学校生活ブログ

天工祭

10月14日、天工祭を開催しました。

 

ステージ発表
 

クラス展示
 

バザーの様子
 

本校生徒によるものづくり教室
 

閉会式
 

ご来場くださいましたみなさま、ありがとうございました。

天工祭開会式、芸術鑑賞会

10月13日、天草市民センターにて天工祭の開会式が行われました。



文化委員長による開会宣言


校長挨拶


開会式に引き続き、芸術鑑賞会が行われました。
演目は劇団アルファー様による演劇「爺さんの空」です。

終演後のカーテンコール


花束贈呈


劇団アルファーのみなさま、素晴らしいお芝居をありがとうございました。

始業式が行われました。

 本日から2学期が始まりました。始業式の校長訓話では、2学期の要望事項として、朝の読書に真剣に取り組むこと、授業の時間を大切にすること、加えて、本日は防災の日ということで学校防災、学校安全についてのお話がありました。
 

 また、教務部、進路指導部から2学期の学校生活について、連絡、指導が行われました。

 

ロードクリーンボランティアを実施しました。


1・2年生の生徒が8月28日にロードクリーンボランティアに参加しました。このボランティアは、8月の「道路ふれあい月間」に県下一斉で道路の清掃活動を行うものです。今回はそれに合わせ、2学期の準備として校内の清掃活動も同時に実施し、サッカー部、陸上部、テニス部、ボクシング部は学校周辺の道路のゴミ拾いを、その他の部活動は校内の除草作業を行いました。


天草地区高等学校生徒会リーダー研修会

 牛深高校にて、天草地区の高校の生徒会が集まる生徒会リーダー研修会に本校生徒会の情報技術科二年の池田楓さん、田口星羅さん、吉田萌也さんの3名で参加してきました。目的は、他校生徒会執行部との親睦を深め、活動状況等の情報交換を通して、各校の生徒会活動の改善に資することです。
 研修内容は、「天草地区の中学生を地元に残すために、自分たちで考えた架空の高校を作り、その学校のPR新聞を制作する」です。異なる高校の生徒が三人一班編成で取り組みました。各学校それぞれの良い所を自分たちで考えた架空の高校に取り入れ、高校生らしい素晴らしいPR新聞ができました。皆で考えた高校が存在したら、天草地区の中学生は必ず入学したいと思います(^-^)本校もPR新聞で制作された学校に一歩でも近づけるように、生徒会が中心となって頑張っていきます!!!
 今回の研修で、一人ひとりのアイディアが今の天草をもっと素晴らしい地域に変えていけることが感じられました!天草地区の高校が一丸となって、もっと天草を盛り上げていきましょう♪
 最後に今回携わった天草地区の生徒会の皆様、準備・運営をしてくださった牛深高校の皆様、本当にありがとうございました。

   
   
   
   
  
 

1学期の表彰式と終業式が行われました。

 本日は表彰式が行われました。大会で活躍した部活動及び生徒、ものづくりコンテストや標語コンテストに入賞した生徒が表彰を受けました。


表彰式の後、引き続き1学期の終業式が行われました。校長先生から、今年度の学校テーマ「果敢な挑戦」を受けて校長先生が1学期に挑戦したことを紹介され、生徒のみなさんも様々なことへの挑戦を続けてほしいとのお話がありました。今日で1学期は終わりますが、夏休み中も学習に部活動に頑張ってください。


7月4日(火)の登校について(連絡)

本日(7月4日)は台風3号の接近に伴い、次のとおり登校時間を変更します。

・登校時間12:00(SHR開始時刻)

・1、2、3限カット

・4限目はLHR

・昼休み、掃除

・5、6限目は火曜日の4、3限目の授業

 

 登校に際しては、身の安全を第一に行動してください。なお、12時までに登校できない状況がありましたら、担任へ御連絡をお願いします。

【電気科】卒業生からの進路講話




 平成23年電気科を卒業し、関西電力株式会社へ就職をされた岩口智之様が来校され、電気科1年生から3年生の後輩に関西電力の魅力、高校時代の思い出、社会人としての心構えなどについてのお話をしていただきました。

 【生徒感想文】 

 講話を聞いて、どんな仕事でも最初の研修が難しくなると思いました。また、感謝されることで達成感を感じることがあるんだなと思いました。体力づくり、言葉の違いを感じてしまうことも多々あるかと思いますが、それを乗り越えて一人前の社員になれる気がするので、就職してそこから頑張っていきたいです。

 関西電力などの仕事内容が、今まで理解できていない部分もありましたが、今日はその穴が埋められた講話となりました。自分が思う職種に配属されなかったとしても、その仕事場でどれだけ「楽しむ」ことができるのかが人生のカギにもなってくると思いました。また、自分自身に「めりはり」「全力で取り組む意思」「礼儀」「挨拶」のことからしっかりとした技を身につけて、仕事をやっていきたいです。

 残り少ない期間で、多くのことを決めていかないといけませんが、焦らず冷静に判断していこうと思います。ありがとうございました。

                       

 今回の講話を聞いて、高校生のうちにやっておくべき事や仕事のやりがいについて知ることができました。高校生のうちにやっておくべき事の中に「熱中できる事を見つける」「電気についてしっかり学習しておく」「挨拶・礼儀・コミュニケーション能力を付ける」などの事があると聞きました。いくつかは取り組めていることでしたが、取り組めていないこともありました。できている事は継続して行っていき、できていない事は意識して、取り組むことができるようにしていきたいです。

 高校を卒業して社会に出ると楽しいことはもちろん、上手くいかない事や難しい事があると思いますが、高校生活で学んだことを活かし仕事の中にやりがいを見つけたいと思いました。また、自分のしている仕事は社会の人々の役に立っていることなどを理解し、自分の仕事に誇りを持って働けるような人になりたいです。ありがとうございました。


熊本県高校生ものづくりコンテスト

6月18日(日)玉名工業高校にて、第14回熊本県高校生ものづくりコンテストが行われました。本校からは、旋盤作業部門、電気工事部門、電子回路組立部門、測量部門に出場しました。

 

旋盤作業部門:山下悠太(機械科2年) 敢闘賞

 

電気工事部門:瀧本千愛希(電気科3年) 銅賞

 

電子回路組立部門:田尻純也(情報技術科3年) 銀賞

 

測量部門:平山大貴、宮﨑康貴、岩﨑幹(土木科2年) 銅賞

 

 

本校の代表としてしっかり頑張ってくれました。

ものづくりコンテストへ向けて

 6月17日(土)~18日(日)の2日間にかけて、第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト大会が開催されます。ものづくりコンテストは、旋盤作業部門や電気工事部門、測量部門など工業のそれぞれの分野で技術を競い合う大会です。優勝を目指して頑張ります!!!






土木科生徒で見学会を実施した風景(測量部門)