鹿農日記

【理科】顕微鏡操作

1年生のバイオ工学科と生活科学科が、顕微鏡操作の練習を行いました。

見ていたのは、オオカナダモという植物の細胞です。葉緑体と、葉緑体が細胞内を移動する現象(原形質流動)を観察しました。

顕微鏡操作は中学校で習ってきていますが、多くの中学校が2人に1台、場合によっては4人に1台しか顕微鏡がなく、あまり扱った事がない生徒も多くいるため、今回復習を行いました。

顕微鏡は今後も使用する機会がありますので、しっかりと操作方法を身につけてください。