学校生活ブログ
入寮式が行われました
入学式終了後には、寮にて入寮式が行われました。今年度は新入生が34名入ってきましたので、総勢94名の寮生となりました。校長先生や舎監長からの挨拶の後、寮長と副寮長の紹介もありました。入寮式後には、寮長・副寮長の指示のもと、1年生の最初の仕事である食堂の復元が行われました。本日は1年生は全員帰宅し、日曜の夜から本格的な寮生活が始まります。


入学式が行われました!
平成28年度入学式が行われました。真新しい制服に身を包んだ新入生たちは、少し緊張した面持ちで入場してきました。校長式辞ではこれから新入生に期待することなどを述べられ、新入生達も天草工業の生徒になるんだという自覚を強く持ったのではないかと思います。新入生代表宣誓を行った機械科の福田君も力強く宣誓をしてくれました!
また、たくさんの来賓の方々にもお越しいただき、同窓会会長の江﨑様や育友会会長の野上様から祝辞をいただきました。保護者をはじめ、たくさんの方々に見守られながら入学式を無事終えた生徒たちは、きっと全力で様々なことに挑戦してくれると思います。これからの成長に期待したいと思います。








また、たくさんの来賓の方々にもお越しいただき、同窓会会長の江﨑様や育友会会長の野上様から祝辞をいただきました。保護者をはじめ、たくさんの方々に見守られながら入学式を無事終えた生徒たちは、きっと全力で様々なことに挑戦してくれると思います。これからの成長に期待したいと思います。
始業式が行われました。
平成28年度がスタートしました。始業式の校長訓話では、昨年度のテーマ「挑戦」から今年度は『飛躍』になることを伝えられ、①5S活動の高いレベルでの実践(無言清掃の実施)、②「教えてもらうのではなく、自ら学び取っていく」という姿勢の堅持、③礼節の3点に留意して学校生活を送って欲しいという話がありました。
新年度を迎えましたので、また新たな気持ちで勉強や部活動に励んでくれればと思います\(^0^)/
新年度を迎えましたので、また新たな気持ちで勉強や部活動に励んでくれればと思います\(^0^)/
新任式が行われました。
3月には11人の先生方とお別れしました。寂しく思っていたところに、今年度新たに14人の先生方をお迎えすることができました。転入されてきた先生方は以下の通りです。

英語科の宮内先生に代表で挨拶をいただきました。先生方も天草工業に来ることを楽しみにしていただいていた様です。生徒会長の中山さんも歓迎の言葉を述べてくれました。
今年1年間新たなメンバーで頑張っていきたいと思います。
機械 | 原口 護史 | 小川工業高校 |
体育 | 浅野 和正 | 新採(熊本工業高校から) |
英語 | 宮内 辰実 | 新採(小国高校から) |
機械 | 小北 貴士 | 玉名工業高校 |
国語 | 原岡 咲恵 | 熊本西高校 |
社会 | 髙島 由佳 | 第二高校 |
電気 | 村嶋 伸一郎 | 球磨工業高校 |
図書 | 田中 史織 | 矢部高校 |
体育 | 桒原 茂 | 南陵高校 |
電気 | 井上 泰典 | |
英語 | 江口 栄二郎 | |
学校技師 | 小川 祐二 | |
進路 | 金澤鐵治 | |
福田 美和子 | 事務 |
英語科の宮内先生に代表で挨拶をいただきました。先生方も天草工業に来ることを楽しみにしていただいていた様です。生徒会長の中山さんも歓迎の言葉を述べてくれました。
今年1年間新たなメンバーで頑張っていきたいと思います。
春の全国交通安全運動の出発式に参加しました。
平成28年4月6日(水) 16:00~
有明町体育館で行われました。
有明町出身の本校生20名が参加してきました。
生徒たちは今年度も交通事故防止に向けて、気持ちを新たにしていました。

有明町体育館で行われました。
有明町出身の本校生20名が参加してきました。
生徒たちは今年度も交通事故防止に向けて、気持ちを新たにしていました。