今日の鹿本農業高校!
【1B通信】No.8 お弁当を忘れた...
ある生徒がお弁当を忘れてしまいました。 でも、そのことに気付いた他の4人が自分のお弁当を少しずつ分けてくれたので、とても豪華な昼食を食べることができたそうです。 優しい生徒たちです。 (写真と本文は、まったく関係ありません:笑) |
ハチの塊
グラウンドのクスノキに、ハチの塊が! これは蜂球(ほうきゅう)とよばれ、ミツバチが巣別れするとき見られます。特に危険はありませんので、ご安心ください。 ミツバチはさまざまな作物の受粉を行ってくれる、ありがたい生物です。次の住処が見つかればどっかに行ってしまいますので、それまで温かく見守っておいてください。 ちなみに、このハチはニホンミツバチではないかと思われます。地域によっては消滅の恐れもあるハチですが、本校では元気いっぱいに活動してくれているようです。 |
【理科】顕微鏡操作の実験を行いました
2年施設園芸科の生物基礎の授業で、顕微鏡操作の練習を行いました。植木町の小野泉水公園から汲んできた水を観察して、生物を探します。 いろいろな生物が見えますので、 スケッチします。 「先生!これ何ですか?」 面白い物は、プロジェクターで映してみんなで観察しました。 ボウフラ(カの幼虫)ではないかと思われます。 顕微鏡は微生物や生物の身体のつくりを観察するときに、ちょくちょく使います。しっかりと使い方を身につけてください。 |
【1B通信】No.7 お言葉
誰が書いたかは分かりませんが、教室の後ろの黒板に、ありがたいお言葉が。 胸に刻んでおきます。 |
【1B通信】No.6 植物バイオテクノロジー
本日3限目、植物バイオテクノロジーの授業の様子です。 これからちょくちょくお世話になる実験器具について理解を深めるために、実験器具のスケッチを行いました。 これらの実験器具の 名前を調べ、スケッチします。 こんな感じ。(別の生徒が描いたスケッチです) スケッチが終わると、先生から問題が出されました。 「この2種類のホールピペット、どこが違うでしょうか?」 よーく見てみると、メモリの切り方が違うようです。それはなぜか?先生から説明がありました。 最後に自己評価をして、授業が終了しました。 |
授業参観
今日の午前中は授業参観でした。
地理:日本地図を調べていました。
フードデザイン:調理検定の練習をしていました。
食品製造:糖類について
数学:集合について
英語:答えを板書していました。
「あってるかな?」とちょっとどきどきしていました。
保健「車はどこに注意して運転しているでしょうか?」
みんなで車の運転について考えていました。
国語:自分の考えをまとめていました。
みんな真剣に授業を受けていました。
参観してくださった保護者の方々ありがとうございました。
【2年生】学年集会
2年生になって初めての学年集会を行いました。
担任・副担任の自己紹介
みんな興味津々に話を聞いてくれました。
新学期が始まったばかりですが、ストレスをコントロールしていき
ましょう。
【1B通信】No.5 完璧!
整容検査、全員完璧でした! |
【1B通信】No.4 仲良くランチタイム
互いの距離が縮まります |
整容指導を行いました
今年度最初の整容指導を行いました。 全体指導の後 男女別に、一人一人指導を行います。 本校では極端な整容違反で指導を受ける生徒はいませんが、靴下の長さや色、爪の長さなどで注意を受ける生徒が多いようです。 整容指導は各学期の最初や定期考査の最終日に行われます。自分の整容への意識を高めるきっかけにしてほしいと思います。 |
【生活科学科】苦戦中!!
3年生活科学科のフードデザインの授業では
食物調理検定2級に向けて練習中。
今回は班で練習しました。
できたものを弁当箱に詰めますが
何回やっても簡単にはうまくいきません。
最後は全員のを並べてそれぞれ自分のと比較し
先生からアドバイスをもらいました。
今回は3、4人の班でやりましたが
本番は自分1人です!!
1人で作って詰めて片付けまで、、、。
全員合格目指して頑張っていきましょう!
【1B通信】No.3 初めての畝立て
今日(4/18)の5・6限目は総合実習でした。 初めて実習服を着て、初めて畝立てを行いました。 担当の先生から、「1Bの生徒、上手でしたよ!」と言われて顔がにやける私は、”親ばか”ならぬ”担任ばか”なのでしょうか?(笑) |
【1B通信】No.2 みんな働き者です
下に示すのは、1Bのクラス役員票です。 1Bは5人のクラスですが、役割はいっぱいあるため、それぞれが委員会活動1つと教科係を2つ、計3つの係を担当しています。 「代議委員は選挙管理委員を兼ねる」「体育委員は体育係を兼ねる」などの取り決めもあるため、なかには4つの係を担当している人も。 毎日大変だと思いますが、文句一つ言わずに各係の仕事を頑張ってくれています。ありがとう、みんな。 |
【1B通信】No.1 クラス目標決定
今日から、1年バイオ工学科の様子を紹介するブログを始めます。その名も「1B通信」。1年バイオ工学科の生徒・保護者の方も、そうでない方も、お付き合いよろしくお願いします。 さて、本日2限目のLHRで、クラス目標を決めました。 最初は代議委員(学級委員)に前に出てもらって話し合いをしようと思ったのですが、 堅苦しくなって意見が出にくかったのでさっさと中止(笑)。みんなで顔をつきあわせて話し合うことにしました。 すると、「5人の名前から一文字ずつとって考えよう!」「かのう(鹿農)を頭にあいうえお作文風にできんかな?」いろいろな意見が出るは出るは。 最終的に、いちびい(1B)の4文字を頭文字として、4つの英単語でまとめました。 いかがですか? クラス目標が決まった後は、個人の目標も立てました。 「無遅刻・無欠席」「授業に集中」など、心強い言葉が並びました。それぞれの目標達成のために、お互い協力し、助け合い、頑張っていきましょうね。 |
体育大会結団式を行いました
|
UFO出現!?
13日(土)、ふと空を見上げると謎の飛行物体が! 「UFOか!?」 正体は熱気球でした。 青い空にぷかぷかと浮かぶ熱気球。とても気持ちよさそうでした。 |
【1年生】個人写真撮影
1年生が証明書などに使う個人写真の撮影を行いました。 「もうちょっとあごを引いて」「少し首を傾げて」「あ、行きすぎ。少し戻して」 なかなか難しいです。 順番待ちの時間がありましたが、静かに待つことができました。 |
第1回常任委員会
第1回の常任委員会を行いました。
今日の議題は
①委員長、副委員長の決定
②年間活動目標・活動計画の決定 です。
代議委員会
放送委員会
保健委員会
図書委員会
選挙管理委員会
交通委員会
体育委員会
生徒会
農業クラブ
家庭クラブ
(文化委員会だけ、撮影が間に合いませんでした。ごめんなさい!)
各委員会および三部会のみなさん、1年間よろしくお願いします。
検定練習スタート
2年生活科学科のフードデザインの授業では
夏までは3級検定に向けて練習があります。
さっそくその練習1回目がありました。
今回は先生が言う順番でみんなで
一斉にやってみました。
今回の食物調理3級検定の内容は
「ハンバーグステーキ」
「牛奶豆腐」 です!!!
~牛奶豆腐~
~ハンバーグステーキ~
全員合格目指して頑張りましょう!!
春の和菓子
春の和菓子と言えば「桜餅」
じゃあこの2つはどちらが桜餅かわかりますか?
正解はどちらも「桜餅」です!
見た目が大きく違いますが
左の桜餅は関東風の道明寺
右の桜餅は関東風の長明寺です。
九州でよくお目にかかるのは道明寺ですね!
今回は3年生活科学科の調理の授業でそれぞれを
作ってみました!
桜の葉が春を感じさせる実習となりました。
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部