今日の鹿本農業高校!
今日から中間考査です
今年度最初の考査、1学期中間考査が今日から始まります。
生徒たちの様子を見に、SHR前の教室にお邪魔しました。
3年生は「1学期の成績までが・・・!!」と、特に力を入れる時期ですね。
1,2年生の教室も、いつもとは違って少しピリッとした雰囲気でした。
考査は金曜までです。
最終日の金曜日には、午後から『農業鑑定競技』が全学科で行われます。(昼食を忘れず持参!)
1年生にとっては初めてづくしで緊張が続くかと思いますが、なんとか乗り切っていきましょう
Road to KANO 2024~the final 体育大会・競技編➃~
エイエイオーの青団リレーメンバー
赤団は…やや緊張ぎみでしょうか
緊張といえば・・・この2人も
団長はアンカーとしてグラウンドを1周します!
互いに健闘を誓いあいます
応援する生徒たちの表情を含めて、熱戦の様子を御覧ください!
近年稀にみる接戦でした
みんな、ナイスラン!!
応援も盛り上がりました!!!
リレーの勝利で青団が逆転し、優勝
競技に応援に係の仕事に、一生懸命がたくさん見られた今年の体育大会でした
充実の表情ですね
今後の学校生活・学校行事もこの熱をもって臨んでほしいものです
暑い中、御観覧いただいた来賓・保護者のみなさま、ありがとうございました。
Road to KANO 2024~vol.7 体育大会・競技編③~
農業クラブ役員が考案した新競技です
先生方の背中が狙われているようですね
カゴ入れのあとは、、
電車となってゴールへ向かいました
次に、生徒会役員が考案した先生探し
カードを拾い
カードに書かれた先生を探し
先生の紹介をして
3人4脚です
さあ、次はいよいよ最終決戦!団対抗リレーです!!
Road to KANO 2024~vol.6 体育大会・競技編②~
団体競技・心ひとつに大縄跳びです。
うまく跳べても跳べなくても笑顔でした
縄の回し手は終わった後、へたり込んでいました・・・
お疲れさま
Road to KANO 2024~vol.5 体育大会・競技編①~
競技は100m走で始まります
スタート前のこの笑顔!余裕だなあ
男子もスタート!
ぶっちぎりゴール
次は「農業高校ならでは」競技の『俵差し』!
男子は30kg、女子は12kgの俵に見立てた砂袋を持ち上げる長さを競う競技なので
この苦悶の表情になるのが常なのですが
女子の優勝者は笑顔でした「がんばれー!」の声と
拍手が沸き起こりました!そして新記録更新
3種目目は綱引きです
選手の表情からどちらの団が優勢かわかりますね
(水曜日まで筋肉痛が残った生徒もいたとか・・・)
係の生徒たちもがんばっていましたよ
Road to KANO 2024~vol.4 体育大会・当日準備編~
決戦の時。5月11日土曜日。
これ以上ないくらいの快晴です!
生徒会役員や係生徒が、開会前の準備をしました。
こちらでは・・・
なにやら緊張した様子の二人が準備をしています
開会宣言
生徒会長あいさつ「楽しみましょう!」
放送委員のアナウンス、前日予行よりとても上手にできています
団長による選手宣誓
練習の成果を遺憾なく発揮していましたよ
競技上の注意by体育委員長
ラジオ体操指揮は体育副委員長
さあ、いよいよ競技開始です
Road to KANO 2024 ~vol.3 赤団編~
赤団の赤は、火の国の象徴の色と言わんばかりの赤団を御紹介します!
赤団職員紹介!
そして、選手決めをしました。
1年生には上級生が入ってサポートします。
いざとなったら・・・ジャンケンしますよね
3年生です!
2年生です!
1年生です!
気持ちを燃やして明日の本番楽しみます
Road to KANO 2024 ~vol.2 青団編~
青白い炎のように燃える青団戦士たちを御紹介します!
3年女子
3年男子
2年女子
2年男子
1年男子
選手決めに時間がかかり、1年女子の写真を撮ることができず
選手決めの様子をお届けします。
初々しいですね
2年、3年ともなれば、この雰囲気に
最後に青団所属の先生方もそれぞれ燃える決意を表明し
必ず勝つぞエイエイオーで締めくくりました。
Road to KANO 2024 ~vol.1 結団のとき~
疾風のごとく4月が過ぎ去り
気づけばこの週末は、今年度の体育大会です!
先月、決戦を前に、結団式を行いました。
青団・赤団それぞれの団長・副団長・クラスリーダーたちです
気合は十分
団長が決意表明を行いましたこの後は…
学校農業クラブ役員考案の新競技の説明がありました!
時は流れて5月8日。団ごとに
まずは整列隊形づくりを行い、それから
係別に打ち合わせ会を持ちました。
再集合し、
みんなの熱視線の先には
件の新競技を実演する姿が
小道具からして、、農業高校らしさが溢れる新競技のようですね乞うご期待
【1学年】学年レクレーション!!
1学年の3クラス皆で、レクレーションをしました
種目は、「ビーチボールバレー」です
ルール説明のあと、準備体操をしました
チーム同士で挨拶したあと、いよいよ試合開始です
試合後は、お互いチームの健闘をたたえて、握手
レクレーションをとおして、自分のクラスだけではなく、他のクラスとも仲良くなれたような気がします
好プレーあり、珍プレーありの楽しいひと時となりました
【国際交流】温かいやりとり
春休み中の4月3日に台湾東部沖で大きな地震が発生し、
台湾の地理や都市間の位置関係がまだまだ疎い私たちが思ったことは「六龜高中のみなさんは大丈夫なの」。
担当者間ですぐに連絡を取り、六龜高中がある高雄市は(震源地から遠く離れているため)被害はなかったとお聞きしました。
8年前に熊本地震を経験した私たちは、六龜高中や高雄市が大丈夫ならオールOK!という気持ちにはもちろんなれません。まずは学校長が台湾へお見舞いの気持ちを表すメールを送り、
4月5日に入学式の式場作成のため登校した生徒会役員の生徒たちが
やはり同じ思いを抱いていたようで「六龜高中の皆さんに手紙を書きたい!」
と、作業が終わった後に心配する気持ちを伝えるメッセージを日本語・英語で作成し、お送りしました。
すると昨日。
鹿本農高の気遣いに感銘を受け感謝している、とのメッセージと動画が送られてきました
(中には日本語で書かれたメッセージも)
海を挟んで心が通い合っていると思えた出来事でした。
【1年生】はじめての〇〇
【はじめての移動教室】
入学式翌日の9日。
昼食・掃除のあとホームルーム教室から視聴覚室へ移動し、授業等で使用する端末の設定を行いました。
スムーズに済んだ生徒もいれば、ちょっとしたトラブルで時間がかかった生徒も
早く終わった生徒にはイメージトレーニングを兼ねて、本校HPを見てもらいました。
なんとか時間内に全員済ませることができました。
【はじめての授業】
翌10日、水曜日。通常授業が始まりました!
英語の授業では名前を覚える雰囲気づくり助け合っていきましょう、の目的のもと、自己紹介ゲームを行いましたよ
ゲームの説明を聞き、
やってみます。まずは2人から
次は3人、その次は4人組を作り・・・
最終的にはクラス全員で行いました!
えっと、えっととなった友人には周囲がそっと耳打ちしてヘルプしました
最後のミッションを完遂し、思わず自然に拍手が出ました
温かい雰囲気の初回授業となりました
令和6年度入学式
前の週の金曜日に三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の生徒と一緒に設営をし、式当日の準備では園芸技術科の草花専攻の生徒たちが育てた花を会場に飾りました
新入生を迎え入れます。
真新しい制服に身を包んだ新入生。緊張のなかにも秘めた決意が窺える表情です。
校長式辞
新入生代表宣誓(生活デザイン科より)
堂々とした、立派な宣誓でした!
体育館での式の後は、各教室で最初のホームルームです。
学科職員の紹介・挨拶や、
たくさんの連絡事項が伝えられていました。
新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。
本校で、身体も心も大きく育てていきましょう!
新任式・表彰式・1学期始業式
入学式のために設営を済ませた体育館で、令和6年度はじめの式典を行いました。
新任式では、校長先生をはじめ11名の先生方が紹介されました。
生徒会長による歓迎のあいさつ「ようこそ、鹿本農高へ」
その後、表彰式です。
3月に実施した校内プロジェクト発表会の上位班に、表彰状が贈られました。
始業式、校長先生より「自ら考え、行動し、発信する力をつけていこう」
始業式の後は担任団の発表!
六龜からの花だより
昨日、校内のサクラの写真を六龜高級中學の先生にお送りしたところ
「映画みたいですね」とお返事がありましたが、
別の先生からは写真付きのお返事をいただきました
3月末に六龜を訪れた際に、道路沿いに咲いていたのを思い出しました
「タイザクラ」という名前だそうです。
「ピンクシャワーツリー」とも呼ばれているそうです。
なんと花は3か月くらいもつのだと
花を見て美しいと思う心は、万国共通のようですね。
花をさがして(馬見塚農場編)
さて、きっと農場にも何かしら花が咲いてるはず・・・と思い、道路を挟んだところにある「馬見塚農場」にも行ってみました。
Q1:これは何の花でしょうか?「実はジャムにしても美味しい」がヒントです。
Q2:これは何の花でしょうか?いっちょまえに実をつけているのが何とも可愛らしいですね
正解→Q1:ブルーベリー Q2:モモ でした。
勢いよく枝を伸ばしています。ブドウでしょうか?
ナシの花は満開でした凛々しい真っ白な花です。
スイカもワシワシと育っています!実をつけていますね~
こちらはスイートコーン。
背丈の違いがわかりますか?植える日にちや、マルチの有無など工夫と学びが詰まっています。
園芸技術科の新3年生が当番実習中でした。頼もしい背中です
何か美味しいものがあるのかな?トリがたくさんいました。
美しい花だけでなく、実りもある馬見塚農場でした
花をさがして(校内編)
花曇りの火曜日・・・明日の雨はまさしく「花散らしの雨」になりそうなのでその前に
校内に咲く花の写真を撮りに行きました! ちなみに校舎内では
時間割作成を始め、新年度の準備を全力でおこなっています
春と言えばサクラですね。この写真を台湾・高雄市の六龜高級中學の先生に送ったところ「キレイ!映画みたいですね」とお返事がありました(^^)
農業職員室付近の花壇でも今を盛りにと言わんばかりに咲いていました
生活デザイン科の新3年生が当番実習に来ていました。ちょうど終わったところでした。
園芸技術科のビニールハウス内では、先生が花の手入れをされていました。
六龜高級中學を訪問してきました!
バナーにもあるように、本校は今年度から台湾は高雄市にある六龜(リョウグェイ)高級中學と交流を始めました。信頼関係構築のため、また今後の姉妹校締結に向けた協議のため職員代表が同校を訪問してきました。
正門から見た様子です。
校長代行をはじめ、多くの先生方が迎えてくださいました。
会議室に案内され、まずは互いに自己紹介と挨拶をして、記念品を交換しました。
鹿本農高から差し上げた、両校の校章とくまモンが入った特製来民うちわ喜んでいただけました!つかみはOK!
その後、キャンパス内を案内していただき、美味しい昼食を頂きながら今後の交流について打ち合わせを行いました。六龜の先生方にとても温かく迎えていただき、また先方も更なる交流に向けて前向きでいらっしゃることがわかり、訪問した甲斐がありましたありがとうございました!また、今回の訪問では、高雄市在住の熊本県交流アドバイザー様に大変お世話になりました。新たな繋がりがいくつもうまれてワクワクです。
さあ、令和6年度は!両校の交流は新たなフェーズに入りますよー!!
修了式
本日、修了式を迎えました。
表彰式ではたくさんの生徒が表彰状を受け取りました。
みなさん、おめでとうございます。
< 表彰 >
菊池川流域日本遺産料理コンテスト 第3位 1年食品化学科
山鹿温泉観光協会 感謝状 ・郷土芸能伝承部 ・1年生活デザイン科
山鹿創生塾「60秒で伝えよう」映像クリエイター講座 ・最優秀賞 ・優秀賞
第2回校内鑑定競技大会 ・園芸の部 ・食品の部 ・生活の部
校内表彰 2年生 ・1年間皆勤賞 ・1年間無欠席賞
校内表彰 1年生 ・1年間皆勤賞 ・1年間無欠席賞
校長訓話では、本校と台湾との国際交流について、TSMCのことなど台湾に関する話がありました。
台湾に関する問いかけに、指名された生徒も元気に発言していました。
生徒会からは、服装や携帯に関する校則について発表がありました。
教務部、進路指導部、保健部、主権者教育(選挙)など各連絡後、クラスへ移動しLHR、終礼となりました。
明日から春休みですが、計画的に学習や学校の活動などに取り組んでください。
4月の始業式に皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
2H バネポーチ作り
2年生活デザイン科の「ファッション造形基礎」の授業です。
2学期から製作してきたシャツブラウスが先日完成しました!
シャツを作ったあとの残布や文化祭のバザーの余り布を活用して、
生活に役立つ小物を作りました。
「バネポーチ」です!
思い出の布を使っての作業で・・・みんなで授業や鹿農祭でのできごとをふりかえっていました
色とりどりの個性あふれるポーチが完成
1年間、ミシンとの戦い。アイロンや道具の扱いも少しずつ上手になっていきましたね。
忍耐力と集中力も身につきました!
4月からは3年生です!
授業で身についた知識や技術を活かして、ぜひ進路選択に役立ててください。
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部