今日の鹿本農業高校!
第6回鹿農集会
昨日(2月5日)、第6回鹿農集会が行われました。 新三部会役員となって初めての行事でした。 開会 生徒会副会長 生徒会長あいさつ 緊張でガチガチでした。 新三部会役員所信表明 各会長のあいさつのあと、各役員が自己紹介をしました。 生徒会役員 農業クラブ役員 家庭クラブ役員 二重ロックコンテスト表彰式 4月から行ってきた二重ロックコンテストの表彰式が行われました。 結果発表および表彰 交通委員 クラス対抗の部 優勝 2年生活科学科 準優勝 1年生活科学科 3位 1年食品工業科 学年対抗の部 優勝 1年生 校歌斉唱 閉会 生徒会副会長 3年生が家庭学習期間に入り、1・2年生だけの鹿農集会でした。ちょっと寂しかったものの、1年生は2年生への、2年生は3年生への進級を意識する、良い機会になりました。 |
ウメが満開です
今年の冬は暖かいですね。 まだ2月の初めというのに、馬見塚農場のウメが満開です。 早速ハチがやってきて、蜜や花粉を集めています。 もちろん温室でも、いろんな花が咲いています。 |
課題研究発表会
本日、施設園芸科・バイオ工学科・生活科学科3年生の課題研究発表会が行われました。 発表者は緊張でガチガチになりながら、1年間かけて行った課題研究の成果をパワーポイントを使いながら発表しました。 施設園芸科 バイオ工学科 生活科学科 詳しい報告は各科からあると思いますので、楽しみにお待ちください。 |
マーマレードジャムの原料 前処理加工実習
本日、3・4限目の授業時間に2年食品工業科の生徒たちによる八朔(はっさく)の前処理が行われました。
ちなみに今回使う原料である八朔は、山鹿市内で生産し納品された八朔です。
マーマレードでは、皮と果実部分両方を使用するため、皮と果実部分を分けて加工する必要があります。
今回は、皮と果実部分を分けるための加工実習を行いました。
2年食品工業科の生徒たちは少ない人数でしたがみんなで協力し、実習を行いました。
まだまだ、八朔はありますが、おいしいマーマレードを作るために大事な前処理実習がんばります。
【2年生】修学旅行記最終回
無事空港について解団式を行いました。
団長挨拶。最初の目標通り健康で安全に過ごすことができました。
学年主任挨拶
生徒代表挨拶
添乗員さんからも挨拶をもらいました。4日間お世話になりました。
今から飛行機に乗り、18時に学校到着予定です。みんなお疲れ様でした。土日はゆっくり休み、月曜日に元気に登校してきてください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部