今日の鹿本農業高校!
第21回山鹿市防災のつどいに参加して
1月17日(土)生徒会新役員13名で、山鹿市防災のつどい に参加しました。午前8時から炊き出し訓練で、ハイゼックス米 作りに取り組みました。ビニール袋にお米と水を入れ密封して沸 騰したお湯に25分湯煎するだけですが、なかなか密封ができず に苦戦しました。空気が残ると破裂してしまうので、生徒も真剣 そのものでした。
10時からは開会式に参加しました。かおう保育園の太鼓によ るオープニングセレモニーに会場いっぱいの参加者の拍手が響き 渡り、続く主催者や御来賓のあいさつにも熱がこもっていました。
|
開会式後は各自防災に関する研修に取り組みました。救急蘇生法・
AED講習やレーザー光線による消火器の正しい使い方の習得、漏水
調査方法など見ること聞くこと目新しい機材ばかりで、大変深い研修
となりました。
私たちは今回の防災のつどいで学んだことを災害発生時や地域
の防災に活かしていきます。本日はありがとうございました。
フラワーアレンジメント
1月17日(木)5・6限目 施設園芸科3年 フラワーアレンジ |
本年度最後の作品作りです。 バスケットを使ったアレンジを行いました。 予算の関係で生花ではなく造花を使いましたが、1年間の授業で学んだ技術を使っての総仕上げです。 |
男子も真剣に作品作りに励んでいます。 |
完成!! 上手にできました(^_^) |
それぞれ個性あふれる作品に仕上がりました。 |
アップにするとこんな感じです。 誰にプレゼントしようか?なんて話が飛び交っていました。 |
【食品工業科】課題研究発表会
食品工業科3年生の課題研究発表会を行いました。 進行も生徒が行います。
1年間かけて1人または2人で研究してきたテーマを、スライドを使って発表します。
発表が終わると、生徒や先生から質問があります。
想定外の質問が出ることも多く、答える方は必死です。
なんとか無事に終了。卒業に向けてのハードルを一つ越えることができました。 残るはあと一つ。来週末から始まる学年末考査(卒業考査)のみ。 みんな、あと一踏ん張りだよ。 <研究テーマ一覧>
|
【3年生】人権教育HR活動
1・2限目に人権教育HR活動を行いました。 今回のテーマは「結婚差別を考える」です。 1限目は、まず結婚差別や身元調査がいまだに行われているという悲しい現実について話を聞き その後、部落差別による結婚差別を題材としたDVD「あなたに伝えたいこと」を視聴しました。 生徒たちはとても真剣に見てくれ、中には涙ぐむ生徒もいました。 DVD視聴後は、高知県で起こった結婚差別事件についても学びました。 2限目は各教室での学習です。 被爆体験による結婚差別を扱った「生きる苦しみ、死ぬ苦しみⅡ」を読みながら、結婚差別の理不尽さについて考えました。授業では担任の先生の経験や思いを語られ、生徒は集中して臨んでいました。 施設園芸科
食品工業科
バイオ工学科
生活科学科
4月から社会に出る3年生にとって、「結婚」というものが少しずつ現実味を帯びてきているのでしょうか。2時間の人権教育HR活動を通して、生徒たちの真剣な表情が印象的でした。 |
鏡開き
1月11日(金)鏡開きを実施しました。 |
まずはいつものとおり練習。 |
道場には毎年鏡餅を供えています。
先生お手製のお汁粉 |
練習後のお汁粉はとてもおいしく感じました!! 今年も、怪我や病気をせずに活動できること願っています。 |
【食品工業科】課題研究発表会に向けて
食品工業科の3年生は、1月17日(木)が課題研究発表会です。 放課後のパソコン室では、発表の準備が急ピッチで進められています。 みんな、がんばれ~!! |
郷土芸能伝承部が出発しました
郷土芸能伝承部が東京ドームで行われる「ふるさと祭り東京」に出演するために出発しました。
18時出発のため周りはもう真っ暗です。
「頑張ってきます」と挨拶してくれました。
「行ってらっしゃい」
1月11日(金)のふるさとステージで肥後民謡を披露します。
東京までの道のりは遠いですが、頑張って下さい。
第4回鹿農集会
1限目に第4回鹿農集会(全校集会)を行いました。 おもな内容は職員講話と三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の交代式です。 進行は生徒会役員が務めます。 開会 生徒会副会長 職員講話 今回は施設園芸科の学科長から講話をしていただきました。 まずは長渕剛の「しあわせになろうよ」を熱唱。 その後、「楽しみ」を持って生活することの大切さについて話してくださいました。 三部会新旧役員交代式 旧会長挨拶 三部会の旧会長が1年間の感謝の言葉を述べました。 新会長挨拶及び新役員紹介 三部会の新会長が抱負を述べ、全役員が自己紹介しました。 生徒会 農業クラブ 家庭クラブ これから1年間、よろしくお願いします。 一緒により良い鹿本農高をつくっていきましょう! 校歌斉唱 閉会 生徒会副会長
|
3部会役員任命式
新三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の任命式が行われました。 進行は選挙管理委員長が行います。
校長挨拶 旧役員へのねぎらいと、新役員への期待の言葉が贈られました。 現三部会会長退任挨拶 1年間の活動の振り返りと協力への感謝の言葉、新役員への期待の言葉が述べられました。 任命証書授与 新三部会役員一人一人に、任命証書が授与されました。 新三部会会長所信表明 緊張の面持ちでしたが、自分の目指す生徒会活動、農業クラブ活動について話してくれました。 ※新家庭クラブ会長は、体調不良のため欠席でした。 これから1年間、鹿本農業高校をよろしくお願いします。
新生徒会役員 新農業クラブ役員 ※新家庭クラブ役員は、後日改めて紹介します。 |
3学期始業式
ちょっと遅くなりましたが... 新年明けましておめでとうございます 平成31年も、どうぞよろしくお願いいたします。 熊本県情報システムの更新が終わり、鹿農日記の再開です。
本校は、今日が3学期の始業式です。 <大掃除> いつも通り体育服に着替えての大掃除です。
制服に着替えて体育館へ。 <表彰式> 熊本県高等学校郷土芸能代表選考会 優良賞 郷土芸能伝承部(代表)
<始業式> 開式 校長あいさつ 「3学期は次のステップを踏むために大切な学期です。1・2学期の反省・振り返りを行ってください」 校歌斉唱
閉会の後、各部連絡に移りました。 教務部 「もっとも短い学期です。ボーっと生活してたらいけません!」 環境保健部 「食べ過ぎ、運動不足の人もいると思います。生活習慣を整えて、3学期を過ごしてください」 生徒指導部 「物事を始めるには準備が必要。節目節目を大切に」 生徒支援部 「人を認める言葉、褒める言葉をたくさん使って、自分の心を豊かにしてください」 これで全体会が終了。この後、各教室でLHRが行われました。 |
良いお年をお迎えください
年末年始に熊本県教育情報システムの器機更新が行われるため、本日が平成30年最後のHP更新となります。 1年間本校HPにアクセスしていただき、誠にありがとうございました。毎日上がるカウンターが、大変励みとなりました。 来たる平成31年も生徒の活動を中心に、鹿本農業高校の情報を発信していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。 みなさま、良いお年をお迎えください。 (本日曇天のため、昨年の写真を使いました。悪しからず。) |
【施設園芸科】小型車両系建設機械運転特別教育
2年生が、昨日(25日)と本日(26日)の2日間、小型車両系建設機械運転特別教育を受講しています。 昨日の学科講習に続いて、本日は実技講習が行われました。 たまに手取り足取りの指導が入ることもありました。 この資格を取ると、3t未満の車両系建設機械を運転することができます。 生徒たちはたくさんのレバーと微妙な操作に悪戦苦闘。それでも楽しそうに取り組んでいました。 |
【食品工業科】更衣室・実習室の大掃除
食品工業科の1年生が大掃除に取り組んでいました。 更衣室の棚の中 棚の上 エアーシャワー エアーシャワーのフィルターは掃除機で 換気扇の奥まで徹底的に 側溝のふたは、冷たい水に負けずに手洗い 「清潔」にこだわる食品工業科。さすがです。 |
【生活科学科】コロッケ♪
冬休みになりましたが、、、 3年生の生活科学科のフードデザインの授業では ☆コロッケ ☆カボチャスープ ☆ババロア を作りました♪♪ (2学期中の授業内容になります。) |
キャベツの千切りはお手の物です。
スープはカボチャのスープを!!!
堅いカボチャに負けじと!
じゃがいもはつぶします。
美味しくなれ~♪
衣をつける順番は大丈夫かな?
卵→薄力粉→パン粉
かわいいサイズのコロッケができました。
みんな美味しかったみたいで
すぐに食べ終わりました。
2年バイオ工学科 大掃除!
今日(12月26日)は雨降り。 せっかくの当番実習ですが、外での実習ができないということで、2年バイオ工学科は実習室の大掃除をしました。 先生の指示で、日頃お世話になった教室をぴかぴかに磨きます。 窓のサッシの細かなところも丁寧に掃除します。見えないところがきれいになると、心も落ち着いてすっきりします。 実習で使うポットを感謝の気持ちでキレイに洗い、キレイに並べて新春の実習に備えます。 終業式の大掃除だけでなく、当番実習の時間を使って、いつもお世話になっている施設をきれいにできるのも、農業高校ならでは。校舎も心もすっきりとした2年バイオ工学科なのでした。 |
フラワーアレンジの授業(クリスマスリース)
本年度の施設園芸科3年生フラワーアレンジメントの授業の様子です。 この時は、クリスマスリースの作成をしました。 |
リースの土台となる部分は、1ヶ月前にサツマイモのツルを使ってつくったリースです。ツルを編み込んだ後、自然乾燥させてつくっています。 受講者全員で記念撮影!! |
カーネーションの栽培
<HP研修に臨みました> バイオ工学科では、毎年、母の日のプレゼント用にカーネーションを栽培しています。 これは、今年の春の写真です。 来年の春もお楽しみに! |
HP研修会
冬休みの時間を利用して、先生方対象のHP研修会を行いました。 これで本校HPの戦力が大幅アップ! これまで以上に頻繁な更新が行われることでしょう。お楽しみに! |
【郷土芸能伝承部】熊本県高等学校郷土芸能代表選考会
12月23日(日)、郷土芸能伝承部が平成30年度 第29回熊本県高等学校郷土芸能代表選考会に出場 し、3曲の熊本民謡を披露しました。 「田原坂」 笑顔になりました。
舞と幻想的な灯籠の明かりが印象的でした。 いましたが、多くの人に感動を与える演技でした。 みんなお疲れさま。 の公演や2月のタイでの公演など、まだまだ活躍 の場は続きます。 |
柔道部・バスケット部合同練習
12月17日、柔道部とバスケットボール部が合同練習を行いました。 今回のホストは柔道部です。 まずはランニングでウォーミングアップ。 ストレッチでからだをほぐしたら トレーニング開始。まずはサーキットトレーニングです。 15種類の動きを各30秒行います。 2セット行いました。バスケットボール部のメンバーは、日頃とは違う練習にすでにバテバテ。 「これでオードブルが終わり。これからメインディッシュに移ります。」先生の容赦のない声が響きます(笑)。 「メインディッシュ」はテレビ番組でも紹介されているHIITトレーニングです。A・B各プログラムとも、5つの種目を20秒間全力で2セット繰り返します。 先生からの説明の後 早速やってみます。まずはBプログラムから。 Aプログラムを行う前に、バスケットに活かせそうな練習をすることに(はし休め?)。 片足跳びで体軸を鍛え 突き離しをこらえることで、当たり負けしないからだをつくります。 では、メインディッシュに戻ります。Aプログラムの各種目を柔道部員がやって見せ さあ、始めましょう! あまりの激しさに、足がつってしまいました。 休憩のあと、体幹トレーニングで仕上げです(デザート?)。 みんなよく頑張りました。整理運動とストレッチをしたら この日のトレーニングは終了です。 練習後には、先生からおにぎりの差し入れが。シンプルなおにぎりですが、生徒は大喜びでほおばっていました。 「トレーニング後15分以内に食事を摂ると、筋肉の超回復が進みます。」 食べることも練習の一環でした(笑)。 各部活動に独特の練習方法がありますし、先生方もそれぞれいろいろな知識を持っています。合同練習で生徒も先生も新しいトレーニング法を学び、成績アップに結びつけたいと思います。 |
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部