鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【2年生】修学旅行記その2

阿蘇くまもと空港より飛行機に乗り東京に向かいます。

あの飛行機かな?

機内はテレビ付きで上空からの眺めも見ることができました。

さすが羽田空港は広い。

東京はまぶしいくらい快晴です。バスに乗り込み、今から上野動物園に向かいます。

【2年生】修学旅行記その1

2年生が修学旅行に出発しました。

今朝はかなり冷え込みましたが、みんな元気なようです。

出発式を行い

さあ、出発。

今から阿蘇くまもと空港に向かいます。

【2年生】修学旅行結団式

修学旅行を明日に控え、2年生が結団式を行いました。団長は教頭先生です。

学年主任挨拶

生徒代表挨拶

みんな修学旅行を楽しみにしてます。良い思い出になるようにみんなで協力しましょう。

 

製菓プロジェクト 試作1回目

 

食品工業科1年生の生徒が製菓プロジェクトに向けて、第1回目の試作を行いました。 

 

 製菓プロジェクトとは、毎年食品工業科1年生が自分たちで考えたレシピを基にお菓子を製造するプロジェクトです。

 

 製菓プロジェクト本番では、保護者や生徒が卒業した中学校の先生たちを招き、試食してもらい、自分のレシピを紹介します。

 

 

       

 

  

 

 

 

 今回は、その試作1回目の製造実習が行われました。

 初めての製造ということもあり、製造時間も長くかかりました。

 

 製造後は、校内の先生たちに試食を行ってもらい次の製造に

活かすため、アンケートをとります。

 

 ご協力して頂いた先生方、大変お世話になりました。

 

 試作2回目もありますので、ぜひ楽しみにしていてください。

第22回山鹿市防災の集いに参加しました

炊き出し訓練「山鹿市防災の集い」に学校農業クラブ新役人と学校家庭クラブの新役員21名で参加しました。

午前8時より、防災食の炊き出し訓練に参加し、ハイゼックス米の炊飯と防災カレー作りの研修に参加しました。浸水時のドア実験

 

 

 

 

 

 

 

 10時からは防災体験学習に参加しました。浸水時のドア実験では、僅か50cmの浸水で60kgの力がかかることを体験できました。また、煙体験ハウスや水道管凍結時の対応の仕方等大変参考になる事柄を多岐にわたり学習できました。

 今回防災の集いに参加できた私たち新役員は、学習できたことを全校生徒に伝え、本校や家庭での防災時の対応に生かしていきたいと考えています。

食品工業科課題研究発表会

本校3年生は各科とも課題研究に取り組み、その成果を科ごとの発表会で先生方や後輩たちに発表します。昨日(1/16)は食品工業科の課題研究発表会が開かれました。

司会進行は2年生が担当しました。

1~2人で取り組んだ研究内容を、スライドを使って説明します。

発表後は生徒や先生から質問や意見が出されます。

どんな質問が来るかわからないので、発表よりも緊張します。

発表が終わったら、生徒・職員がそれぞれ採点します。

3年生は前日も遅くまで残って準備に取り組んでいました。

皆さん、お疲れさまでした。

今年度の研究テーマ

※施設園芸科・バイオ工学科・生活科学科の課題研究発表会は、1月30日(木)に行われる予定です。

【2年生】修学旅行事前指導

2年生が来週からの修学旅行に向けて事前指導を受けました。

しおりを見て内容を確認します。

旅行の内容に興味津々です。

集団で移動するときの練習も行いました。
「自主行動班で集合」 速やかに集合すると自由時間も増えます。

最後に集合写真撮影の隊形も作りました。
「はい。チーズ」 上野動物園や浅草などで写真を撮る予定です。

来週、元気に修学旅行に行けるように体調管理に気をつけましょう。

 

三部会役員任命式

昨日(1/8)放課後、新三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の任命式を行いました。

進行は選挙管理委員長です。

校長あいさつ

旧三部会会長への慰労と、新役員への期待と激励の言葉が述べられました。

旧三部会会長退任あいさつ

それぞれの1年間の活動を振り返り、お礼と新三部会への期待の言葉が述べられました。

任命証書授与

役員一人一人に、校長先生から任命証書が授与されました。

生徒会 会長

副会長

農業クラブ 会長

副会長

家庭クラブ 会長

副会長

新三部会会長所信表明

緊張でガチガチながらも、それぞれの目指す活動について話してくれました。

新三部会役員のみんな、これから1年間、鹿本農業高校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。よろしく!

生徒会役員

農業クラブ役員

家庭クラブ役員

3学期始業式

3学期の始業式を行いました。

開会

校長講話

「生徒・職員とも大きなけがや事故なく3学期を迎えられたことを、大変嬉しく思います」

「3学期は仕上げの学期であり、目標設定の学期です。このあとのLHRで今年の目標を設定し、それを達成するための方法を考えて提出してください」

「未来を変えるには今を大切にすること、今を一所懸命に生きることが大切です」

校歌斉唱

閉式のあと、各部連絡

教務部「今年はネズミ年。授業に集チュウして、先生お願いしマウスという気持ちを大切にしてください」

進路指導部「(女性が勉強することが難しかった時代に育った98歳の祖母が、自力で文字を学び、晩年も1日中新聞を読んでいたことを紹介し)何かを得るということは、やろうと思えばいつでもできる」

環境保健部「ペットボトルキャップ回収に協力してくれてありがとう。インフルエンザ予防のために手洗い・うがいを心がけ、基本的生活習慣を整えてください」

専門部「冬休みの当番実習、ありがとう。お陰で気持ちよく正月を迎えることができました」

生徒指導部「「自分ぐらいはよかろう」はもうやめよう。みんなで学校を良くしていこう」

生徒支援部「人を見下すような心のままでは、幸せになれない。自分の心の中にある差別の心をなくしていこう」

終了後、整容指導があり

その後、3学期最初のLHRが行われました。

令和2年、活動開始!

1月6日(月)、令和2年の鹿本農高が動き始めました。

施設園芸科1年生

当番実習です。年末から引き続き、額縁明渠(がくぶちめいきょ)を掘っていました。

 ソフトテニス部

打ち初めです。

バドミントン部

こちらも打ち初め。

郷土芸能伝承部

弾き初め・たたき初め・踊り初め。あと10日ほどで東京ドーム公演です。

※生徒の皆さんへ

冬休みは明日までですよ!勘違いしないでね。

1月8日(水)始業式は通常通り登校です。5・6限目の授業(月曜の5・6限目)の準備と昼食もお忘れなく。