなってきて悪戦苦闘の日々ですが、それぞれの進路目標達成に向けて頑張っています。 

触れて見てわかる発見!

1年、生活科学科の総合実習では
オクラの定植と畝立て、マリーゴールドの鉢上げ、
スイートコーンの播種を行いました。
授業内容盛りだくさんです!!

まず畝立てでは、慣れないくわを使って
土を掘り起こしていました。
最初は黙々とやっていましたが
時間がたつにつれ
「疲れたーーーーー」の声もちらほら。
農業の大変さを身体で感じていました。

その後マルチ張りをしました。



しっかりと引っ張りながらマルチに土をのせていました。

次にオクラの定植です。

今年も美味しいオクラができそうです。


マリーゴールドの鉢上げでは小さなセルトレーから
ピンセットで取り上げて、ポリポットへ。
先生の話を真剣に聞く姿はさすが高校生です。

セルトレーから取り上げるときは一苦労している生徒もいました。
みんなで助け合いながら作業していました。
綺麗な花が咲くのが今から楽しみです。


最後は自分たちで作った畝にスイートコーンを播種しました。


品種によって種も色が違います。
触れて、見て、わかる発見が多くあったようです。
農業の面白さを感じていました。
これから芽が出て、成長する姿をみて
農業の楽しさを感じてくれればと思います。


いよいよ5月にもなりました。
タンポポも減ってきたような気がします。
あっという間に夏が来るかもしれません。

菊鹿大会サッカー競技

大津高校グランドにて競技がありました。


初戦は大津高校でした。


強豪校に挑みます。相手は強い!!


試合は負けましたが、まだまだこれから頑張ります。

【バドミントン部】阿蘇菊鹿大会

バドミントン競技は、鹿本高校体育館で行われました。
<団体戦>
団体戦は3ゲーム先取の5ゲームマッチです。

第一ダブルス

第二ダブルス

第一シングルス

第二シングルス

第三シングルス

1回戦 対阿蘇中央高校
 ゲームカウント3-0で勝利
2回戦 対大津高校
 ゲームカウント3-2で勝利
準決勝 対鹿本高校
 ゲームカウント0-3で敗退
ベスト4という結果でした。

<男子シングルス>



3名が出場。1回戦敗退が1名、2回戦敗退が2名でした。

<男子ダブルス>



3ペアが出場。1回戦敗退が1ペア、2回戦敗退が1ペア。1ペアは決勝まで進出しましたが、惜しくも敗退。準優勝でした。

<女子シングルス>


2名が出場。1回戦敗退が1名、2回戦敗退が1名でした。

今回の大会では、全員が強い相手にも臆することなく食らいつき、勝てそうな相手にも油断することなく集中してプレーができていました。勝ち負け以上に、とても意義のある大会となりました。
明日からGWが始まります。今回の大会で見つかった課題を強化し、高校総体でさらに飛躍したいと思います。

阿蘇菊鹿大会【ソフトテニス】

ソフトテニス部は七城総合グラウンドで
阿蘇・菊鹿大会が行われました。

団体戦のみですが男子が8チーム、女子が9チームの参加です。
鹿本農業はソフトテニス部に移行後、初めての団体戦です。

円陣を組み、全員の勝ちたい気持ちが前面に出ていました。



2人で声をかけ、ボールを追いかけ
お互いにカバーしながら点を取っていました。





2人で取る1点1点は確実にうれしさが倍増します。

結果は。。。
「3位」でした!!おめでとう~!

元気の良さでは「1位」をあげたいと思います。

これから暑い季節になっていきますが、
体調や怪我に気をつけて
総体に向けてチーム一丸となり頑張ります。
みなさんの応援がチームの力になりますので
応援よろしくお願いします。

花と野菜

2年生活科学科の総合実習では
野菜と草花にわかれての実習が行われています。

まず野菜ではトマトの定植をしました。

先生から「花がある方を自分の方向に向けてください」という
指示のもと、一生懸命、花とにらめっこしていました。



たくさんのトマトを定植できました。
夏には美味しいトマトができあがるでしょう。
いまから成長が楽しみです。

その後、新たまねぎを収穫してくれました。
今晩の美味しいおかずになりそうです。


草花ではトレニアを温室から出して並べていました。





それぞれ役割を分担して
無言でせっせと行っていました。
さすが2年生にもなるとてきぱきと動いていました。

今年もたくさん綺麗な花が咲くように
精一杯、育てていきます。