今日の鹿本農業高校!
【生活科学科】学科対面式
生活科学科が学科対面式を行いました。 司会進行は家庭クラブが行います。 家庭クラブ役員紹介の後、家庭クラブの活動を紹介しました。 みんなで自己紹介をしました。 職員も自己紹介。 そしてレクレーションを行いました。 まず「汽車ぽっぽゲーム」で輪を作ります。 最後の勝者はさすがの3年生でした。 「フルーツバスケット」を行いました。 最初の緊張も和み、みんな笑顔でゲームを楽しみました。 次に「何だこれ」ゲームです。箱の中身を触って当てます。 おそるおそる触って「ひやあ!!」とびっくり。 「分かった!」と思ってもなかなか当たらない。 「何これ!」保冷剤やかつら、マネキンの手など、工夫を凝らし たものが入っています。 勝者には景品がありました。 家庭クラブ役員6名はこの対面式のために打ち合わせとリハーサル を行い、頑張ってくれました。みんなとても楽しく過ごすことが できました。役員の皆さん、ありがとうございました。
|
【バイオ工学科】学科対面式(その2)
ペーパータワー作りが始まりました。 A4サイズの紙を折ったり丸めたりして積み重ね、タワーを作ります。制限時間は10分。より高いタワーができたチームの勝利です。 先生チームも参戦。 どんどん積み重ねていきます。 ああ.... 終了!高さを測定します。 結果は... 記録240cmで先生チームの優勝です。「大人げないぞ!」「空気を読んで!」などの声があがりますが、先生たちは誇らしげでした。 最後に3学年一緒に記念写真を撮りました。 楽しい時間でした。 |
【バイオ工学科】学科対面式(その1)
12日の5・6限目、バイオ工学科の対面式を行いました。 司会進行は3年生です。 まず、学年ごとに自己紹介 3年生 2年生 1年生 「よっ!」「いいよ!」「よいしょっ!」「どすこい!」など、一人一人に妙な合いの手が入り、異常な盛り上がりでした。 先生たちも自己紹介しましたが、この雰囲気に影響されてか、のりのりで話す先生が続出。 予定時間を大きくオーバーしてしまいました(笑)。 続いて、間近迫った体育大会に向け、昨年度の学科行進の様子を鑑賞し、 名物のスコップ三味線の実演を行いました。 1年生のみなさん、これから厳しい練習が待ってますよ(笑) 続いてレクレーションタイム。まず、バースデーチェーンをつくりました。誕生日順に並ぶのですが、話すのは禁止。身振り手振りで並ぶ位置を探ります。 無事完成しました このバースデーチェーンをもとに4つの班をつくり、次のレクレーション「ペーパータワーつくり」に臨みました。 (続く) |
全校生徒で「はい、ポーズ!」
全校生徒・職員で集合写真を撮りました。 今後HPやパンフレットなどで使いたいと思います。 「おすましバージン」「みんなで手を振るバージョン」「みんなでジャンプバージョン」など数パターン撮影しましたので、見かけたときはじっくりご覧ください。 |
【1年生】新入生研修(その3)
<農業クラブ意見発表原稿記入> 校内発表大会に向け、意見発表原稿を書きました。 最初に、各教室で農業クラブ役員の先輩が説明してくださいました。 配られた原稿用紙は両面印刷2枚、なんと1600字分です。 時間は80分取ってあります。 「環境保護」「農家の負担軽減について」「おばあちゃんとの思い出」「命の大切さ」などそれぞれにテーマを考え、必死に取り組みました。 昼食を挟んで、午後の研修です。 <生徒支援部長講話><保健主事講話> 心と体の健康についてお話がありました。 そのあと、コミュニケーションカードを使った自己紹介ゲームを行い、親睦を深めました。 研修の最後は教室で1日の研修の感想記入です。 <生徒の感想より>(一部抜粋) 「分からないところは先生に聞いて良いと今日の話で聞けたのでけっこう安心しました。まだ不安なことも多い高校生活の中で、今回のような機会があって良かったです。安心しました」 「鹿本農業高校での過ごし方や授業の受け方など、いろいろなことが知れて、今よりもっと「こうすごした方がいい」とかが理解できたのでよかったです」 「コミュニケーションゲームがとても楽しかったです。楽しくできるし、友達の知らないことを知れるのでいいと思いました。これからもっと友達と話して、コミュニケーション力をつけたいです」 「自分や他人を大切にするために、人の話をよく聞いて、相手の気持ちをよく考えていこうと思います」 |
【1年生】新入生研修(その2)
<農業クラブ入会式> 開会 農業クラブ副会長 農業クラブ会長挨拶 成人代表挨拶 教頭先生 農業クラブでは、校長先生や教頭先生は成人代表という立場になります。 入会者宣誓のあと(写真を取り損ねました。ごめんなさい) オリエンテーション 入学当初から「農業クラブ」って何度も聞くけど、いったい何?部活動なの?先輩たちが教えてくださいました。 農業鑑定などの競技大会やプロジェクト発表などの発表大会、本校の農業クラブ活動についても説明がありました。
農業クラブ役員紹介 SSJ(日本学校農業クラブ連盟)の歌斉唱 初めて聞くちょっとレトロな曲に戸惑いながらも、歌詞を見ながら歌いました。
閉会 農業クラブ副会長 閉会後、先輩たちからのアドバイスや アンケート調査があり
入会式が終了しました。このあとは教室に戻って、意見発表原稿記入です。 熊本県学校農業クラブ連盟の旗 (続く) |
【1年生】新入生研修(その1)
4月11日(木)、1年生は終日新入生研修でした。 <開講式> 教頭挨拶 「大リーグのイチロー選手のように、道具を大切にする姿勢を身に付けてほしい」 担任団紹介 1年生の担任・副担任の先生が、自己紹介をしました。 生徒代表挨拶 研修に臨む意気込みや姿勢について述べてくれました。 <研修①>教務主任講話 「教務部は皆さんの学習環境を整える係です」 成績や出席など、進級・卒業に関わる大切なことを話してくださいました。 生徒たちはとても集中して話を聞いてくれました。 また、熱心にメモを取る姿も印象的でした。 <研修②>生徒指導主事講話 「目標は、実社会に通用する力を身につけ、自立(律)する!です。そのためには・・・。」基本的な生活習慣を身につけるために大切なことについて話してくださいました。 <研修③>制服着用講座 制服の着こなしについて話があった後、ネクタイを結ぶ練習をしました。 この後は、農業クラブの入会式です。(続く) |
第1回鹿農集会
4月9日(火)2限目は第1回鹿農集会(全校集会)です。 鹿農集会についての説明 生徒会役員 今回は新しく来られた先生方に、自己紹介をしていただきました。 「趣味が同じ」「好きな歌手が同じ」「話が面白そう」などと思ったあなた、ぜひ積極的に話しかけてみてください。先生方も待ってられますよ。 終了後は体育大会の競技について説明がありました。 今年度から体育大会は5月開催になり(5/11予定)、団編成も赤団・青団の2団編成になります。集会の最後に団分けのくじを引き、各ホームルームに戻りました。 |
部活動・同好会紹介
対面式に続いて、部活動・同好会紹介を行いました。 サッカー部 陸上競技部 現在部員がいないため、顧問の先生が呼びかけを行いました。 柔道部 野球部 ソフトテニス部 卓球部 郷土芸能伝承部 バドミントン部 バスケットボール部 調理部 茶道部 食品加工部 百人一首部 フラワーデザイン同好会 イラスト同好会 1年生の皆さん、ぜひ部活動・同好会に入部してください。授業ではできないたくさんの学びが、みんなを成長させてくれます。 2・3年生の皆さんも、今からでもいいのでぜひ入部し、毎日の放課後を充実させましょう。 部登録は4月12日(金)の放課後です。 |
対面式
4月9日(火)はたくさんの行事がありました。 まず、対面式を行いました。前日入学した1年生と2・3年生の初顔合わせです。 開会 生徒会副会長 生徒会長挨拶 教頭挨拶 緊張感ただよう1年生。 新入生代表挨拶 緊張のピークです。 上級生も、1年前・2年前の自分たちの姿を思い出したのではないでしょうか。 生徒会役員紹介 校歌斉唱 歌詞を見ながら、1年生も頑張って歌います。 閉会 生徒会副会長 休憩を挟んで、部活動紹介です。 |
新任式・始業式
(入学式の記事と、順番が逆になってしまいました) 4月8日(月)、平成31年度の新任式・始業式を行いました。 まずは新任式。12名の先生方を代表して、校長先生が挨拶をされました。 生徒を代表して、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。 続いて、平成31年度の始業式です。 校長講話 「人間力を向上させるために、ABCD人間になってください。ABCD人間とは、A:当たり前のことを B:ばかにせず C:ちゃんと D:できる人のことです。」 新しい校長先生のお話に、生徒は興味津々です。 校歌斉唱 新しく来られた先生方へ、本校校歌のお披露目です。 閉会の後、先生方の校務分掌(係)の紹介です。 まず、各校務分掌をまとめる主任主事の先生方 そのあと、生徒の最大の関心事である、担任の先生方の発表です。 3年生 2年生 1年生 歓声や悲鳴が飛びかい、盛り上がりました(笑)。 各部連絡 教務部 「高校時代に一番大切なものは何でしょうか?それは勉強です!」 進路指導部 「4/17に進路希望調査を行います。保護者の方と話をしておいてください」 環境保健部 「健康な心、健康な身体があってこその学校生活です」 農場長 「農場で汗を流すみんなの姿を、地域の方がほほえましく見守ってくださっています。」 生徒指導部 「校内外問わず、服装・挨拶をきちんとしてください。みんなの良い所を出してください」 生徒支援部 「自分一人で悩みを抱え込まず、友達・両親・先生にぜひ相談してください」 生徒会 「1学期たくさんの行事があります。力を合わせて、頑張りましょう!」 このあと解散し、大掃除および入学式の準備を行いました。 |
入学式後のLHR
入学式後、各クラスでLHRを行いました。 新入生を歓迎する飾り付けがしてありました。 1Bは3年生が描いてくれたそうです。 クラススローガンを掲げてあるクラスもありました。 自己紹介をしているクラスもありました。 新入生の皆さん。今日は緊張したと思いますが、早く慣れて一緒 に充実した学校生活を送りましょう。
|
入学式が行われました
桜の花が舞い散る中、午後から入学式が行われました。 |
新入生入場
|
担任による新入生の呼名 校長式辞 |
新入生代表宣誓 |
校歌斉唱 後方で2・3年生の三部会役員が大きな声で披露しました。 |
新入生退場 |
入学式の準備
4月8日(月)に行われる平成31年度入学式の会場設営を行いました。 中心は3部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員です。それ以外にも、バスケットボール部員を始め、有志生徒が手伝ってくれました。 シートをひいて イスを並べます。 周囲には緑白の幔幕を張り 来賓席と職員席に机を並べます。 できあがり! 卒業式の会場設営で一度経験しているためか、とても手際よく設営ができました。協力してくれたみんな、ありがとう! ※在校生の皆さんへ 月曜日から新年度が始まりますよ。心と身体、提出物の準備はできていますか? 通常通り8:30までに登校ですよ。 ※新入生の皆さんへ 月曜日、皆さんに会えるのを楽しみにしています!緊張する必要はありません。リラックスして登校してきてくださいね。 |
桜満開!
4月1日、新年度のスタートです。 今年度も生徒たちの様子を中心に、本校のさまざまな活動を紹介していこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、県内各所で桜がきれいに咲いていますが、本校の桜も満開を迎えています。 本校には、職員もあまり知らない絶景ポイントがあります。 それは...書道室です。 窓一面、桜です。実際に見ると、写真では伝わらない迫力に圧倒されます。この時期に授業がないのが残念です。 本校は一週間後が入学式です。それまでもってくれると嬉しいのですが...。頑張れ、桜! |
転退任式
平成30年度の転退任式を行いました。 今年度は校長先生を始め、8名の先生方を送り出すことになりました。 教頭先生からの紹介の後、所用でご欠席の1名を除いた7名の先生からお別れの言葉をいただきました。 八代農業高校へご転勤 ご退職 南稜高校へご転勤 天草拓心高校へご転勤 福岡県立筑紫中央高校へ赴任 ご退職 牛深高校へご転勤 先生方からの心のこもった本音のメッセージに、生徒は聞き入っていました。 生徒代表あいさつ 生徒会長 花束贈呈 校歌斉唱 先生方と歌う、最後の校歌です。 転退任者退場 最後は全校生徒・卒業生・職員とハイタッチでお別れです。 先生方、これまで鹿本農業高校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。新天地での更なるご活躍を祈念しています! |
春休み当番の様子
本校では、春休み中も当番実習が行われています。 ちょっと様子を見に行ってきました。 食品工業科新3年生 実習室と微生物実験室の掃除・整理整頓を行っていました。 生活科学科新2年生 温室の草取りなどを行っていました。 施設園芸科新3年生 草花専攻 馬見塚農場入り口の花壇に花を植えています。 果樹専攻 ハウスの中で、新しく柑橘類を育てるための準備を行っています。 施設園芸科新2年生 スイカを植える準備を行っています。 みんな働き者です。
※生徒の皆さんへ 明日は転退任式です。 9:50体育館集合・点呼です。教室で待っていても先生は来ませんので、ご注意を。 |
【バスケットボール部】卒業バスケ
遅くなりましたが…
卒業式後に3年生と卒業バスケをしました。
3年生、気合い十分です。
1・2年生も気迫にあふれています。
いざ、試合スタート!!
3年生にシュート打たれ……打たれ……
1・2年生も負けじと食らいつきます。スタミナとスピードで勝負に出ました。
速攻、速攻、速攻…
試合後のストレッチ。写真撮るときはみんなでポースを決めてバッチリ!
最後に3年生からメッセージをもらいました。
みんなで集合写真も撮りました★
みんなの笑顔がすてきです!
3年生が日々の練習をがんばってくれたおかげで、今のバスケ部があると思います。
後輩たちも3年生に負けないようがんばるばすです。
たまには体を動かしに遊びに来てくださいね★体育館で待ってます!!
【植物バイオテクノロジー】カーネーションその後…
1年施設園芸科でカーネーションの順化後の観察をしました。
クラスメイトに話をしたり根っこが出ているかを確認しています。
カーネーションの茎頂培養から順化までできて嬉しかったそうです。
顕微鏡で苦戦しながら見た茎頂、植え付けた茎頂がこんなに大きくなりました。
植物のパワーにびっくりしますね!
【教育課程研究指定校】 臨時の学科会で対応(各学科)
3月14日(木)~22日(金)までに各学科会を開催して頂きました。
バイオ工学科の様子です ↓
科目「農業と環境」を担当された先生が、本校版のポートフォリオを使って
今年度の取り組みを分かりやすく説明して頂きました。
◎ちなみに、本校版のポートフォリオは、HPの教育課程研究指定校事業をクリックして見てください。
※授業担当者は、説明することで振り返りにつながる。
(どこを工夫し、どんな思いを持って指導したのかなども踏まえ、説明)
※聴く側の学科の職員は1年生の学習方法をしっかり情報を共有。
(2年次の教科ではどのようにつなげるのか意見交換など、来年度に向けてコミュニケーションを取れました)
年度末の忙しい先生方、御協力ありがとうございましたm(_ _)m
「生徒の学びが充実するように」これからも先生方の様々な御意見をお持ちしております。
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部